ごまどころ 権現茶屋

公式情報
ごまどころ ごんげんちゃや

予算
営業時間外
~1000円
最寄駅
京王高尾線 / 高尾山口駅 徒歩28分(2.2km)
ジャンル
ラーメン 和菓子 テイクアウト ソフトクリーム B級麺料理 精進料理 和スイーツ ジェラート 丼もの スイーツ
定休日
無休
0426-61-2361

人気の商標登録されている胡麻を使ったスープの天狗ラーメンと胡麻だんごが魅力

ごまどころ権現茶屋はその名の通り胡麻を専門に扱っております。 黒胡麻たっぷりヘルシーなスープが麺との相性も良く、具が10種類な事から名付けた「天狗らーめん」(商標登録)、ご当地グルメの「八王子ラーメン」などのお食事と、食べたら忘れられない黒胡麻風味ともちもち食感の「ごまだんご」等をご用意しています。 高尾山1号路の男坂と女坂の合流地点にお店が有ります! 山頂まであと一息!途中休憩にぴったりです! ぜひご利用お待ちしています。

メニュー

  • 黒ゴマ・金ゴマだんご

    黒ゴマ・金ゴマだんご

    350円

    目の前で炭火で焼く美味しいおだんご。食べたら忘れられない黒胡麻風味ともちもち食感!高尾山散策のお供に! 香りの黒ごま、コクの白ごまの2種類からお選び頂けます。

  • 天狗らーめん(黒・白・赤)

    天狗らーめん(黒・白・赤)

    1,000円

    こだわりの自家製麺使用!雑穀米を素揚げした「雑穀とろろ棒」の存在感。 十種類の具材で10(テン)具ラーメン 「黒」「赤」「白」三色のスープを揃えています。

  • 八王子らーめん

    八王子らーめん

    850円

    刻みたまねぎが入った、地元八王子ラーメン 麺は自家製麺を使用しています。

口コミ(35)

    高尾山で人気の甘味処の一つが「権現茶屋」。 「権現力ソフト」は葡萄酢を使用したソフトクリーム。 登ってきた人、他のコースから下りてきた人が合流する地点にあるせいか、土日はほぼ行列ができる人気店。 単に甘いだけでなく、酸味を効かせ、点が疲労回復になりそうになりそうな味わい。まさにこれが「権現力」なのか。 登った時は必ずこれを食べる、という声も聞こえるが、確かにその気持ちもよくわかる。 看板に「注文は一人25個まで」。さすがに25個も注文する人はいないだろうが 夏場であれば数個くらいは食べたくなるのかもしれない。  

    高尾山でお団子♩ 高尾山山頂近くでお団子! これやって見たかったやつ! 人気なのは金ゴマだんごみたいだけどお店の人は黒ゴマだんごの方が好きだということでそっちに!笑 表面はこんがり中はもっちもち! 醤油タレが食欲そそられる 登山中の塩分補給♡ 美味しかったー! 頂上まであと少し!

    【大晦日の高尾山できのこ汁】 ケーブルが終夜運転になる高尾山ですが大晦日の日中は人が少ないです。 大晦日の夜から元旦にかけて人が増えそうで人が多くなったら入山規制するとか。 ★きのこ汁¥450 しめじ、エノキ、白舞茸、人参、白菜が入ったキノコ汁はキノコのダシが出て美味しい。城山や影信のなめこ汁も旨いですがこちらのきのこ汁も負けてません。 味はおそらく白だしかな。 ご馳走さまでした。 #権現茶屋のきのこ汁 #大晦日の高尾山 #切り株アートは新年バージョンになってます #きのこ汁おじさん

    思い立ったが吉日。 数日前に週末が晴天と分かって急遽 高尾山に行こう!となりました。(笑) 上京して30年、初高尾山。(苦笑) 高尾山口駅から歩き出し、 初心者コースを選択するも坂道の多さに 心も折れそうになった頃店が出現。 薬王院の手前にありました。 下調べで食べると決めていたごま団子。 でもみたらし団子も捨て難い。(笑) 金ごまと、みたらしにしました。 あまりにも美味しそうで無意識に1口頂いてしまった我が夫婦。(苦笑) 食べかけ失礼致しました。 ここでしっかり食べて男坂108段の階段に挑みましたよ。(笑) 週末でも朝早く行ったお陰で、時間的に混雑も無く空気も綺麗で、高尾山山頂で富士山を拝む事が出来ました。

お店からのオススメ

  • 古来よりの「伝統」を受け継いでいます

    古来よりの「伝統」を受け継いでいます

    昔より高尾山薬王院への参拝客をおもてなしする接待茶屋として親しまれてきた権現茶屋、その古き良き伝統は現在も続けられております。当店では登山客へ野草茶を無料で振舞っております、ホッと一息ついてから安全な登山へいってらっしゃいませ。 「ごまどころ権現茶屋」は、1号路の男坂・女坂を登り終えたところにあります。 ちょうど坂を登り終えたところなので、みんな一服しようといつも賑わっているお茶屋さんです。

  • ごまどころ権現茶屋は胡麻を専門に扱っております。

    ごまどころ権現茶屋は胡麻を専門に扱っております。

    胡麻たっぷりヘルシーなスープが麺との相性も良く、 具が10種類な事から名付けた「天狗らーめん」(商標登録)は 天狗の鼻に見立てた、なが~い雑穀トロロ棒付きで抜群の存在感を放ちます! スープは「白・黒・赤」の3種類からお選びいただけます。 また、地元八王子のご当地ラーメン八王子らーめん(八麺会認定)もご用意しています! シャキシャキの刻み玉ねぎと醤油ベースのスープは相性最高です!

  • ごまにこだわった人気茶屋。

    ごまにこだわった人気茶屋。

    「ごまどころ」と名前についているだけあって、胡麻を使った食べ物を多く扱っています。 その中でも代表的なものが「ごまだんご」。 店先でいつも炭火で焼いているので、焼きたてを食べられます。 外はこんがりパリパリで、中はもちっとしていて、黒胡麻の風味が一度食べるとやみつきになります。 ごまだんご1本には、黒ごま2300粒が入っています。 金ごまだんごもご用意しています。

ごまどころ 権現茶屋の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 0426-61-2361
ジャンル
  • ラーメン
  • 和菓子
  • テイクアウト
  • ソフトクリーム
  • B級麺料理
  • 精進料理
  • 和スイーツ
  • ジェラート
  • 丼もの
  • スイーツ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
営業時間外
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
QRコード決済
  • PayPay
ICカード決済 Suica

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                京王高尾線 / 高尾山口駅 徒歩28分(2.2km)                        

                        
駐車場 なし

座席

席数

50席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切 不可

貸切可能人数下限(着席) 0人 貸切可能人数上限(着席) 0人 貸切可能人数下限(立食) 0人 貸切可能人数上限(立食) 0人

サービス・設備などの情報

料理の特徴・こだわり 食材産地にこだわり
ドリンクの特徴・こだわり ビールあり、日本酒あり
予約 予約可
利用シーン ランチ、ご飯、おひとりさまOK、子連れで楽しめる、テラスのある、忘年会、PayPay決済可、ブランチ
雰囲気 見晴らしがいい、落ち着いた雰囲気
サービス テイクアウト可能
お子様連れ入店
ペット 不可
電源利用 不可
Wi-Fi利用 なし
携帯電話電波 docomo、au、Softbank

更新情報

最初の口コミ
Tomomi Shibayama
最新の口コミ
小澤 英樹

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

ごまどころ 権現茶屋のキーワード

ごまどころ 権現茶屋の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

八王子周辺のランドマーク

0426-61-2361