さんじ庵

  • 10件の口コミ
  • 224人が行きたい
お店情報をみる
042-635-7882

駅から近い

個室あり

PayPay決済可

ランチ営業あり

おひとり様OK

つなぎを使わない、100%そば粉で作った蕎麦が大人気のお店

口コミ(10)

オススメ度:80%

行った
14人
オススメ度
Excellent 7 / Good 6 / Average 1

口コミで多いワードを絞り込み

  • 【120%増し蕎麦には、100倍ルチン!    八王子みなみ野さんじ庵】本当は凄い八王子 ⑪  大晦日と言へば、蕎麦。24年の最後は八王子みなみ野駅に近い蕎麦の名店、さんじ庵さんでいただきました。  前回の訪問から実に7年振り。月日の経過を感じます。 さんじ庵さんのご店主はイラストのみしかわかりませんが、三治さんと落語家でもないのに勝手に思っています。 壁には三治さんの撮影した鳥の近影写真が飾られているのは変わりません。 奥さんの元気さも変わらず。違うのは、明るくとても感じの良い娘さんが手伝われていること。 蕎麦を持ち帰るお客さんに、丁寧に親しく接している姿が好印象。  多分、駐車場も店も満杯だろうと覚悟して行ったのですが、ガラガラで拍子抜け。妻が確認に行ってくれて、OKとの連絡を受けてから、私も入店。テーブル席に着席です。  大晦日の日の蕎麦は十二割蕎麦のみで、単品の蕎麦とセット4種のみ。 十二割蕎麦とは十割蕎麦に更科粉と蕎麦の若葉粉を加えて練り上げた生地を使った蕎麦。ルチンの量がルチンの量が千倍になる。若葉粉の効果で、腰があり締まりがある蕎麦になるとのことです。  私たちはセットの中から、とろろ蕎麦、単品から十二割蕎麦、牡蠣の天ぷらを注文。そして、生ビール小を一つ。  暫く待つ間に、年越し蕎麦を予約していたお客さんが達が受け取りに訪ねてきます。年に一度、離れて行った家族が実家に集まる為に買い求める唯一無二の蕎麦。 聞いていると、かなり高額の金額が聞こえて来たので驚きました。  やがて牡蠣の天ぷらが運ばれて、間も無く蕎麦がもたらされます。色の濃い蕎麦。 説明にあるように、若葉粉の効果からか腰、締まり以上に、固い蕎麦。細く張りのある蕎麦は、三治さんの心意気を著す様です。 つゆはやや、軽め。私としては、濃いつゆの方が好みですが、これはこれで美味い。細麺だからか見た目の盛りよりも、実際には量があります。十二割蕎麦だと、最後には飽きが来てしまう。大盛りを頼まなくて良かった様です。 牡蠣の天ぷらを堪能し、最後の蕎麦湯で年の納めの蕎麦となりました。 ご馳走様でした。  好みはあると思いますが、十二割蕎麦は味わうべき蕎麦。 普通の日に訪ねて、十割、二八と食べ比べができれば最高です。 横浜線に沿った小川の両岸の桜が咲き誇る頃、改めて伺います。 #八王子グルメ #みなみ野 #桜並木

  • 12割そば1100円食べました。 まずは蕎麦粉の風味がわからない緑くささがあり不味くはないが微妙かな また量がとても少なくて足りなさ満点かな

  • 【十二割蕎麦とは⁇ 八王子みなみ野 さんじ庵】 大晦日は、なんと言っても蕎麦。昨日も蕎麦を食べましたが、今日も蕎麦をいただきました。 所用で八王子方面に行った際に行きたかった「さんじ庵」を訪ねました。ちょっとわかりにくい場所。 狭い間口の細長い店です。遅い時間だったのですが、家族連れで埋まっています。運良く入れました。 大晦日は限定メニューのみ。 B天ぷら・とろろ+十二割そば 1,800円。 D 東京X 温かいつけ汁と十二割そば 1,500円を頼みました。明るい奥さんが、表を仕切っています。 十二割そば? 店主の佐家さんの言葉を要約 「十二割そばは、十割蕎麦に蕎麦の若菜の粉を加えた蕎麦。蕎麦の実と比較して、100倍以上のルチンを含む。若菜粉を加える事で、蕎麦が締まり腰が強くなる。ほのかな緑の香りがして、喉越しが良くなる」そうです。 ちょっと時間が掛かりましたが、奥さんが和かに運んで来てくれました。 ほんのり緑がかった黒い蕎麦。緑の香りは意識はしませんでしたが、十割蕎麦かと思う位に腰、弾みが有ります。喉越しも良い。美味しい蕎麦。とろろ、天ぷらと、とても美味しい。蕎麦湯は薄めです。 つけ汁は、東京Xで出す必要が有るのかなと、少し疑問。豚のつけ汁は!武蔵野うどんに任せておいた方が良さそうです。でも、蕎麦湯をつけ汁に足して、七味を掛けていただくと、とても美味しい汁になりました。 真面目な、素晴らしい蕎麦屋さんだと思います。地域の住人の方々にも愛されている様。年越しの蕎麦を買い求めに来られる方々で、人が絶えません。 お会計の際、に気になった表がレジ上に貼ってありました。出会った人達と、握手をすると言うもの。2017年は5,000人を目指していた様ですが、実績表は3,000後半。残念ながら未達ですが、それでも凄い。 もちろん、私達も握手をさせていただきました。 なんだか、和かになります。 ご馳走さまでした。また、2人で伺いたいと思います。 #さんじじゅうに

  • 2017.09.08 18時30分入店 つなぎを使わない蕎麦に若葉をのせた 十二割蕎麦が看板メニューだそうで そちらと天ぷら、刺身、小鉢が付くメニューを注文 すぐに小鉢が来て刺身、天ぷら、蕎麦の 順で10分程度でメニューがきました。 蕎麦の見た目は太めでいかにも蕎麦という色 一口目は何も付けずに頂きました。 蕎麦は硬めで風味を強く感じました。 つぎはつゆを付けるとまた違う味を感じましたが 蕎麦の風味はつゆに負ける事なく残ってました。 天ぷら、刺身もグッドでした。 少し早いタイミングで蕎麦湯が到着し あっさりと完食。 最近の蕎麦屋さんはつけ汁を付けて食べる スタイルが割と多い気がしますがここは 蕎麦の個性が強くオンリーワンの蕎麦なので シンプルに食べるのが一番美味しい食べ方 なのかと感じました。 そしてスタッフの対応もすごく温かい雰囲気を 醸し出してました。また行きたいです。 それとここは東京のブランド肉やクラフトビールが 飲めると言うのもウリみたいなのでそちらも 次は頂こうと思います。ありがとうございました。 #オンリーワン

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

さんじ庵の店舗情報

基本情報

店名 さんじ庵 さんじあん
TEL 042-635-7882
ジャンル

そば(蕎麦) 和食 日本料理 会席料理

営業時間

[日・月・水〜金・土・祝] 11:30 〜 21:30 L.O. 21:00 14:30 〜 17:00

定休日
毎週火曜日
予算
ランチ ランチ:〜2,000円
ディナー ディナー:〜3,000円
クレジットカード不可
QRコード決済PayPay

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス JR横浜線 / 八王子みなみ野駅 徒歩2分(140m) JR横浜線 / 片倉駅 徒歩18分(1.4km)

座席情報

カウンター席
個室

サービス・設備などの情報

お店のHP
利用シーン
ランチ 個室 おひとりさまOK ディナー ご飯 個室ランチ おしゃれなランチ おしゃれな個室 PayPay決済可

更新情報

最初の口コミ
Yasutami Chigusa
最新の口コミ
中島俊朗
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

注目のお店から探す

042-635-7882

近くのネット予約できるお店をさがす