鮨 つぐみ


予算
-
-
最寄駅
JR中央本線(東京~塩尻) / 八王子駅 徒歩5分(330m)
ジャンル
寿司
042-689-5140

口コミ(6)

    妻の誕生日に鮨つぐみを予約して 家族で行って来ました♪ 久しぶりのカウンターで少々緊張しましたが、 大将との会話も弾みとても美味しく頂きました♪ 妻と私はおつまみ中心のコース、息子は握り中心のコースで満喫 (写真をだいぶ撮り忘れましたƪ(˘⌣˘)ʃ) コースが一通り済んでも追加で好きなネタを握ってくれます♪ ありがたいね! 生ビールは北海道の空知クラフトビールで コク深く美味い! 日本酒もグラスと1合から選べる。 生レモンサワーの焼酎は中々を使用していて 意外と合うんですねー♪ ビルの中の店舗は同じ系列の 本格焼き鳥、炭火焼肉、バーなどなど 一次会から二次会、三次会まで完結出来る ラインナップになっていました。 再訪確定の満足でした。

    鮨 つぐみ 八王子駅から徒歩4分、銀座で食べたら3万はするであろう極上コースが13200円で食べられるという鮨屋が2022年12月オープン。 予約したのは、1日2組限定の「大将おまかせコース」 知多ハイボールで乾杯すると 塩水雲丹と本鮪中トロをパリパリの海苔で包んだ手巻きが渡されます。 スタートから贅沢な手巻きに気持ちが昂ぶります。 お次は旬の平鯛 酢橘を搾った新鮮な平鯛に添えられているのは擦りたて山葵と新潟の藻塩(シャリにも使用)キリッとして味が濃い。 岩手県産の焼き鮑  玄海塩をかけただけのシンプルな調理で頂く鮑は一口食べると非常に柔らかく、鮑の旨味をストレートに感じます。 三陸沖広田湾の米崎牡蠣 火を入れても縮まらずぷっくら柔らか。口の中に含むと米崎牡蠣の甘みと旨味が広がります。 さて、お酒をフレッシュでシャープな味の「澤屋まつもと守破離 五百万石」にシフト。 海の八寸 塩麹、醤油、青唐辛子で味付けした白子 北海道函館の真蛸の塩煮 竹鶴と醤油で煮た牡蠣 これは大将のこだわりを感じる逸品ばかり。中でも白子はピリッとした辛味と塩糀の組み合わせが最高で日本酒が進みます。 牡蠣も癖のある竹鶴を加えたことで風味が増し唸る美味さ。 のどぐろの出汁餡 しっとりふっくら炊いたのどぐろの身と、ふんわりと香るのどぐろの風味が堪らなく、優しくも芯のある味。 山葵と大葉を添えて頂くとキリッとした味になり、のどぐろのイメージが変わるほど美味しかったです。 あんこうとあん肝の共和え 先ずは濃厚な安康の身にソースを軽く絡ませ頂きます。美味しくてソースを全て食べてしまいそうになりますが、そこは我慢。 肝ソースを残した器に大将がシャリを入れ、混ぜて頂きます。シャリの酸味とあん肝のソースがあいまって贅沢なあん肝リゾットに早代わり。 ちなみにシャリには京都の富士酢を使用。 4年の手間暇をかけた酢で、農薬不使用栽培の米だけの昔ながらの造り、優しい香りと穏やかな酸味、円熟の旨味の極上純米酢 更には與兵衛、琥珀、黒糖、藻塩を独自にブレンドし島根の仁多米を使用しているそう。 自家製ガリ 酸味、風味が独特で少し辛味があり美味しい。米酢と琥珀(赤酢)などを使用しておりお店でも人気があるそう。酒のアテにもピッタリで、お代わりしてしまいました。 水蛸 塩で味つけしたシンプルな水蛸は、溶けるような柔らかさ。塩だからこそ水蛸の本来の味を楽しめました。 平政 身締まりも良く、ねっとりした美味しさ。 親子丼の小鉢 大助の半生鮭と半熟いくらの丼。 85度で火入れをした半熟いくらは味濃くねっとり感がたまりません。 半生同士のコンビは、こちらでしか食べられない逸品。 しめ鯖 白板昆布は三日四日寝かせ酸を馴染ませるそうで、ほんのりとした甘みと酸味が美味しく今まで食べたしめ鯖の中で一番の美味しさ。 真鯵 500gの大きな真鯵は、たっぷりのった脂の甘みと旨味が強く日本酒が進みます。 うまづらはぎ 私の大好物!間に海のフォアグラと呼ばれる肝を挟んであり、うまづらはぎの旨味に肝の濃厚な甘さが堪りません♡ 帆立 身が大きく分厚い帆立は、甘くて濃厚な味わい。 寒平目 旬の寒平目は、鮮度が良く甘くねっとりしており寒平目の旨さに日本酒が進みます。 車海老(二種) 鮮烈な朱色の縞が鮮やかな車海老は塩と醤油の二種類の味が楽しめます。 サクッと歯応えが良く、甘さ、食感、風味が良いです。 赤身の漬け 鮮やかな紅色の漬けは上品で風味豊かな味わいが程よく素材の味を活かしている。 中トロ 脂が甘く爽やかな中トロは、肉厚でボリューム感ある逸品。 穴子 熱々の穴子は、ふんわりふわふわな食感。赤シャリと良く合います。 あら汁 白味噌仕立ての濃厚でまろやかなポタージュのようなあら汁。 最後に… 食材、調味料、飲み物、器、内装、全てに至る大将の強いこだわりとは裏腹に、穏やかで優しい大将の人柄が実に心地良いので、高級感がありながらもアットホームな鮨屋だと思います。 お祝いや、記念日にもオススメですが 価格帯がディナーでも5500円からなので、一人でふらっとお酒と鮨を楽しむのも是非オススメしたい。 大将!ご馳走さまでした! #寿司#鮨#八王子

    八王子にある【鮨つぐみ】さん!8800円のコースで品数もたくさんでコスパよい! 話を聞くと若い人でも来れるように、たくさんお酒飲んでも15000円以下になるようにという考えでやってるみたい!ありがてぇ!!(←もう若くはない うにとか高級食材は高級店に任せて、その代わり手の込んだ仕事と美味しい魚を仕入れて楽しんでもらうって言っててかっこよと思ってしまった。。 こういう考え方いいよね。素敵。 カウンターは11席くらいで、伺ったときは残り3席くらいだったので、一応予約したほうがいいかも!他のお客さんが帰るタイミングで次の予約を取ってたので、予約もどんどん増えそうなお店! ■〓■〓■〓■〓■〓■〓■ 【予算】13000円 【場所】東京、八王子 【営業時間】17:00〜22:30 【定休日】不定休 【おすすめメニュー】オススメコースで。結構いい日本酒もたくさんおいてる! ■〓■〓■〓■〓■〓■〓■ 【おつまみ編】 - 迷いがつお 迷っちゃったかつおちゃん。脂も乗ってて美味!! - 陸前高田 よねさき牡蠣の蒸し - サワラ きのこのソース これはめっちゃきのこ!!器が出されて瞬間からきのこ!笑 - 大根と百合根の柚子香炊き 自家製カラスミ ほんわり香る柚子の香りが最高! - すっぽんの茶碗蒸し 出汁とって - 白子ポン酢 安定の旨さ。 - あんこうの肝和え あんこうの肝和えが日本酒にめちゃあう。。永遠につまんでいたいお味。 肝を少し残して渡すと、ご飯inしてくれて二度楽しめる! おつまみだけでこの量よ。 永遠に日本酒飲めるよ。。 【にぎり編】 - 千葉のアオリイカ - ぶり 10日熟成 - 85度いくら ねっとり - 福井 真アジ - 黒ムツ - 〆鯖の炙り - 中トロ - 赤身漬け - 北海道の八角 - ホッキ貝 - 本あら 10日熟成 - コハダ - あなご シャリは京都の飯尾醸造の富士酢をメインに3種ほどブレンドしてるらしい。熟成もちゃんとしてるのいいね! 八角とか食べたことなかったけど、こういうお魚もいるのね!ワニみたい! ホッキ貝はヒモとキモもシャリとの間にサンドされて握られる。おもろい。 本あらも熟成のおかげかうまうま。中トロもいいね! 〆鯖の炙りも炭の香りがほんのり香って、バッテラの昆布と一緒に食べると美味!!! 最後にアラ汁いただいて、〆ました! お腹もいっぱいになるし、この量でこの値段はコスパよすぎる。 このビルに全店舗飲食店が入るらしい。鮨つぐみさんは内装急いで先にオープンしたとのこと!ほかどんなお店入るんやろうなー。。 ごちそうさまでした!!!!

鮨 つぐみの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 042-689-5140
ジャンル
  • 寿司
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央本線(東京~塩尻) / 八王子駅 徒歩5分(330m)
京王線 / 京王八王子駅 徒歩9分(690m)
京王高尾線 / 京王片倉駅 徒歩19分(1.5km)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン PayPay決済可、おひとりさまOK、結婚式 二次会、日本酒が飲める、おしゃれな、肉

更新情報

最初の口コミ
Takuma Fujita
最新の口コミ
aberyo1
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

鮨 つぐみの近くのお店

八王子のすし・魚料理でオススメのお店

立川・八王子・青梅の新着のお店

鮨 つぐみのキーワード

鮨 つぐみの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

042-689-5140