更新日:2024年12月22日
敷地面積190坪の広々とした異空間。ゆったりした時間の中でお食事を楽しめます。
【別荘にいる気分で、お得なカレーランチ】 青空のもと、春のランチタイムを過ごすのにぴったりのお店がある…こちらはカレーランチを中心に、ちょっとした記念日などに使える、住宅街にある別荘のような庭付きリノベカフェ。 190坪の敷地にアートギャラリー棟と宿泊棟を併せ持ち、店内は和と洋、アジアを融合させた目を見張るモダンな造り。ここは八王子のリゾート?と思いつつ、今回は家内とプチ祝賀会。 晴天に恵まれた休日、店にはいつもの様に一番乗り…店内やテラスの創作感に見惚れながら、大好きなテラス席へ。淡い芝生と澄んだ青空、時折吹き抜ける春風…春の心地良さが満開だ。 感じの良い明るい定員さんにオススメを聞き、カレーとパスタのランチコースをシェアして頂くことに。今回オーダーしたお料理のラインナップはこちら…これで3千円以下とは驚きだ。 (前菜) ●スプリングシチューのテリーヌ ●ホタルイカと菜の花のマリネ ●ローストポーク 苺のバルサミコ酢ソース添え (サラダ、スープ) ●彩り野菜のフレッシュサラダ ●スパイス風味のひよこ豆のスープ (メイン) ●トゥーマイ バターチキンカレー ●シーフードと菜の花のタプナードソース (デザート) ●桜のゼリーとパウンドケーキ ●ホット珈琲 コースは前菜からデザートまで、一切の妥協なき、もてなしの気持ちと手を尽くした、繊細なお料理ばかり。運ばれる度に、丁寧に中身を教えてくれるのだが、その創作感が素晴らしい。 前菜から主役級…特にホワイトソース系のテリーヌのしっとり感、自家製ハーブ入りのパン粉を振りかけたマリネの風味、ひよこ豆のとろ〜りしたスパイス仕立て、みな美味しさが凝縮。 メインのカレーはマイルドだがスパイスもしっかり、パスタはアンチョビ香が漂うソースのアクセントが絶妙。深めで独創的な器も食欲をかき立て、心地良い時間がゆっくり流れていく。 トルコのお盆「チャイ(手付き)トレー」、ピアノにかけられたシマウマ本革カバー、世界を旅している女性オーナーの写真長の数々…何もかもが趣のある異空間、アート感が半端ない。 デザートに施された桜を見ながら、ふと季節感を感じられる自分に気づく。もっとゆっくり生きればいいんだよなぁ。今度は過去にしがみつかず、前だけを向いてしっかり歩いていこう! ♪どんな時でも いつでも… ♪前しか見ぬ バカであれ by FLYING KIDS 「アゲハ」より 大変美味しかったです…ご馳走様でした! #アジアンリゾート気分でカレーランチ
八王子のデカ盛り店として有名なお蕎麦屋さん
八王子で有名なデカ盛り店 カツ丼普通が他の店での大盛 ミニ丼が他店の普通盛りくらい ただ美味しいけど注文してから30分とか待つのが当たり前で混雑時は注文してから1時間近い待ちもあり
デカ盛りの海鮮丼が食べられるお店
子どもたちとランチで伺いました。私と娘はプレミアムおまかせ丼(娘はごはん少なめ)息子は2月限定まで限定のブリ丼です。予め予習してたとはいえ鮮度抜群のネタと大迫力で満足できました。
天ぷらも揚げ立て、コシのある自家製麺のお蕎麦屋さん
【無料クーポンが有り難い☆お蕎麦をサクッと食べて帰ろうか♪︎三たて自慢のゆで太郎♪】 東京都八王子市狭間町。三たて(挽きたて、打ち立て、茹でたて)を売りにしている蕎麦チェーンです。店舗ごとに粉から製麺。創業会社である「信越食品」とフランチャイズ(FC) 展開を目的とする「ゆで太郎システム」の2社が、同一屋号同一サービスで運営。狭間店はFC店舗です。2020年からは各店舗で、もつ煮込みを提供する「もつ次郎」を併設。最寄りは、京王高尾線の狭間駅 φ(..) 平日22時前、かなり遅い夕飯です。狭間駅周辺には飲食店が少なく、選択肢が限られます。券売機式。蕎麦は注文後に茹でてくれます。そば粉比率は55% φ(..) ◆本日の注文◆ 野菜かきあげそば 550円 そば大盛 100円 コロッケ 無料券(通常100円) 雨がザアザア降る真冬でしたので、温かい蕎麦にしました。間違えてご飯大盛食券を買ってしまいましたが、店員さんが気づいてくれて、そば大盛に。細めのお蕎麦にキリッと引き締まったお汁。説明書きを見ると、お汁は銚子の醤油、野田のみりん、焼津の鰹をベースとしたすっきり辛口タイプ。なるほどねぇ♪ 茹で置きではないので、路麺としてはかなり美味しいです。コシ、蕎麦の微かな風味、ズズズとすすり食感が良い感じ(o’∀`)♪ かきあげ&コロッケは揚げてから時間が経っていた為、冷たかったですが、熱い汁に浸し柔らかくしてお蕎麦と一緒に頂きました。温まったぁ(〃´ω`〃) #前頭 #路麺調査員 #1月中旬訪問 #何も無い狭間 #でも何故かイトーヨーカドーがある #三たて #TGS #FC店舗 #そば #丼もの #カレー #トッピング無料券 #テイクアウト可能 #再訪可能性100%(他店舗含む)
メニュー見て、高い回転寿司に入ったかー、と思いきや、お腹パンパンでいつもの回転寿司価格。 他の方も書いているように、お寿司のサイズが満足いくものなのでしょう。ネタも回転寿司とは思えないです。 しかも店内は広く、平日夜のためか、すいています。家の近くに欲しいお店ですね。
狭間町にある狭間駅からすぐのラーメン屋さん
やきぶたラーメンをいただきました! 肥後ラーメンと看板にありましたが、とんこつと鶏がらスープは、美味しかったです! とんこつの匂いが気になりますが、あっさりとコクがある美味しいスープでした! 焼き豚も柔らかく40年の愛が詰まっていました?
揚げたてサクサクの小海老の天ぷらが大人気の、手打ちそばのお店
【ふわふわの穴子天と蕎麦と】 この日は仕事で八王子近辺の挾間駅へ! 仕事が終わりこの近くでランチできるとこ探してみるとこちらの蕎麦屋さんがヒット…最近蕎麦食べてないなぁってことで入店。 ◾️穴子天せいろ ¥1760 穴子天がとってもふわっふわで美味すぎる✨ 蕎麦はシンプルな味わいでボリュームはやや少なめか? ラーメンのペースで食べたら秒で完食してしまった(笑) 蕎麦もいいね!(笑) ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)
八王子市にある狭間駅付近のステーキのお店
ランチの和風ステーキを食べましたん ステーキとサラダバーとスープとライスで1280円! 安い!肉もほどほどの柔らかさでネギダレも美味しかった
八王子市にある狭間駅付近の和食のお店
大地食堂へGO ٩( ᐛ )و 高尾にでっかいショッピングモールがあったのねー!(◎_◎;) 中華料理店の大地食堂 横浜のソウルフードかな? サンマーメン(人生初)を注文しました♪ 780円(税込) キクラゲ、もやし、キャベツ、ニラなどの 野菜がたくさん。 イメージではトロミのある餡かけと思っていたが、 トロミ少なく普通のスープとあまり変わらない… まぁ〜、初サンマーメンなのでなんとも分からんが… 醤油ベースの美味しいラーメンでしたが、 皆さん(о´∀`о)サンマーメンてどんなもん? ですか?
柔らかすぎず固すぎずの焼加減が美味しく肝焼きが新鮮。リーズナブルな鰻屋
平賀源内の「本日、土用の丑の日」の日を外して鰻を食べようと11時半過ぎに泰朋を訪問しました。先客1名はうな丼でした。後から続々とグループの来客ありあっという間に座敷も含めて満席になりました。 高尾駅南口から町田街道を南に進み徒歩10分くらいの所にある鰻割烹の老舗です。知り合いは鰻と言えば泰朋と言うくらいに絶賛してました。 すぐに熱くて美味しいお茶とおしぼりが出され、初訪問なので、うな丼1850円税込にしようかと思いましたが、やはりうな重(竹)2600円にしました。うな丼も含めて肝吸いとお新香がつきます。常連と思しき人達は鰻一匹を使用したうな重の松3000円と茶碗蒸しをオーダーしてました。 約10分くらいと鰻の蒲焼きや鰻重としては高速提供でした。肝吸いも熱々でここも高ポイントでした。うな重は半身ですがかなり大きくほぼお重を覆っています。焼きの仕上げもいい感じです。 ギャバンの山椒をふりかけていただきます。 肝吸いを一口いただいてから、実食してみます。厚みもあり小骨の処理もしていて甘さ控えめなタレで柔らかくて美味しいです。 あまりにも高価になって鰻から離れてましたが今年はもう三回目です。ピカイチに旨いうな重をご馳走さまでした。 #八王子ランチ #八王子グルメ #八王子ごはん #八王子食べ歩き #八王子エール飯 #ひとり飯 #タマランチ #多摩ランチ #堪ランチ #たまらんち #立川ランチ #立川グルメ #東京グルメ #中央線グルメ #東京ランチ #東京食べ歩き #八王子 #西八王子 #高尾 #食べ歩き大好き #うなぎ大好き #鰻大好き #泰朋
香り豊かな麻婆豆腐の評判が良い四川料理のお店
坦々麺と麻婆豆腐が美味しい四川料理店の典代婁 この日の夕飯はひとりだったので午後8時くらいに久しぶりにこちらにお邪魔しました。高尾から歩くと20分くらいかかりますが、駐車場がありますので車でお邪魔しました。ランチタイムはかなり混んでますが夜は土日以外はあまり混んでないようで、先客も後客もゼロでした。 オーダーは麻婆豆腐か坦々麺のどちらかにするつもりでしたが、ひとりだったので坦々麺950円にしました。オーダー時に辛いですけど大丈夫ですか、と聞かれて大丈夫ですと応えました。 待つこと5分くらいで登場です。見るからに辛そうなスープに中華麺が浸ってます。まずスープからいただきます。コクもあり辛さもあり美味しいですね。次に肉味噌を混ぜていただきますと辛さも増して美味しさが倍増しました。麺は細麺でよくスープが絡むようになってます。最後まで美味しくいただきました。 辛くて美味しい四川風坦々麺をご馳走さまでした。 #忘れられない味キャンペーン
豆豉と辣油が前面に感じられる麻婆豆腐、山椒を好みでかける素敵仕様
家から徒歩1分。 現在はランチタイムのみの営業でなかなか足を運べなった店。 限定に弱い私は中華そば 塩味、あっさりして美味しかった 小さな店なので12時前に行っても1人席はいっぱいで待たされました
味は逸品、量は並盛でもお腹いっぱいに
【またすた丼@八王子 伝説のすた丼屋】 最近なぜだかめっきりすた丼付いてます\(^-^)/ すた丼とは30年以上の付き合い国立のメチャクチャ怖い店員さんにビビリながら食べてたのが懐かしいッス♪(´ε` ) 今となってはどこに行ってもお店があるし基本どこの店の味も変わらずLOVEです(^з^)-☆ ゴチソウサマデシタm(_ _)m #伝説のすた丼屋 #ニンニクパネッス #ボリューム満点 #デラオーノ #deraono
餃子は間違いないですね。 この店の特別メニューでニンニク増しの餃子をとても美味しくいただきました。 次回は別メニューを頼んでみます。
ミックスBだったかな。 チキンカツ、ヒレカツ、エビフライ。 ご飯、味噌汁、キャベツ、そして生卵おかわりOK。
雪❄️が降った次の日は晴天!プチドライブ! こんなところにレストランが、これが八王子なんだよね!限定パスタをいただきました。ごぼうのパスタのビジュアルにびっくり食べてびっくり‼️ ご馳走様でした。今度はテラスで
東浅川町にある狭間駅付近の寿司屋さん
2名で予約したら、堀ごたつ式の個室で、対角線上にお膳が置かれていました。妻と一緒でしたが、家族、友人、同僚、余り関係なくソーシャルディスタンスを敷いているのかなと思いました。 新鮮ネタで、満足でした 八王子市プレミアム商品券が使えるお店です #ソーシャルディスタンス #寿司職人が握る #ソーシャルディスタンシング #新鮮ネタ #個室ありが嬉しい #個室でじっくり飲める #八王子市プレミアム商品券
桜そばから桜の香り、 つゆからはカツオ、 抹茶塩からは抹茶、 薬味からはワサビと葱、 蕎麦湯からは蕎麦。 それらの香りで季節の野菜天を楽しむ。 つゆは全てを飲み干さないが、 精液の原料であるルチンが溶け込んだ蕎麦湯は全て飲み干す。
レバーが絶品。レトロな外観が目を引く、お酒も豊富な焼き鳥屋さん
安定的な旨さを持っています。 電気で焼く焼き鳥だけど、炭の匂いがないと物足りないとかはあまり感じませんでした。 #炭放浪記
パン、ライス、スープがおかわり自由で、美味しいステーキが食べられるお店
#食欲の秋 ランチが祝日もOK。おまけに5時までなので、すごくお得。 パン、ライス、スープはおかわり自由。子供にはジュースとおもちゃも。 食欲の秋、家族での外食におすすめです。
狭間駅の周辺エリアのグルメをチェック
狭間駅の周辺の駅を選び直せます