更新日:2024年11月12日
飽きがこない甘みタレと肉質柔らかい抜群の鰻、職人気質の店主が拘る鰻店
うな重竹3850円。私ランク64。食べログ3.9。 外側が少しカリッとした関東風。タレというか味付けがトップクラスに美味しい。ご飯だけでも美味しい上に、適度な脂の乗った鰻が最高。それでこの値段。いつも満席なんやから、もっと値上げしていいのに 3週間前に電話で予約して来店。 一階はカウンターとテーブル(居酒屋風)。二階は和室のお座敷。とても落ち着けます。 何回でも行きたい
東京都中野区の目白通りにある 人気の手打ち蕎麦屋さん
2024/08/24訪問 東長崎 手打ち蕎麦 じゆうさん 玉子焼き 棒にしん 日本酒 真稜 純米大吟醸 逸見酒造 佐渡 鄙願 大吟醸 大洋酒造 村上 手挽き田舎せいろ 食べログ そば EAST 百名店 2024 #手打蕎麦じゆうさん #じゆうさん #蕎麦 #真稜 #純米大吟醸 #逸見酒造 #鄙願 #大吟醸 #大洋酒造 #日本酒 #玉子焼き #棒にしん #手挽き田舎せいろ #食べログ百名店
料理も美味しい日本酒の品揃えに目を見張る銘酒酒場
酒屋さんがやっている居酒屋さん 日本酒の種類も多く 地物の野菜を使った料理があるのが魅力的 その他のメニューもバライティがあり 何を選ぶか目移りする笑 お通しが煮込みで 肉じゃがっぽい優しい味 豆腐もいい味出してる☺️ シャモロックのたたき めちゃくちゃ美味い 柔らかさの中に歯応えもあり お酒がすすむし量もあって いっぱい楽しめる 大根おろしに塩山椒を混ぜ込んでるらしく シャモと一緒に食べた時にピリッとくる アクセントもめっちゃいい‼️ そして…練馬野菜の天ぷら!!!!! 香りがいいのもあるが 大根や冬瓜の天ぷらにビックリ‼️ 出汁が染みた大根や冬瓜を煮物で出すのではなく 天ぷらに閉じ込めて出てくるとは 口の中で出汁が拡がる感覚はハマる いい雰囲気のお店だった 和食や日本酒好きな女の子との デートとかにも使えそう
お寺の山門すぐ隣り。広々ゆったりなお寺カフェ
【お寺の境内にあるカフェでのむ爽やかソーダ】 金剛院の境内にあり、庭園を望む落ち着いたカフェ。 宗教感はほとんどなく、カジュアルに使いやすい雰囲気です。 今回はお茶利用で訪問、あんずソーダ(660円)を注文。 無農薬のあんずを使った自家製コンポートがたっぷり入るグラスに、自分で炭酸を注ぐスタイル。 さっぱりすっきりした清涼感で、甘さ控えめなコンポートとの相性は最高! お好みでガムシロップを加えてとのことですが、いやこのままで十分な美味しさ。 暑い日にぴったりです。 氷がある程度とけると、底にあった大ぶりなあんずを取り出して。 ゴロゴロ果肉にシュワシュワ感を舌で直に感じるの、気持ちいいです♪ メニューを見ると、野菜たっぷりな食事もあるみたい。 機会あればランチでも訪れてみたいです。
ぷりぷり!名店亀戸ホルモン『初代吉田』で修業した店主が安さと旨さを継承して独立!
なかなか行けなくなってた江古田ホルモン 行ってみたいと言ってたメンバー集めて 久々に予約取れた♩ 塩ホルモンは相変わらず大きいけど柔らかくとろけて美味い みんなも満足してくれて良かった
江古田駅近くにある気軽に立ち寄れ、焼き鳥が楽しめるお店
生ピーマンのつくねは絶対に頼んだほうがいい ハンバーグくらいの大きさ その他の串も一つ一つ種が大きくて満足度が高い
昔からある懐かしい澄んだ煮干しのスープの和風ラーメン屋さん
今回はチャーハンにチャレンジ 餃子は変わらず肉たっぷりで美味い!! チャーハンは炒り方や食感ちょっと好みではなかったかな? セット中華スープは、煮干し出汁が効いてて飲み干したくなる味
本格的なメニューをソファでくつろぎながら頂ける江古田のカフェ
江古田でゆっくりできるカフェを探してこちらを見つけて訪問。2階にあるので登るのは大変ですが、店前にはグリーンがたくさんで、店内も広く落ち着いていて素敵な雰囲気。本日のケーキセットを頼みました。さくさくなミルフィーユとカフェオレとても美味しかったです。本日のシフォンケーキとチーズケーキもあったので、次回はそちらを頼んでゆっくりしたいなぁ。
五感を使って楽しむ本格的なイタリアンを召し上がれ!常時60種以上のワインを完備◎
【具沢山の彩りサラダにゴロゴロ具材の旨いパスタ】 江古田で迎えたランチタイム。 お目当てのお店に向かう途中にヨサゲなお店を発見。 ®️先生でチェックすると「行きたい」リストにも登録済みでサラダとパスタが美味しそう… 予定を変更してこちらのお店に決定。 12:45 薄暗い店内に入ると先客2名。あれ失敗したか? ランチメニューから Aコース (1500円) 本日のサラダ、パン 食事(本日のパスタ、本日のオープン、欧風カレー、 ポークストロガノフ、ハンバーグ) コーヒーor紅茶(HOT orICE) 本日のパスタ→なすとベーコンのトマトソース 本日のオーブン→ラザニア 本日のパスタとアイスコーヒーをチョイス。 12:54 サラダとパンの到着。 いただきまーす♪ 色とりどりのサラダは チキン、レタス、サニーレタス、紫キャベツ、玉ねぎ、人参、胡瓜、コーン、かいわれ、サラダビーンズ と具沢山! ドレッシングは自家製かな? 刻み玉ねぎが入った酸味のあるフレンチドレッシング。 私の好みにピッタリ! 後から来た女性の1人客はBコースでビール飲んでる… 良いなぁ〜 13:04 本日のパスタ なすとベーコンのトマトソースの着皿。 シャツにソースが飛び跳ねないように フォークとスプーンを使って クルクルクルクル… パクり パスタは細麺ですネ ソースはややとろみのある、にんにくのパンチと唐辛子のピリ辛が合うトマトソース なすと角切りのベーコンがゴロゴロ入って食べ応えもバッチリ! 最後はパンにパスタソースを付けて完食。 食事の後はアイスコーヒーを飲んでひと息。 その後の後客2名、5名。 ハンバーグ率が高いなぁ〜 ご馳走さまでした。 (訪店日 2024,06,11) #ランチ #イタリアン #ミニコース #サラダ #パン #パスタ #ドリンク #お一人様OK #paypay払い #江古田グルメ #江古田ランチ #練馬区グルメ #練馬区ランチ
江古田で永く愛される、老舗喫茶店
【落ち着きある学生街の喫茶店のブレンドコーヒー】 学生街らしく、昔ながらの町の喫茶店。 1階はカウンター席・2階はテーブル席で意外と広くはないのですが、木造のゆったりした居心地いい雰囲気です。 注文したのは、ブレンド(340円)。 中煎りなのかな? 香りやコクがしっかりしつつも、行き過ぎていない飲みやすい口あたり。 軽やかな喫茶店のブレンドといった味わいで、こういうの好きです。 隣の若者がたのんでたクリームメロンソーダも、喫茶店っぽくていい感じ。 気にはなっているけど、カロリーを気にしていつも断念。 あぁ私もクリームソーダのみたいよぉ
【椎名町駅徒歩2分】本まぐろ枡盛り199円♪豊洲直送のまぐろ料理が愉しめる名店!
椎名町にある、コスパの良いまぐろ料理が頂ける立ち飲み屋「おぐろのまぐろ」 友達がせっかく椎名町に来たので、もう1軒行きたいとの事で、滞在時間15分だけコチラに。 お店のフードメニューの9割ほどが、まぐろ料理。 お店の赤字覚悟であろう名物メニューのまぐろの枡盛り。 以前は199円でしたが、値上げして299円に。 それでも安い…! 安すぎるため、ひとり1つまでしか注文できません。 あぶらのっていて、めちゃくちゃ美味しい。 サクッとチューハイと、マグロ枡盛りを友達とシェアしてお会計。 お通しもなく、サクッと飲めるのがありがたい。
コーヒーゼリーに感激!コーヒーならブレンドが美味、昔ながらの喫茶店
のじろうで蕎麦を啜って、ちょっとコーヒーでもと近くのこちらへ。 創業は昭和56年。道路拡張で一時は閉店の危機もあったそうですが、ビルに建て代わり、2階に個人宅の入口と一緒に階段を上がり、右側がお店。 店内は落ち着いた雰囲気で、クラシックが流れます。コントラバスも置かれています。 カウンター4席に、テーブル席は変則に15席程度。 マスターお一人でやられていますが、足が悪いのでセミセルフ。 壁にかかるメニューで注文を取りますが、今ではかなりお安い価格に維持されています。 コーヒーフロートをお願いします。 先客のカップルは、トーストがオーダー通っていなかったみたい。 シンプルなストレートなグラスにディッシャーで盛られたアイスが乗って。 やや苦味のある美味しいアイスコーヒーですね。 カウンターの中には素敵なカップも並んでいます。 土曜の昼下がりまったりとした時間が流れます。
小学生の自分を思い出せるノスタルジックなラーメン屋
ここも近所の「新京」同様昭和の味、昭和の価格で頑張ってらっしゃるお店! ラーメン単品350円。 写真のラーメン、チャーハンセット700円。 チェーン店に負けないで欲しい!! #昭和風の店内
【東長崎徒歩2分】産直の鶏と築地の鮮魚をメインに季節の野菜と地酒
東長崎にある長崎料理がいただける居酒屋。 3軒目で訪問。 料理は地元の友人におまかせで日本酒で乾杯! 友人のチョイスも料理に合うようになめろうや鳥刺しなどいい感じ。 カウンターは地元の人たちが1人とか2人で飲んでて座敷は地元の家族で飲んでる感じで雰囲気のいいお店でした。 #シルバーウィークキャンペーン
住宅街のなかにある、気軽に楽しめるイタリアンのお店
【レトロで落ち着いた素敵イタリアン】 住宅地に構える、緑豊かなイタリアン。 建物やお店の雰囲気がレトロっぽくて居心地のいい空間。 それほど古くないお店なのに、仕上がり感がハンパないです。 ランチに注文したのは、天使の海老のトマトクリーム(1980円)。 前菜が充実していてプレートレベル。 選べるドレッシング辛い野菜ソースにしたけど、刺激がいい感じ。 カルパッチョ、生ハム、オムレツ…いやこれワイン欲しくなるでしょ。 午後の予定があったので控えたのが残念… メインのパスタは、炙られた海老の香りがステキすぎ♡ バリバリ食べて、口のなかで広がる風味もいい感じですよ♪ 全体的には甲殻類の風味や旨味が豊かすぎて、トマトの酸味やクリームのコクが効いたソースが絶品。 ぷりっぶりな海老の身、玉ねぎ、ズッキーニ、キャベツが入り、食べるのが楽しいもの。 そして見ため以上のボリュームで、食べ終えたあとはお腹いっぱい! 食後には、セットのドリンクに合わせてプチデザートも。 さっぱりとしたいちごのアイスと、濃厚なチョコレートケーキ。 量はすくないけど、食後の口直しにはピッタリです。 だいぶ間があいての訪問になってしまいましたが、やはり美味しいですね。 気になるメニューいろいろだし、旬のの素材をつかった料理も楽しめるし。 またこないと!
デザートは盛り合わせがおすすめ美味しいイタリアンのお店
昔ながらの雑居ビルにあるイタリアン。 外観と違い、店内の雰囲気はいい感じです。 お客さんも入れ違いに訪れ、ほぼ満席状態です。 ランチに注文したのは、パスタのセットランチ(1050円)。 前菜の盛り合わせは、いろんな味付けのいろんな料理が並び、まさに盛り合わせ。レバーペーストやキッシュまで揃うほどで、これだけでお酒のめそうな勢いです。 添えられたスープは、具沢山で食べるように飲むもの。 そしてメインは、グリーンピースとベーコンのスパゲッティーニ。 まさか、グリーンピースのペーストが出てくるとは思いませんでした。風味がしっかりしているうえに、特有の雑味が控えめで、なかなかの美味しさ。 ベースのオイルパスタ自体も美味しく、ペーストとの組み合わせが見事。きれいに一体となると、中からペーストでないグリーンピースの豆が出てくるサプライズ。 いやこれ、美味しいですよ! 食後は、セットのコーヒーでまったり。 この値段でこの美味しさ、嬉しい限りです。 しかも、前菜を除くと700円という値段設定も嬉しいですね。 人気なのも納得です。
パスタを始め一品系メニューも豊富。一人でも気軽に入れるイタリアン
息子の転勤でお引越し!車で練馬区までやってきました。 大阪0時に出て渋滞もなく朝の7時半頃!眠い〜 初めて見る街並みに静かな環境で緑もいっぱい!練馬区っていいところですね〜(^o^) 朝ごはんに歩いて数分にすごく雰囲気のいいお店を発見! 早朝でしたので、まだオープンには当然早過ぎ! なのでお昼ご飯にと思いましたが結構並んでたので諦めて、夜に出直し! ところが引越しの片付けで出遅れてしまいまたまた満席です(;_;) 名前だけ言うて空きが出たら電話いただけるとの事でしたが中々お呼びかからず腹もペコペコの為、テイクアウトにしました。 こちらのお勧め〝カルボナーラのつけ麺″〝鴨とソーセージの燻製ガーリック″〝魚介たっぷりペスカトーレ″他にも〝ベーコンとじゃがいものトルティージャ″などなどまだ片付け終わらぬお部屋でいただきました。 どれもアツアツで仕上げていただき僕のカルボナーラは今まで食べたカルボナーラの中で1番美味しかったかも(^O^☆♪ 程よいトロミでクリーミーでいてまろやか! パスタも僕好みのアルデンテ! パスタのつけ麺はあまり経験がありませんがこれは病みつきになりそうです。 近くにあれば通うのですが‥ 店員さんも申し訳無さそうに対応いただき今度、来た時は是非とも店内でいただきたいです。
クラシック音楽が流れる、落ち着いた雰囲気の喫茶店
久しぶりに小竹向原駅で途中下車。 この駅は駅前感の無い不思議な駅ですよね。 出口の目の前にあるこちら。 音楽喫茶とうたう喫茶店。BGMは、室内楽が流れます。 店内は7人掛けのテーブルと、4人テーブル、3人テーブル2つ、カウンター4席。 アクリルで仕切られてます。 お願いするのは、モンブランと珈琲 1100円。 ブレンドコーヒーは、やや酸味があり炭火なのでそれなりの重さはありますがさっぱりとしていて美味しいですね。 モンブランは、やや固さはあるものの、甘さ控えめで美味しいです。あっ!写真忘れたw 少しゆっくりして帰りましょう。
和な雰囲気がゆったりできて落ち着く喫茶店
学生街の喫茶店は、 地元民がこよなく愛するお店。 3代目の女性オーナーは、元御常連さんです。 事情は知りません。しかし、 お客さんが経営を引き継ぐとは、感慨深いですね。 オーナーにとって、 いかに大切なお店だったのかが、 容易に窺い知れます。 店内はウッディで昭和レトロ。 何だか、屋根裏っぽい感じもします。 そこでオーダーしたのが、ホットサンドセット。 これ、ウリのひとつみたいですね。 でもナメてかかっては、いけません。 それがボリューム。 十分な大きさのホットサンドが3切れ。 そこにスープやサラダなど、もう3品並びます。 なので、 食べ終えると、かなり膨れたりもして(^^;; ブランチ以上、ランチ未満なボリュームかな? でも。味に変化があるのが嬉しく、 いつの間にか、平らげてしまいましたけど(^^) そして女性店主さん、 気さくな方ですが、 お客さんとの距離の取り方が上手いです。 おかげ様で、 気兼ねなくボ〜っとする時間を頂けました。 おまけに、ゆるい音楽が流れっぱなし。 ベートーヴェン? 耳につかない音楽は、眠気まで誘います。 やはり喫茶店は、居心地と雰囲気ですね。 さぁ今度は、もっと腹を減らしましょうか。 それとも、一杯のコーヒーで長居しましょうか。 ここは、ついつい寄り道しそうですね。 ごちそう様でした。 #女性オーナーは元御常連さん #昭和レトロ #居心地、雰囲気良し #セットメニューはボリューム感あり
ドロドロを通り越してザラザラの濃厚豚骨ラーメンは心して味わえ
よくここの天一は美味いと聞きつつも行ってなかったので行ってみる コッテリを頼むが綺麗な感じで出てくる ドロっとした感じは弱い気がするが食べやすく濃厚だった♪
江古田 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!