以前は焼鳥屋があった場所に寿司屋さんがオープンしていました。食べログによるとオープンは9/17のようです。食べログのレビューはゼロだったのと、Google Mapsの口コミを確認して、早速出かけてきました。 土日はランチタイムをやっているとのことでした。駐車場がお店前に2台分あります。 平日夜にお邪魔して、常連さんと思しき先客1名がカウンター奥に座っていました。僕の場合は食事メインでひとりでお邪魔しましたので、カウンターの入り口側に座ります。店内は表も内装も新しくして清潔感があるお店です。座敷も利用しやすいように掘りごたつにしたテーブルが三脚あります。 基本にぎりは2貫なので、ホワイトボードの三貫盛りがお勧めということで、まず、白身三貫650円と光物三貫650円をいただきました。一緒に七賢純米吟醸600円もいただきました。寿司屋さんの通常で考えるとびっくり価格でした。お通しもないので、明朗会計なところもありがたいです。 ほどなく、地酒はワイングラスで提供され、白身三貫もカウンター越しに提供されましした。関西の寿司屋さんのように刷毛で醤油を塗るスタイルです。鰤、鯛、鱸とも鮮度良く美味しいです。光物三貫の写真は撮り損ねた感じでしたが、特に、小肌が美しくて美味しかったです。いずれもすっきりの七賢に合いますね! 続いて、マグロ三貫800円も追加して、地酒を明鏡止水の純米吟醸600円をいただきます。途中に鯛の皮をサービスでいただきましたがポン酢でやはりすっきりの明鏡止水にも合いますね!美味しいです。カウンター越しにいただいたマグロ三貫のビジュアルにも驚きましたが、中トロや赤身にアクセントでのせてあるカットが憎いです。そして食べた時の味わいも堪りません。左からトロは見かけ以上に脂がのって上質のトロで美味しかったです。マグロもすっきりさっぱりでサクッとした歯ごたえもよく美味しく、上の中トロも良いハーモニーになっています。最後に食べた中トロもビジュアルも綺麗な中トロで美味しくいただきました。 最後に、穴子とヒモをいただきました。特に穴子は大振りで柔らかくツメとも相まって絶品でした。久しぶりに満足のいく夜の寿司屋さんでした。近くにできた美味しい寿司屋さんなので応援していきたいと思っています。 美味しい寿司をご馳走様でした。 絶品高コスパ寿司
Yasutami Chigusaさんの行ったお店
-
焼肉問屋 牛蔵
富士見台駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~5000円
-
ジャッキー ステーキハウス
旭橋駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
鳥茂
新宿駅 / 串焼き
- 営業時間外
- ~8000円
-
下町バル ながおか屋
上野広小路駅 / スペインバル
- 営業時間外
- ~4000円
-
えびそば一幻 総本店
東本願寺前駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
丸健水産
赤羽駅 / おでん
- ~1000円
- ~1000円
-
肉山
吉祥寺駅 / 焼肉
- ~8000円
- ~8000円
-
手延べ でっかい餃子
代々木駅 / 台湾料理
- ~1000円
- ~1000円
-
デリー上野店
湯島駅 / インドカレー
- ~1000円
- ~2000円
-
ツイテル
中野駅 / ビストロ
- ~4000円
- ~4000円
-
豊田屋
平井駅 / 鍋
- 営業時間外
- ~4000円
-
根室花まる JRタワーステラプレイス店
札幌駅 / 回転寿司
- ~2000円
- ~3000円
-
餃子李
薬院駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
みんみん
吉祥寺駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円
-
熊本ラーメン黒亭 本店
二本木口駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
木々家 池袋西口本店
池袋駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~4000円
-
天すけ
高円寺駅 / 天ぷら
- ~2000円
- ~2000円
-
たいやき わかば
四ッ谷駅 / スイーツ
- ~1000円
- ~1000円
-
soup curry Suage+ 本店
すすきの駅 / スープカレー
- ~2000円
- ~2000円
-
かねます
勝どき駅 / 立ち飲み
- 営業時間外
- ~6000円