昭和レトロな洋食屋で旨くて約3cmのぶ厚切いポークステーキで大満足 以前から行きたかった昭和レトロな洋食屋さんのグリルエスエムに12時前のランチタイムに行って分厚いポークステーキを食べてきました。お店は旧甲州街道より2本北側の細い路地沿いにあります。渋い店構えのドアを開けて入りました。右側がカウンター席、左側と奥側がテーブル席になっててカウンター席の一番奥に座りました。 厨房にはシニアの男性2人がシェフらしい出で立ちで忙しく調理していました。後情報では兄弟2人でお店を経営しているようです。どうやら東京ステーションホテルで働いてたことがあるようで正統派ですね。 到着時は先客2名だったのでそんなに混んでないお店かなと思ってたら12時過ぎから続々とグループの来客がありあっと言う間に満席、外待ちも出るほどでした。この日は水曜日で古くからある八王子のレストランは水曜定休日が多いからですかね。それともいつも人気店なのでしょうか。 席に着いてからひと通りメニューを眺めると洋食屋さんらしいメニューのオンパレードです。日替わり定食もあります。しかし、お目当ての厚切りポークステーキがメニューにないのでシェフに分厚いポークステーキをください、と伝えるとすぐに伝わりオーダー完了です。こう言ったところも個店の心地良さですよね。 待つこと12、3分で約3cmくらいのかなり分厚いポークステーキがこんがりと焼き上がり、別に温めてたプレートに調理された野菜などと併せてのせて提供されました。他にライス、サラダ、スープ、ソースポットも付いてます。ソースポットが別添えなところもポイント高いです。 さていよいよ期待の実食です。軽くジンジャーソースをかけてから、半分に切ってから、それをカットしながらいただきます。最初は脂身の多い部位から。当然のことながら柔らかくて甘い脂身で肉質も良く、焼き具合もバッチリとジューシーに仕上げてあり、香ばしい香り、ほんのりピンク色の切り口、甘い肉汁、脂身の甘味、柔らかい肉質、ソースの甘辛な風味、が一体化した素晴らしい仕上げで本当に美味しいです。いゃあびっくりしました。八王子でこれほど美味しいポークステーキは初めてでした。ボリューム感もしっかりあって嬉しいです。付け合わせの野菜のベビーコーン、ブロッコリー、ミニジャガ、ジャガイモ、にもジンジャーソースをかけてから美味しくいただきました。会計はライス込みで1320円でした。 八王子最高のポークジンジャーステーキをご馳走さまでした。 八王子最高のポークジンジャーステーキ 超厚切りポークステーキ 昭和レトロな洋食屋
Yasutami Chigusaさんの行ったお店
-
焼肉問屋 牛蔵
富士見台駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~5000円
-
鳥茂
新宿駅 / 串焼き
- 営業時間外
- ~8000円
-
ジャッキー ステーキハウス
旭橋駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
下町バル ながおか屋
上野広小路駅 / スペインバル
- 営業時間外
- ~4000円
-
えびそば一幻 総本店
東本願寺前駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
丸健水産
赤羽駅 / おでん
- ~1000円
- ~1000円
-
ブルドック
大井町駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
肉山
吉祥寺駅 / 焼肉
- ~8000円
- ~8000円
-
手延べ でっかい餃子
代々木駅 / 台湾料理
- ~1000円
- ~1000円
-
ツイテル
中野駅 / ビストロ
- ~4000円
- ~4000円
-
デリー上野店
湯島駅 / インドカレー
- ~1000円
- ~2000円
-
豊田屋
平井駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~4000円
-
根室花まる JRタワーステラプレイス店
札幌駅 / 回転寿司
- ~2000円
- ~3000円
-
みんみん
吉祥寺駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円
-
木々家 池袋西口本店
池袋駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~4000円
-
餃子李
薬院駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
熊本ラーメン黒亭 本店
二本木口駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
天すけ
高円寺駅 / 天ぷら
- ~2000円
- ~2000円
-
soup curry Suage+ 本店
すすきの駅 / スープカレー
- ~2000円
- ~2000円
-
たいやき わかば
四ッ谷駅 / スイーツ
- ~1000円
- ~1000円