更新日:2023年05月05日
煮干しラーメンの完成形が味わえると評判のお店
ラーメン百名店ですがお昼時を外すと比較的早くいただくことができ、感動的な美味しさでした!
ホッとする味にリピーター続出!地元民に愛される人気ラーメン店
【東京八王子らーめんその2】昨日の〆のラーメンに続き土曜ランチで『みんみんラーメン』に伺いました(^^)12時ちょうどに到着して2組待ちだったので…ラッキー(^^)15分ほど待ち入店(^^)《チャーシューメン並(¥1,000)》をチョイス(^^)器いっぱいに広がったチャーシューの真ん中に刻みタマネギがのっています(^^)色は濃い目の醤油スープですが…味はすっきりとしていて飲みやすく…麺は細麺で固めで食べ応えがあり美味しい(^^)チャーシューも柔らかくで肉の甘みが味わえて美味しい(^^)食べ終えてお店を出ると…20人以上30人近く並んでいてビックリ(°_°)あまり並んでないタイミングで来れて良かった(^^) #東京八王子らーめんその2 #みんみんラーメン #行列人気店 #NOWAR
八王子でラーメンを食べたい時にオススメ、ランチ限定の大人気ラーメン店
八王子 タンタン ミックスチャーシュー麺(大)¥1000- 味玉 ¥100- ネギ増し 無料 敷地内無料駐車場3台 隣地コインパーキングあり 車庫内に並ぶため暑い日でもOK 回転割と早め バラよりロースの方が好きかも 平日のランチのみの営業 〜14:30
醤油ラーメンに刻みタマネギが人気の、八王子ラーメンの店
昼飯抜きで働いたのでガツンと特盛(200円増し)にしました。やっぱり、食べ応え有りました。 八王子ラーメンは濃口醤油に玉葱が入ってもたれないラーメンで何となく健康的な感じがします。 最初はそのまま頂まして、次に黒胡椒投入、最後に少しお酢を加えて堪能致しました。 因みにお持ち帰りラーメンもあって3食1,000円でした。 体も温まり、このあとは皆既月食を満喫です。 #八王子ラーメンの草分け的存在
麺線の美しさに感動!洗練された特製塩・醤油ラーメンが味わえるラーメン屋
お盆休みの遅めランチで行きました!特製醤油ラーメンをいただきましたがしっかりめの醤油ラーメンで美味しかったです!
パンマニアも大満足のおすすめのパン屋
近くに行ったので、閉店間際ですが寄ってみたら出来たてのパンがあったので購入。 ジブリに出てきそうな見た目でかわいく車中にパンの香りが充満して、幸せだった。 ハードですが、中が柔らかく小麦の風味が美味し…
遠方からのファンも多数◎八王子の人気ラーメン店!
09.29(水) この日の仕事休憩中には、八王子市南口から少し歩いた場所にある「壱発ラーメン」で昼飯を食べてきました。本店は初訪問になります。 購入した食券は、「ネギチャーシュー 正油」 麺は中細でツルツルとしており、シンプルに食べやすい味わい。たっぷりのったネギと共にドンドン食べていけました。 スープは、ゼラチン質たっぷりという醤油味。醤油のキレよりはまろやかさが目立ち、ゆったりとした味わいがありました。 チャーシューは豚肩ロースが丼の周りにのり、肉質良く食べやすさがあり、満足なボリューム感。提供時に「ドンブリに咲いた壱輪の花」と一言添えられていたのは、ああこういうことかぁ、と。 以前、通りかかった時には大行列だったのでようやく食べに行くことができました。終始元気な店員さん達がすごく、「元気玉」の声出しもユニーク。 客足が絶えず、人気店なんだなぁと実感できた今回でした(^o^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★☆☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・3.85
高尾山名物とろろそばがイチオシ、ケーブルカー駅横のそば・懐石料理店
息子と2人で高尾山登山後に遅めのランチで訪問。 暑い日だったけど、お汁を味わいを楽しみたく温かい"山菜そば"を注文。 とろろ芋を練り込んだお蕎麦は、しっかりコシがあって風味も豊か。 何より鰹の風味が豊かなすっきりとしたお汁が登山後の疲れた身体を癒していく。 息子は好物のとろろそばをズズーッと完食。 帰りは高尾山口駅直結の"極楽湯"で一風呂浴びて家路に着く。 自然を感じて美味いものを味わって温泉でリフレッシュ! "最高の贅沢"は新宿から特急電車に乗って40分程で体験できちゃう。 高尾山、おすすめです! (2023.07.16訪問)
【11:30~22:30】お得なランチは730円~スイーツも充実!昼飲みも◎
ランチメニューから、 ⭐︎ 明太子の石焼ビビンバ サラダセット ⭐︎ アールグレイのクリームチーズケーキ あんまり投稿しなくなってから、 文章の書き方忘れました₍₍ ପ(๑˃̶◡ ˂̶)੭♡ ミカちゃん、楽しい時間をありがとう。 また会える日まで(*˙︶˙*)ノ"
豚骨醤油スープにチャーシューが旨い、ラーメン店
もちろん営業しておりました(*^ω^) 平日お昼、開店5分後ぐらいに到着。既に外待ち4人(^_^;) 店内は10席あり満席なので、15番目に接続。15分ぐらいかな待ったのは。やはり、人気店ですね。私の後にも続々とお客さんが出来て、お店を後にする頃には外並び10人以上。店員さんご夫婦かな?と助手さんの3名。券売機式 φ(..) ◆本日の注文◆ らぁめん 850円 デフォルトで麺2玉なので、女性や小食の方は小(650円)が良いかも知れません。あと、ここ最近は、チャーシュウめんの販売は停止しているようです。外並び中に、前客が「チャーシュウめん、無いんだぁ」と、お店へ入る前に帰って行きました。 提供は早く、着席から5分ほど。The ラーメンと言ったビジュアルですね。動物系が強めの醤油スープに、チュルチュルの中太麺で縮れ気味。これは旨いわ(๑❛ڡ❛๑)ウマイッ!! 具は、大人気のチャーシューに青菜、メンマ、海苔とシンプル。チャーシューが素晴らしいですね。柔らかく、肉の旨味に適度な脂身、よく味が染みています。こんな旨いチャーシューには滅多にお目にかかれないですよ。
研究熱心な店主が作る八王子ラーメンのお店
お昼時でしたが、タイミングよく待たずに入店できました。以前にスーパーで購入したこのお店のオリジナルカップラーメンがとても美味しかったので、期待値が高まりました。中華そばのねぎ増しをいただきました。シンプルな八王子ラーメンそのもので美味しかったです。オーナーも店員さんも感じがよく、さすが人気店だなと思いました。実をいうとカップラーメンの方が美味しいかもしれません!?
一度食べたらまた無性に食べたくなる、老舗ラーメン屋さん
で昼飯を食べてきました。初訪問になります。 注文したのは、「チャーシューメン」 ※会計はレジで前払い→札を受け取り着席 麺は中細縮れで、フルフル食感がしてテンポ良くすすれました。昔懐かしい感じがした味わいがありました。 スープは鶏ガラなどを効かせた醤油味で、馴染みやすい飲みやすさがありました。ホッと落ち着く味わいでした。 チャーシューは丼一面に豚肩ロースがのり、ちょうど良い味付け具合でパクパク食べることができました。 八王子の老舗ラーメン店ですが、昔懐かしい味わいが染み渡りました。最終的にこういった味わいを求めたくなる気がします。老若男女誰でも楽しめる味わいだと思いました(^ ^) #地元民に愛される店 #昔ながらの中華そば
魚介ベースの濃い醤油スープが絶品のラーメン店
50食限定の地鶏白湯担々麺1230円 With ランチ限定のミニ豚めし150円! 豚めしは辛い方を選んだ。 辛 × 辛♪ 地鶏白湯担々麺は、 白湯により辛みが強くなくまろやか。 鶏と豚の柔らかチャーシューが 2枚入っててポイント↑ 豚めしは美味しかったけど、 個人的には前の炊き込みご飯の方が 良かったなぁー。 博多ラーメンみたく替玉出来るから、 今度はミニ丼を止めて 替玉を頼んでみようかなぁー。
蔦絡まる古城風な外観、本格的珈琲や紅茶が味わえるコーヒー専門店
『ランチ』は『ビーフシチュー』(¥1400)を『コーヒー』を付けて(¥1980)で頂けるセットで頂きました。 『サラダ』と『パン』が付きます。 『コーヒー』には『デザート』の『アイスクリーム』と『オレンジのゼリー』が付いてきました。 『カップ』がなんといっても『ジノリ』だったのが、嬉しい限りですね。 私にとっては『ちょっと甘めの』『ビーフシチュー』でしたが『よく煮込んであり』とても美味しかったです。 ちなみに『同伴』してくれた彼女も、同じ『メニュー』だったのですが『コーヒーカップ』は『ウェッジウッド』でした。 まぁ、なんといっても『建物』の『内外装』は『30年前』にドイツから『輸入』した物を組み立てなおした建物なので本物でしたね。 『お会計』の時に気が付いた『コーヒー豆』の『保管器』は『年代』を感じさせる素晴らしいもので初めて、拝見しました。 楽しい時間でした。
上品なスープが人気のラーメン屋さん
足となるクルマもあるので、ドライブを兼ねてのランチだな。(^^) ということで、八王子方面に。 通しでやっている、八王子ラーメン店に行ってみましょう。 14時51分入店、先客なし、後客1人。 券売機はなく、メニューも壁に書かれているだけ。 玉ねぎがたっぷり入った八王子ラーメンが食べたかったので、玉ねぎがたっぷりのネギラーメンでとオーダーしたら、どうやらネギラーメンのネギは、長ねぎらしいことが分かる。(^^ゞ ということで、ベーシックなラーメンを麺固めでお願いします。 注文して2分程度で提供 刻み玉ねぎ半熟玉子、しなちく、チャーシュー 全粒粉入りの麺は、細めの軽い縮れ麺で、ぱっつんな食感。 スープは淡麗醤油味、ちょっと薄めに感じます。 刻み玉ねぎがおいしかったなぁ〜 トッピングで、刻み玉ねぎのオーダーが出来なかったのが残念でした。 おいしくいただきました〜 2022年9月30日ランチにて利用 3.60
衣はカリカリ、中ジューシーなとんかつ屋さん
扉を入ると店内に漂うランチカレーの香!これから頂けるとわかっていても心を揺さぶられます。 席に着くなり「カツカレー!」の一言。あとは待つだけです。自分の胃袋に入る予定の豚肉が下処理をされ揚げられていく様を眺めていると、温めなおすためカレーの鍋に火も入り、店内のカレーの香がより一層強まります。 永遠にも思えた7分を耐え抜き到着です! ここのカツカレーはたっぷりとルーが上からかけられているので、完全にとんかつが隠れてしまうのですが、小ぶりなカツが二つ隠れています。カレーは少し酸味が効いたスパイシーなカレーで、まるでカレー専門店のような本格的なお味。ルーの中に混ざる煮込まれてバラバラになり細い筋になっているお肉からは、煮込みっぷりと豚肉の量が伺えます。当然とんかつもプロの味なのでこのカツカレーがうまくないわけがありません。 カレーには硬めのご飯が定番のような気がしますが、ご飯がやわらかめに炊かれていたのは、とんかつに合わせるためか?ブレなのか?なんて小さい事は置いておいて、あっという間に完食でした。大盛でもよかったかな。美味しゅうございました!
八王子で美味しいパン屋さんといえばここ!開店前から並ぶ小さなパン屋さん
お墓参りの帰りに美味しいパン屋さんを探してみつけたところ。 外観がとっても素敵!中に入ると美しいパンがたくさん並べられてる。魅力的なものばかり。 トマトバジルフォカッチャとハード系のクルミクリームチー…
美味しいラーメンが食べられる、地元で人気のお店
02.28(火) この日の昼飯は、西八王子にある「弥栄」で食べてきました。初訪問になります。 購入した食券は、「チャーシューメン」、「チャーシュー炊き込みご飯」 麺は中細ストレートで、なめらかにスルスル〜っとすすっていけました。歯切れ良く、軽やかテンポ良し。 スープは口あたり優しめな醤油味で、刻み玉ねぎが少しずつ甘みを感じさせながらコク深く、ゴクゴク飲んでいけました。醤油の芳醇な香りもまた心地良し。バランスのとれた味わいでした。 チャーシューはホロホロ柔らかな肩ロースがのり、シッカリと味が染みて肉らしい肉。思わず目を閉じてじっくり噛みしめてしまうほどに美味しく思いました。 チャーシュー炊き込みご飯は、柔らか細切れな豚と旨み抜群なご飯が相性バッチリ。箸が止まらなくなりそうなハマる味わいでした。 八王子ラーメンな一杯ですが、日々食べられそうな上にその度にホッとできそうな印象を受けました。サイドメニューも隙がなく、最後まで満足なひと時でした。
八王子市にある、唐揚げの大きさにはびっくりの中華料理のお店
今日のランチは気になっていた大進亭でランチ、ここのところ野菜不足を痛感していたのでタンメンに、920円はちょっと高いなと思いつつ注文。 しかし、その値段に納得! すごいボリュームです、野菜は他店の倍、3倍くらいの量、肉もたっぶり!! 何とか完食しましたが、隣でチャーハン、ミニラーメンのセットや、餃子定食セットなど見てると食べ切れる自信がありません…。 ガテン系のお客さんが多いのにも納得です。 しかし、また来店したいお店ですね。
ファミリー、お子様大歓迎です。お気軽にご来店下さい。店内見学だけでもよいですよ。
ランチで訪問。 おすすめいただいた鮮魚の握りを。 新鮮でぷりぷりのネタ12貫と卵焼き、お味噌汁がついて1500円。 このクオリティでこのお値段はありがたい〜! こうやって気軽にお寿司が楽しめるのはうれしいですよね。 夜にも来てみたいお店です。
八王子 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!