うな重竹3850円。私ランク64。食べログ3.9。 外側が少しカリッとした関東風。タレというか味付けがトップクラスに美味しい。ご飯だけでも美味しい上に、適度な脂の乗った鰻が最高。それでこの値段。いつも満席なんやから、もっと値上げしていいのに 3週間前に電話で予約して来店。 一階はカウンターとテーブル(居酒屋風)。二階は和室のお座敷。とても落ち着けます。 何回でも行きたい
口コミ(113)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
創業して間も無く50年になる。東長崎駅から徒歩5分以内の好立地。本田宗一郎が愛してやまなかったお店としても一部では知られている。 特上を数日前にオーダー、普段は時間がかかるらしいが入店後3分で提供してくれた。お重に収まらないくらいの鰻の大きさに満足。なめらかな脂で上品な味。ご飯は軽めにしてもらったので罪悪感無しでいただくことができた。 焼鳥を焼いている姿をみて頼んでおけば良かったと後悔。次回はトライします。
西武池袋線の東長崎駅南口を出て長崎銀座通りを直進するとほら見えてくるよ!帰りたくなったよ鰻待つ街に大きく身を振ってくれたら何度でも振りかえすから帰りたくなったよ鰻待つ家に食べて欲しい鰻があるようまし! 訪問 2024年2月20日 場所 東長崎駅から歩いて4分 予約 あり・電話・2週間前 待ち 予約のためなし 人数 2人 金額 8250円/人 注文 うな重 特上 肝焼き メモ 東長崎にあるうなぎ屋。西武池袋線の東長崎駅南口から徒歩4分。都営地下鉄大江戸線の落合南長崎駅A2出口からだと徒歩10分ほど。長崎銀座商店街にお店はある。昭和42年創業。定休日は金曜日。営業時間は11時30分から20時30分まででラストオーダーは20時。席はカウンター4席と座敷32席の計36席で個室はなし。予約可。予約は電話からのみ受け付けており原則予約の時点でうな重の注文も聞かれる。特上は鰻の量だけではなく質も変わる。貸切可。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。全席禁煙。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。テイクアウトありだが鰻の焼き上がりに40分から1時間ほどかかるため事前に電話注文したほうがいい。
【重箱からハミ出る豪快うな重!】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 仕事が大きな山場で 気合入れるべきシチュエーション… 今日は景気づけに ランチ予算の上限撤廃! 金額の制約ナシ! 気の赴くまま奮発して 好きなもの/イイものを食べたい。 …そんなワケで宿題店の 東長崎の老舗うなぎ専門店『鰻家』 昭和44年(1969)創業。 訪問時点GoogleMAP評価「4.4」、 某グルメサイト「3.77」、 3度に渡りうなぎ百名店に選出実績あり。 近隣には 本田宗一郎の私邸があり、 彼も足繁く通った都内有数の名店をご紹介♪ ■うな重(特上) …6500yen 予約時に注文を入れていた特上。 豪快に折りたたまれた 丸っと肥えた鰻一尾。 箸を入れると表面サクッ、 咀嚼すると糸がほつれた布のように ホワホワッと口の中でほどけていく感じ。 厨房には大きな蒸篭が2つ見え、 丁寧な蒸しの手際がうかがえます。 タレは粘度が少なくサラサラ、 ビターさもなくアッサリしており上品な甘み。 鰻の素材のピュアな良さを 最大限活かす控えめなタレ。 長崎の下町の老舗鰻との事で、 こってりとした自己主張強めのタレを予想してたのですが いい意味で裏切ってくれました。 最後はこれまた美味しい 肝すいで口直ししてフィニーッシュ! ~あとがき~ 以上、『鰻家』でした! いやーー超うまかった(笑) 美味いモノを食べるためにも、 ほどほどに頑張って仕事して、 可処分所得の中で 糸目つけず遠慮なく自分の好きなモノを、 好きなだけ食べれてる生活サイクル。 やはり私は そういうサイクルが 一番好きかなーと思いますね(笑)
長崎銀座のラスト近くにある有名店 中休みがないので、昼過ぎは狙い目かも あー、いい感じの鰻屋さん 地元の鰻屋さんってかんじ 一応、電話予約したので 席着いて、10分足らずで出来上がり 素敵なグリーンの器に蒲焼がびっちり 特上 身がとても厚いけど、 骨も感じないし、最初はタレが薄い気が したが、食べ進めていくうちに充分になる こちらのタレは甘さ控えめスッキリした 江戸っ子味 ふっくらとろける脂を 感じる蒲焼 吸い物は若干、菊苗味を感じたけど その分、旨味がハッキリしている 香の物、ナスがあり、すご〜く美味 会計時に後ろのお客さんが ふんわふわのだし巻き玉子焼きを 召し上がっていて、 あー!頼むべきだった!ってちょっと後悔 アットホームで居心地のいいお店 現金のみ