のんびりカフェ 中車水車小屋 のんびりかふぇちゅうしゃすいしゃごや

  • カフェ好き人気店

お店情報
080-3573-9514

チューリップ畑にたたずむ水車小屋で美味しい甘味が食べられるお店

口コミ(7)

オススメ度:86%

行った
9人
オススメ度
Excellent 5 / Good 4 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 良いお天気の日に川沿いを散策。 こちらのお店、目の前がチューリップ畑が広がるロケーション…といっても今はもう、ありませんが。 水車を持つ古民家カフェ とても雰囲気があります。今はテイクアウトのみですが、カレーやお弁当など日替わりのメニューとかき氷がありました。 とても良いお天気だったので かき氷を。手作りいちごシロップにしました。 細かく削られた氷に 小さないちごがゴロゴロ。コンポートのようなシンプルな味わいでした。 気さくなオーナーさんで居心地よさそう 今度は食事も利用してみたいです。

  • 羽村市にある「根がらみ前水田」の周囲を、「車堀」と呼ばれる用水路が流れています。 この「車堀」では、江戸中期から水車が使われていました。 水車は、最盛期には4台回っていましたが、昭和初期には無くなってしまったそうです。 このお店の場所には、中車(なかぐるま)と呼ばれる共有の水車が架かっていました。 水車小屋では、交代で麦をひき割りにする作業を行っていたそうです。 その水車を懐かしく思ったオーナー(初代)は、10年がかりで復元に取り組み、昭和57(1982)年4月2日に独力で完成させました。 オーナー(初代)は、水車で蕎麦粉を挽き、20年近く蕎麦屋を経営していました。 しかしながら、年を取って蕎麦屋を続けるのが難しくなります。 そして、声をかけられたご夫妻が、この場所で、2012年6月から始めたのが、「のんびりカフェ中車水車小屋」です。 お任せのランチが2種類。 塩麹を使った「親子丼」と、牛すじや筍の入った「煮込みカレー」。 「親子丼」にドリンクのセット1100円をお願いしました。 「親子丼」は、国産の鶏肉を塩麹に漬け込んでおり、海苔の香りと玉ねぎの甘みが際立っています。 一緒に出される「野菜スープ」は、胡麻の香りと白菜の甘み。 どちらも、素朴な優しさがあります。 ドリンクは、アイスコーヒーをお願いしました。 すると、こちらで販売されているハニココのシロップがついてきました。 ハニココ(ハニーココナッツ)は、ヤシの花蜜を煮詰めたもの。 普段、アイスコーヒーにシロップは入れないのですが、これは入れないと。 独特な優しい甘みでした。 柱や梁に用いられている古木の立派なこと。 今日は真夏のような暑さでしたが、この建物の中を吹き抜ける風は爽やかです。 水車部分は、構造上、消耗が激しいことから2015年に架け替えられた4代目。 その架け替えに必要な200万は、募金によって集められました。

  • ゴットンゴットン。 チューリップ畑にたたずむ 水車小屋で、美味しい甘味をいただきました。 羽村市のチューリップ祭りに行って来ました。 会場は、多摩川に隣接する根がらみ水田と呼ばれるところで、このお店もそこに在ります。 ゴットンゴットン。 チューリップ祭りということで、この日は、お店の入り口で注文して前払いして店内へ。 ゴットンゴットン。 古民家風で木の温もりに満ちた店内は、とても 感じが良く気持ちの安らぎを覚えます。 また水車の音が、心地良い響きとなり、まさしく 憩いのひとときへと誘います。 ゴットンゴットン。 注文した甘味は寒天スイーツで、抹茶のアイスと シロップだけのものですが、これが素晴らしい‼︎。 とてもさっぱりとした甘みで今までにない味わいです。ベタつきや、しつこさがなく、これほど 甘味系が美味しいと思つたのは初めてです。 ゴットンゴットン。 実はシロップがハニーココナッツ。 インドネシアのココヤシから作られるもので、 欧州では高級甘味料と評価されているそうです。 また一袋買うと、現地の小学生ひとりの1カ月分の学費を寄付できると知りました。 塩分を排出し、血糖値も上がりにくいと言います ゴットンゴットン。 店内の雰囲気と美味しい甘味、そして心地良い響きで、ずっとこうしていたい気分です。 なお食事は、この日は3品1,000円前後。 甘味、ドリンクは4~500円でした。 持ち帰ったハニーココナッツをトーストに振ったら-----もう最高でした。 周辺、見所もけっこう多いです。 ひと休みに是非お立ち寄り下さい。

  • 自転車のお守りがある阿蘇神社からいちばん近い飲食店であるらしいというこちらに、その神社の帰りに。 なんでこんなところにという立地、なんでこんなところがという建物。 店の中に水車があるということで、こういう名まえ。ペット可のテラス席もあるようでしたが、屋内はお座敷のみの古民家カフェは、元は蕎麦屋だったそうです。 座敷には長い座卓2組。先客ゼロでしたが、まもなくご近所の常連らしき方々が数組現れ、お店のひとも交えて井戸端会議のように。 ランチは2種類から。今日は親子丼と牛すじのカレー、カレーをいただきました。お味は、まあふつうでしたが、牛すじはきちんと下処理されていたようで臭みもなく柔らかくなっていました。 最後に2階を一見させてもらいました。裏からは多摩川がちらりと見え、表の畑地を見下ろすと、水車形に草花(?)が植えられていて、クロップマークのよう。 お客も多くなったので、2階の使い方など尋ねそこないましたが、テーブルなどはありませんでした。 オリジナル手ぬぐい800円を購入、ランチは1,100円でした。 羽村は水がおいしいんですといいながら、手持ちの水筒に水も入れてくださいました。 当方も含め、年齢層も高くてとても田舎な感じでした。 追記: ショップカードに、2階は貸しスペースとありました。

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

のんびりカフェ 中車水車小屋の店舗情報

基本情報

TEL 080-3573-9514
ジャンル

カフェ ピザ

営業時間

[日・月〜水・金・土・祝] 11:30 〜 16:30

定休日
毎週木曜日
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜1,000円
クレジットカード不可
QRコード決済PayPay

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス JR青梅線 / 羽村駅 徒歩19分(1.5km)

座席情報

カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

Facebook https://www.facebook.com/Tsunagaruwakka
利用シーン
ランチ おひとりさまOK おしゃれな ご飯 禁煙 おしゃれなランチ PayPay決済可

更新情報

最初の口コミ
Mayu Kusukawa
最新の口コミ
Yuuya Nemoto
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

のんびりカフェ 中車水車小屋のキーワード

目的・シーンを再検索

080-3573-9514

近くのネット予約できるお店をさがす