いつものように11時半頃にひとり飯にでかけました。この日は結構風で寒くて地下にある楽吉屋で鍋ランチにしました。1階ではお弁当も販売しています。先客にご夫婦、帰り際には続々とOLやサラリーマングループが来店していました。 カウンターの奥にご夫婦が座っていたので、カウンターの入口際に座りました。席につくとすぐにお茶とおしぼりがセットされます。週替りか月替りか判りませんが、この日は牡蠣鍋1200円税込をお願いしました。 待つこと10分ぐらいでひとり用の土鍋の牡蠣鍋などがお膳にのって提供されました。他に切り干し大根の煮物、ぬか漬け、ご飯、七味、デザート、取り分け用の小鉢、の構成です。 蓋をとって、小鉢によそっていただきます。牡蠣鍋の内容はかなり大きな牡蠣が3個、たっぷりの白菜、ニンジン、しめじ、椎茸、白ねぎ、春菊、と彩りも良いです。これに七味を少しかけて、まずは牡蠣から。 鍋にすると牡蠣はかなり縮むのですが大きな牡蠣です。歯ごたえも柔らかくミルキーな白味噌仕立てで出汁も効いて美味しいです。たっぷりの白菜を始めとして野菜のボリュームすごいです。これに硬めで美味しい白米が合いますね。 牡蠣3個を3回よそって、まだ4回目にもたっぷりの野菜をいただきました。デザートはミルクババロアのパンプキンソースでご馳走さまでした。 #八王子グルメ #八王子ランチ #ひとり飯
口コミ(3)
オススメ度:80%
SNSやGoogleMapsにて、そこそこ美味しそうだなと思っていた楽吉屋に訪問してきました。入店は11時40分くらいでしたが、先客1名、後から続々と女性グループ、男性グループ、ひとり客と来店し、12時ごろには満席になっていました。階段を降りて地下一階にある店内は清潔感のある内装になっていて、入口にカウンター奥にテーブル席があります。ひとりなのでテーブル席に座りました。 ランチメニューは月限定6食の「伊達鶏の特性親子丼」1100円税込み、レギュラーメニューとしてあこう鯛粕漬け1000円、銀むつの煮付け1000円、でご飯、味噌汁、お新香、小鉢、デザート付き、の内容です。オーダーはあこう鯛粕漬けにしました。 すぐにお茶とおしぼりが提供され10分程度で、お膳にのった定食が提供されました。ご飯、お新香、味噌汁、大きめのあこう鯛粕漬け、ひじきの煮付け、プリン、手前に箸の構成になっています。 まず、味噌汁から、岩海苔がたっぷり入った出汁を効かせた美味しい味噌汁です。そして、大きなあこう鯛粕漬けをひとかけらいただきます。ジュワっと脂がのって香ばしく、粕漬けのあこう鯛の旨味がしっかりとして絶品です。美味しいです。ひじきも美味しく、お新香の糠漬けも美味しいし、レベルの高いあこう鯛粕漬けの焼き魚定食でした。 再訪必至の美味しい料理をご馳走様でした。 #絶品ランチ
今日は割烹平成楽吉屋です。楽吉屋は何と読むのが正しいかわかりませんが、聞き損ねました。 ランチメニューは各税別 今月の限定6人前 伊達鶏の特製親子丼 1100円 かつお・さわらたたき 1100円 銀むつの煮付け 1000円 銀むつの煮付けにしました。 銀むつは柔らかい里芋と一緒に煮てあります。 切り干し大根と香の物、デザートの豆花がついています。味噌汁はふんわりしたわかめ。 銀むつは薄味でふっくら、少し硬めで弾力があります。 デザートの豆花も美味しくいただきました。 楽吉はGAKKICHIガッキチと読むようです。行灯の写真に写っていました。