更新日:2023年03月28日
全ての素材に無駄が無い、まさに完成された最高峰の醤油ラーメン
評価も「アベレージ」から「エクセレント」に一気に変わりますなぁ、これでは… ———————————————————— 遅めのランチで宿題店だった立川の「楽観」へ。 「特製琥珀」スープは美味しい、奥も深く、立体的な味わい。 しかし全体的に塩気が効きすぎていて私には厳しいと思われる。 唐揚げも同様だった。 少し残念な感じで店を出た。
中太の平打ち麺とよく合うあっさりとした醤油ラーメンが美味しいお店
立川にはよく来るので、検索して人気店との事で遅めのランチで行きました。店内は洒落た雰囲気で、少しエロいくらいです。カウンターは一人一人にトレーがセットしてあって、リーディングライトがほんのり照らしてます。極醤油 1000円を券売機で購入。 出てきたラーメン、まず見た目が素晴らしい。煮卵、メンマ、チャーシューが美しく乗せられてます。スープを一口、しっかりとした醤油の味と、奥深いダシの風味がします。麺は手打ち系の縮れ麺でスープに良く絡みます。喉越しも素晴らしい。 とても美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
ワインも料理も美味しい、立川にあるビストロ&ワインバー
貴重な平日休みにランチで訪問しました。 サラダとドリンクはセルフでご自由にスタイル、メインは肉と魚から日替わりで、というコスパ高ランチです。パンのお代わりも自由。 アンガス牛のステーキ、美味しかった〜
5月7日より営業再開しております。また、ピッツァのテイクアウトも承っております!
ランチコースがあり、サラダ、前菜、ピザ、パスタ、デザートとドリンクと充実した内容で1680円ととてもリーズナブルでした。ピザを中心にどれもとても美味しく、店員さん達も明るく丁寧にサービスしてくれてました。 立川に来たらまた寄りたいと思います!
5/7より営業を再開いたします。
パスタランチ¥1080 瞬間スモークした地鶏のクリームソース 紫大根と…サラダ 蓮根と里芋のフリット添え パンナコッタ オレンジソースがけ コーヒー 固く茹でられたパスタは、スモークされた地鶏がとても香ばしく、たっぷりかけられたブラックペッパーが効いていて美味しかった(^_^) サラダの彩もとってもキレイ♫ デザートがついているのも嬉しいです。 外観の写真を撮り忘れちゃいましたT_T #シルバーウィークキャンペーン #人気店 #オシャレなお店
コシは強すぎずノド越し良い。つゆは甘さを感じるバランスの良い味
>の銘柄は、 東京は秋川の地酒、“喜正” 燗されてふくよかな旨みが口に広がり やきみそとの相性が抜群にいい 間合いが絶妙な接客の花番さんに <碾きぐるみ・1,050円>を通してもらう 薬味は、“ネギと山葵”か“辛味大根”かを選ぶが そこは“辛味大根”でお願いした “碾きぐるみ”で打った蕎麦は、ザラッとした 舌ざわりが心地よく、香りが豊かにふくらむ 素材は、八ヶ岳と福井のブレンドとのこと 辛汁もいいが粗塩ももらって風味を愉しんだ タイミングよく供された蕎麦湯を注げば ナッツを思わせる様な風味に癒される 〆て税込4,160円 ランチには使い過ぎたが料理も接客も 雰囲気もよくて納得度はある 店内にはピアノのBGMが流れているが “無庵”の名通り、音楽さえ不要に思えた #清廉な気持ちになれそうな蕎麦処 #そば #そば前 #ランチ
溶岩焼きが名物の立川で話題沸騰の人気居酒屋
ランチはどれでも700円ですが、一番人気のでか盛り唐揚げ丼を迷わず注文しました。 ライスの量は大・中・小から、ソースはマヨかおろしポン酢から選べます。 中年オヤジはライス小とおろしポン酢でいただきました。 提供時間が短くてすぐに到着。 揚げたてアツアツの唐揚げがてんこ盛り。 かなりデカいのが混ざっており数は7個でしたがやはりボリュームはすごいです。 美味しいのでガツガツと食べ進み、完食しました。 ごちそうさまでした。 #唐揚げデカ盛り! #春到来キャンペーン #コスパ高いランチ
カレー粉やルーを使わずスパイスだけで作った本気のインドカレー
ランチは17時までドリンクサービスあり。 定番の3種と今月のカレーから2つ選ぶ。 食べると熱いわけでも辛いわけでもないのに汗がドバドバ出るから、ハンドタオル必携。
濃厚スープが特徴!立川駅から徒歩5分ぐらいにあるラーメン屋さん
【立川 スペシャルらーめん】 『2019年ラーメン74杯目』 昨日の〆はやはりのラーメン ランチ時も夜もいつも混んでいるお店 昨日は閉店間際に来店しました ほぼ満席でしたがちょうど入れ替わりのタイミング 券売機で食券を購入し外で少し待っていると すぐに店内へ カウンターに座ると 『店を閉めるので席は広く使っていいですよ』と店員さんが 瓶ビールを頼むと恵比寿ビールって少し嬉しいですよね。 ラーメンは、『スペシャルらーめん』を注文 スペシャルって名前いつもボタンを押しちゃいます。 出てきたスペシャルらーめんは、確かにスペシャルだ 鶏チャーシューが2種類が2枚ずつ チキンボールが3個 卵が1個、後は海苔とネギ スープは、チキンが効いています。 麺は中太麺で濃いめのスープにぴったり チキンチャーシューは、意外と厚切りで旨い 替え玉の『和え玉』も頼んじゃいました。 和え玉とは、ペペロンチーノ風のそのままでも美味しい替え玉 スペシャルらーめんは、1050円 和え玉は、250円です。 ご馳走さまでした。 #立川ラーメン #いつも行列 #スペシャルらーめん #チキンが香る
扉を開けた瞬間から煮干しのいい匂い。立川の人気ラーメン店
今日も立川で仕事でしたから、お昼はこちらへ。 太るとわかっていても…((T_T)) 今日は油そば全部入りの大盛。 平日ランチは 小ごはんが無料で付き、食券を渡すときに ごはん付けますか?と店員さんに聞かれ、毎回いりません!と答えるのですが、なぜか今日は運ばれてきた油そばと一緒に小ごはんが(*_*) ビックリしましたが すぐに店員が気付いて下さり、下膳して下さり一安心(笑) さすがの私でも 油そば大盛とごはんは食べられません! 油そば全部入り大盛、美味しく頂きました! #いつも混んでるラーメン屋
JR立川駅南口にある有名な油そばの老舗店
【立川 おろし油そば】 『2019年ラーメン118杯目』 昨日の〆は久しぶりの此方へ 職場から遠いのでランチにはなかなか来れない、来ても大体行列を作っているので 立川油そばランキング1位のお店 20時過ぎに訪問、昨日は外待ちのお客さんも居かった、店内はほぼ満席でしたが1人で訪問したのでカウンターへ滑り込み 注文は定番の 『おろし油そば』を 店員さんが『普通でいいですか?』というので思わず『中盛』でお願いしちょった(笑) 待つ事5分ほどで 『おろし油そば』が 丼いっぱいの麺の上に メインの大根おろしが トッピングは、メンマ、チャーシュー、ネギ、カイワレとシンプルイズベストな組み合わせ 油そばは、これを混ぜて食べます。 なんせ丼の底には大事な油が これを絡めないと始まらない(笑) 絡めると大根おろしと 油そばが絶妙に絡み 油そばなんですが意外とさっぱり カイワレの歯ごたえもいい感じ 油そばには、スープがつくので口休めにぴったりです。 おろし油そばは、710円 中盛は、+50円です。 ご馳走さまでした。 #立川油そば #〆のラーメン #行列してでも食べたい
ラーメン多摩館にある、つけ麺が人気のラーメン店
【立川 ラーメン】 ようやく連休明けで立川業務スタート 上長とランチに行こうかと思いましたが社食にいくとの事 社食のメニューは、肉系は『一口カツ』・・・・ 昨日、家で食べたし~ と云うことで一人で外ランチ こういう時は、上長が行かないお店か店舗発掘ですが 今日は、上長があまり行かないお店をセレクト 辛いのが苦手なので今日は、こちらへ 石神井にある本店には、まだ行ったことはありませんが メニューは、決まって『辛辛魚』に『ジロベジ』を カウンターで食券を出すと辛さを聞かれるので もちろん『辛め』で カウンターで待つこと5分ほどで ジロベジが登場 ジロベジとは、 もやしキャベツをタップリと盛り付けたものに背脂がたっぷり そのままでも出汁が効いているので食べられますがラーメンに入れてもOK 続いて辛辛魚が登場 見るからに辛そうなラーメン 麺が見えないほどの魚粉と辛いパウダーが トッピンはチャーシューとネギとメンマですがどれも厚切りです。 麺は中太ストレート麺で魚介が効いた濃いめのスープにぴったりです。 辛辛魚は、900円 ジロベジは、100円です。 ご馳走様でした。
立川市にある立川駅近くのラーメン屋さん
【立川 ラーメン】 昨日のランチはいつもの此方へ 変わらずダッシュしないと入れないかなぁ〜と思いきや 昨日は案外すんなり入れました。 それも上長と2人で訪問したのですが隣同士の席を 上長と同じメニュー『ミニラーメン』を注文 ミニといっても麺の量は、150gなので一般的なラーメン屋さんの普通の盛りかな? 5分ほどで『野菜、アブラ』の量を聞かれます。 私はいつもの『野菜マシ、アブラマシ』で 30秒ほどでミニラーメンが登場 本当にミニ?って感じがするくらいのボリュームです。 野菜もたっぷり 背脂もたっぷり ニンニクを入れて頂きました。 ミニラーメンは、750円です。 ご馳走様さまでした。 #最強のコスパ #立川ラーメン #背脂 #大盛りが無料
こだわりの『薪釜』で焼く本格ナポリピッツァ
「Pizzeria YUICHIRO&A」 2018.11.2 【1364】 ピッツァランチAセット ビアンカ(1,000円) 女性に人気で、ランチタイムはいつも賑わっているイタリアンへ今回初訪問です。 滅多に食べないけど好きなピッツァ。こちらは大きな薪釜でささっと焼き上げるピッツァがウリです。 けっこうな席数がありますが、殆ど女性グループでオヤジ1人めしは異端の存在ですね。 カウンター席が5席ほどあり、薪釜が見える特等席です。そこに座りました。1人めしならではですね。(^.^) Aセット はハーブサラダ、ドリンクが+200円とお得なので付けました。 ビアンカは、キノコ、アンチョビ、ブロッコリーのピッツァ。トマトソースはないので白いビジュアルです。薪釜での焼き時間は約1分。 生地(ドゥ)の縁はぷっくり膨らんで少し焦げ目がついて、中ほどの生地はモッチリ。 ブロッコリーのシャキシャキ感とアンチョビの塩味が生地やチーズとマッチして泊めるとても美味しいピッツァです。 とても美味しかったので、別のピッツァやパスタも食べてみたいです。リピ決定です。
靴を脱いで足を伸ばせるマットレスエリアがママに好評のカフェ
私はお肉ランチを選びましたが、副菜も好きな味のものばかりで良かったです♪ 店舗入口からは中が見えないので、静かに落ち着いて食事をしたい方にはオススメです! #立川ランチ
JR立川駅南口徒歩3分 パスタが人気な洋食屋さん
ランチに行ってきました〜、ハシヤ! 今日のパスタセットから、ブロッコリーと帆立のトマトクリーム 本日も相変わらずの美味しさとボリューム。濃厚トマトクリームソースにたくさんのブロッコリーと帆立が入って、一口一口が美味しく、食べごたえがある!食べ飽きることもないです。サラダはフレッシュなお野菜にさっぱりとしたドレッシングがかかり、これもまたいいのです♡ 良い時間を過ごせました〜( ´ ▽ ` )
【立川駅徒歩1分】老舗フレンチで絶品の魚・肉料理をリーズナブルにご堪能ください!
洞窟でランチ( ´∀`) 日替り¥800税込 豚バラ肉のロースト グリル野菜のトマトソース サラダ ・人参と卵のスープ ライス 洞窟の入口なドアをくぐると広がる店内は 暗めのライトで洞窟の中の雰囲気を演出 カウンターの椅子も岩のようになっています。 テーブルは広々と配置され、暗い照明もありとっても居心地がいい ランチメニューは色々気になるけど お得な日替りを♬ 最初にスープがやってきましたが、アッッッツあつです(´∀`*)これ、大事。 次にそれ以外がきたのですが、お肉がデデーンと横たわり、トマトソースとサラダがたっぷり(°▽°) そしてまた、このソースがとっても好みでした。ほどよく酸味が飛び、トマトの旨味 グリルされた野菜がアクセントになっていました。お肉はお箸でも切り分けられ、でも柔らかすぎず満足感。 塩加減も控えめで好み似合いとても美味しくいただきました〜♬ #洞窟ダイニング #日替りランチ
立川随一のイタリアンレストラン⭐️ 結婚式の2次会にも使える雰囲気の良さ
ランチのコースで、物足りないかとも思いましたがお味と目で楽しめる素敵な食事会ができました。 スタッフのご配慮や接客が素晴らしくまたゆっくりお邪魔したいです。 #ゆったり寛げる #大人女子会 #コースがお得 #店内お洒落すぎ
営業時間11時から20時30分(LO20時)店内は相変わらずの1時間制となります
土曜日のランチ、開店30分でお店の半分の席が埋まり、12時にはテーブル席は満席。 ハンバーガーメニューは種類が豊富で迷いましたが、テリヤキバーガーとベーコンチーズバーガーをチョイス。 パティは肉肉しく、バンズは香ばしい。 ボリュームも結構あり、テリヤキにはマヨネーズが入っていてソースとの相性抜群! ハンバーガーの中にベーコンが入っていると割とベーコンの味が薄れるお店が多い中、ここのベーコンは、自家製でこだわっていてパティより味が主張されていて、good! ポテトは太めですが、ホクホクで美味しい。 男性女性でも十分満足できると思いますが、足りなければ単品でオニオンリングとか追加してもいいかも。 他にもメニューがたくさんあるので、次回挑戦したいですね。
さっぱりとした味ながらもコクのある、体に優しいこだわりの中華そば
2019年最初の投稿は、立川中華そば魚魚ホンテンでランチです。のりしおらーめん¥880にスペシャルトッピング¥350にしました。のりたっぷりなスープはあっさりまろやか。のりの風味も良くホッとする美味しさ。麺は平打ちの縮れ麺。コシもありスープとの絡みも良くて美味しい。チャーシューは柔らかく、ほんのり甘みもあって私好みの味。大変美味しくいただきました。ご馳走さまでした!
立川ワシントンホテル付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!