更新日:2025年04月06日
鴨の絵が目印、自家製生パスタが定評のイタリアン・フレンチのお店
【商店街の人気イタリアンで絶品生パスタ】 意外にもイタリアンが充実した桜台。 それほど席数は多くなく、店主がひとりで回しているみたい。 少なくともランチはね。 そのためか、この日は予約で満席とのこと。 事前に連絡しておいてよかった! ランチに注文したのはランチコース(2800円)。 ワンプレートの前菜盛り合わせが、ざっくりしたビジュアル。 でも充実すぎててどれも美味。 刺激よりも味わいを求めているから、身体にすっと入ってきます。 ちなみに中身は ・茹で海老とポテトのロシア風サラダ ・キノコのマリネ ・鶏のパテ ・鰯のサオール ・プロシュート ・イタリア産ハム ・イタリア風オムレツ ・人参のラぺ ・豆とツナのサラダ と全部で8種類! 今回は控えておくつもりだったけど… 思わず白ワインお願いしちゃった♪ メインに選んだのは、鮭のスモークとカブ からすみパウダーのリングイネ ペペロンチーノ。 もちっと食感のパスタは生麺ならではの食べ心地。 ふかふかなカブなど野菜たっぷりだし、鮭のスモーキーで豊かな香りがすごいし。 オイルソースの味わいも深く、からすみが絶妙なアクセント。 これも美味しいです! 食後はコーヒーとデザートのパンナコッタ。 ソースが活きているって感じること、意外と少ないですよね。 イチゴのほんのり酸味もよく、ほどよい甘さでくどくない食べやすさ。 気がつくとあっという間に完食です!
住宅街のなかにある、気軽に楽しめるイタリアンのお店
【レトロで落ち着いた素敵イタリアン】 住宅地に構える、緑豊かなイタリアン。 建物やお店の雰囲気がレトロっぽくて居心地のいい空間。 それほど古くないお店なのに、仕上がり感がハンパないです。 ランチに注文したのは、天使の海老のトマトクリーム(1980円)。 前菜が充実していてプレートレベル。 選べるドレッシング辛い野菜ソースにしたけど、刺激がいい感じ。 カルパッチョ、生ハム、オムレツ…いやこれワイン欲しくなるでしょ。 午後の予定があったので控えたのが残念… メインのパスタは、炙られた海老の香りがステキすぎ♡ バリバリ食べて、口のなかで広がる風味もいい感じですよ♪ 全体的には甲殻類の風味や旨味が豊かすぎて、トマトの酸味やクリームのコクが効いたソースが絶品。 ぷりっぶりな海老の身、玉ねぎ、ズッキーニ、キャベツが入り、食べるのが楽しいもの。 そして見ため以上のボリュームで、食べ終えたあとはお腹いっぱい! 食後には、セットのドリンクに合わせてプチデザートも。 さっぱりとしたいちごのアイスと、濃厚なチョコレートケーキ。 量はすくないけど、食後の口直しにはピッタリです。 だいぶ間があいての訪問になってしまいましたが、やはり美味しいですね。 気になるメニューいろいろだし、旬のの素材をつかった料理も楽しめるし。 またこないと!
食器から店内から全てセンスが良いイタリアン
【予約必須な街の小さな人気イタリアン】 小さな駅の住宅街にある人気イタリアン。 ずーっと前から気になってたけど、いつも予約いっぱい。 しっかりと事前に予約して、やっと行けました! 地中海を思わせる構えのお店で、青が印象的なナチュラルな店内。 こじんまりとしたアットホームな空間は、かわいらしさでいっぱい。 早く席につかなきゃいけないのに、テンション上がりまくりです♪ 落ち着いてから席につき、注文したのはピッコロランチ(2500円)。 前菜の盛り合わせ…かわいいプレートで登場。 かぼちゃのポタージュ・パテ・フリット・水牛モッツァレラ・柿とサラミ。 どれも美味しいのですが…花御所という鳥取の柿の甘さがメロンレベルでビックリ。 こうなるとアルコールも欲しくなる…のでスパークリングワインのジュース割り(750円)。 洋ナシにしたら、果実の甘さと微炭酸の加減が絶妙。 あーあ、今回はノンアルコールにしようと思ってたのに♡ メインに選んだパスタは、有機野菜のアーリオオーリオ。 たっぷり野菜の甘みがストレートに伝わる味わい。 オリーブオイルとニンニクだけでなく、野菜の旨味がふんだんに溢れるソース。 ちょっと太めでちょっとかためなパスタの食感も絶妙。 食べごたえある美味しさ! 忘れかけてた食後のデザートは、シャインマスカット添えのプリン。 かためでちょっとビターな大人の味わいプリンと、ジューシーな甘さのシャインマスカット。 このコラボは罪なレベル! ドリンクはエスプレッソにして、お砂糖入れてキュッとしめて。 最高なランチですね。 人気なのも納得すぎる美味しさです!
落ち着いた住宅街にあるピザ屋さん。 厨房の奥に、薪を使った本格的な釜があります。 本当はゆっくり過ごしたかったけど、時間がなかったのでサクっと。 フレッシュなリモナータで乾杯しつつ、ピザ三昧です。 薪釜で焼かれた、塩加減も絶妙なサクッ!モチッ!とした生地が、なかなかの美味しさです。 ・マルゲリータ とにかく伸びるモッツァレラ、香り豊かなバジル、フレッシュなトマトソース ・サルモーネ スモークサーモンの香り、ケッパーの香りの組み合わせが見事で、濃厚なモッツァレラ、赤玉ねぎのアクセントが見事 ・プロシュート 塩気と旨味が嬉しい生ハムがたっぷりなうえ、シャキシャキなルッコラもたっぷりで、オリーブオイルもかかってサラダみたい と、とにかくどれも美味。 落ち着いたら、今度はワインのみながらゆっくり過ごしたいな。 #Retty初投稿
ワインセラーに入って自分でワインが選べる!気軽に楽しめるイタリアンバル
在宅勤務が続き運動不足になるので練馬駅近辺まで自転車で移動して良さげなお店はないか探していたら看板と玄関口を綺麗に掃除している店員さんが目に入り気になったので入りました。 お店入口側はカウンター席ですが、奥はテーブル席が幾つかあり思ったより広くて期待通り綺麗で落ち着きます。今回は奥のテーブル席を案内して貰えました。 メニューにあった上州牛のカレーが食べたくなり、チーズカツをトッピングしてお願いしました。 最初に温かいポタージュスープがサーブされましたが、ランチセットのスープにしては素晴らしいと思います。お皿もピカピカで綺麗です(^^) 続いてサラダですが、こちらもしっかりしたサラダでサービスが良いと思います。 メインの上州牛カレーですが、予想した欧風カレーと言うよりシャバシャバ系と言うかスープカレーに近いルーです。 ビジュアルはチーズカツをトッピングしてだけあってボリューム感があります。お皿の底が深くて思ったよりズッシリしています。 焼きたてフワフワのパンも付いておりカレーに付けて食べるとパンのバターの香りとカレーが合いなって美味いです。 アフターのコーヒーはアメリカンに近い淹れ方でしたが、私にはこれで十分です。 カレーにもっとコクとスパイス感があれば100点満点でしたが、トッピングを付ければ味のバランスが取れるのかなと思います。 非常にコスパとサービスの良いお店だと思います。 ご馳走さまでした、次回はディナーに行きたいと思います! #コスパ最高 #接客が丁寧 #サービスが行き届いている #清潔感ある店内 #お得なランチセット #ボリューム満点 #カレーおじさん #カレー大好き #キレンジャー
柔らかめにゆでた太い麺が好評のスパゲティ専門店
Rettyの紹介でお昼に来店! ランチはサラダとアイスコーヒーが付きます たらことキムチ、海の幸トマトソースをオーダー まさにスパゲッティですね〜♪ぺろりでした 次は大盛(150円)にしま〜す
石窯で焼くピザ屋さん。コスパ・内容ともハイレベルでオススメ
コスパがいい(*´∀`*) ランチに訪問 マルゲリータ¥1,100(税込)+Bセット¥385(税込) サラダはサッパリとして野菜を食べてる感あり ヘルシー 野菜が美味しかったので内心 『このお店当たりだ。』と感じました。 マルゲリータは食べやすくモチっとした生地にトマトソースがよく合う。チーズもいい。焼き加減もいい。 アイスコーヒーも美味しい デザートはデザートピザ +100円でアイスのトッピング可能。 あった方が良かった。 お店の雰囲気も良く 意外にも男性のおひとりさまが多かった。 次はカウンターが良いかな。 とても美味しかったです。 ご馳走さまでした。 #リピ確定 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #桜並木通り
練馬パスタ研究所!Standard&Unstandardのパスタとグラタンのお店
ラーメンみたいなパスタの麺。 もちもちで美味しかった。 セットのサラダも練馬野菜を使っていて美味しかった。 #練馬 #パスタ
おいしいお魚がいただける外れのない飽きない創作料理のお店
カルパッチョが美味しいという、練馬の名店に行ってきました。他の方の投稿を拝見してから、カルパッチョに心を奪われ、ペスカトーレに胸震わせ、予習はばっちりです。 練馬駅南口から少し歩きます。教えてもらわなければ、絶対来ない場所。看板も目立たず、危うく通り過ぎるところでした。 今日の飲み仲間2人を待つうちに ・ハートランド生ビール×2 ・フィッシュ&チップス ・白えびのアヒージョ フィッシュが外側カラリと中身ふわっと揚がっていて美味しい!2人が来る前に食べ終わってしまえば、無かったことに!白えびのアヒージョは殻ごといただけます。この辺で2名合流。あ、先に食べてるのバレた…。 ・カルパッチョ(カンパチ・真鯛・スジアラ・アオリイカ・地ダコ・平目) ・ホタテのムニエルとクレソンサラダ ・アスパラガスとホタテのソテー カルパッチョは、「なんだこれー?」ってビジュアル。味も「こんなカルパッチョ初めて!」って感じです。粒コショウやらクミンやら色々な香辛料とオイルで、オリエンタルな風味。イタリアンなのか、東南アジア料理なのかわからない。ただ面白いし、美味しい。魚介も新鮮なので、倍美味しい。この辺で、他の方の投稿を拝見して、ずーっと食べたかった裏メニュー、ペスカトーレを常連さんの口から頼んでもらうも、今日は材料が終わってしまったと…。ショック過ぎる…。気を取り直し、 ・四川唐辛子のアラビアータ ・カルボナーラ ペスカトーレじゃないのは残念でしたが、2つとも充分に美味しい。5人じゃあっという間。 ・ベーコンとジャガイモのラクレットチーズ焼き ・NGスプリングラムチョップ ・天然スジアラのカマ ・はまぐりのワイン蒸し ラムチョップ美味し。1つ足りなくて食べられない人がいることが発覚。急いで自分の分をキープ!あー美味し。 ワイン赤白何本飲んだか…。記憶は曖昧ですが、 最後にもう一度〆のカルパッチョ。 ・カルパッチョ(全部載せ) あー満足です。酔っ払い4人を置いてお先に失礼。 #練馬の名店 #カルパッチョ
雰囲気が良く、お酒も食事もリーズナブルな教えたくない隠れ家的イタリアン
やばい!美味い! フォアグラパテと小松菜、コーンの春巻 クアトロチーズピザ もち豚Tボーンのバジル風味のホワイトストロガノフ 絶対ハズレが無い料理! しこたま飲んで、しこたま食べて、しこたま満足させていただきました!
桜台にある新桜台駅近くのイタリアン
小池都知事のご自宅のすぐ近くにある、落ち着いた住宅街の一軒家イタリアン。 それほど広くないものの、天井が高くゆったりとした雰囲気は、そこにいるだけで居心地いいです。 注文したのは、ランチプレート24(1350円+税)。 全体的に感じたのは、優しい美味しさです。 コクのある濃いさつまいものスープ、もちもちした食感が気持ちいい自家製フォカッチャ。 メインプレートには、 練馬産なのかな?瑞々しさが気持ちいい新鮮な東京農園サラダ、 もちもちした食感が気持ちよく身体の内側から整えてくれる酵素玄米、 華美でないものの美味しさが凝縮された半熟たまご、 全く臭みがないうえに、やわらかい食感が気持ちよくジューシーな、大山どりのジューシーむね肉 食べただけで身体に良さそうな味わいで、食後の満足度・幸福度はしっかりしてます。 食後には、セットのコーヒーでまったり。 落ち着いた空間で、美味しい食事、ゆったり時間。 シアワセになれるランチですね。
練馬、練馬駅付近のイタリアン
黒板に書かれたメニューにハズレなし。落ち着いた店内で美味しいパスタを頂きました。 次に来たらあれも頼んでみたいというメニューが多かったので楽しめそうです。
豊富な種類のアヒージョがとても美味しく、 次回は魚介系アヒージョをぜひ食べようと思ってます♪ あと牛肉のタリアータはワインに相性抜群でお腹いっぱい大満足でした!
【静かな住宅地イタリアンの絶品パスタ】 5/3にオープンしたイタリアン。 線路際ながら緑あふれる住宅地で、のんびりとした空気が流れています。 ランチに注文したのは、チョリソーとポルチーニ茸のカルボナーラ風(1000円)。 まず、たっぷり野菜にビックリ! しっかりドレッシングのかかる葉野菜だけでなく、いんげんやブロッコリー、タルタルの下にはごろっとカボチャまで。 種類豊富でボリュームもあり、これだけでも食べ応え十分です。 メインは生パスタリングイネで、かみごたえのあるしっかりした食感。 濃厚なチーズがたっぷり入るソースには、ポルチーニ茸の豊かな風味がしっかり。 辛味の効いたチョリソーやブラックペッパーで、刺激的アクセントもしっかり。 ボリュームもさることながら、第一印象以上の美味しさに大満足です! そして食後にはセットのドリンク。 いただいたのは、カートリッジタイプのマシンによる淹れたての珈琲。 外の緑を眺めながらのんびり過ごす食後の時間は、ほっとします。 これで1000円なんて、満足すぎです! #Retty初投稿
旨ワインと自家製料理のお店
用事があって練馬に足を伸ばし、こちらのお店でランチ。フランスとイタリアの国旗がはためいてあるのが面白い感じです。11:30の開店直後で既に空きは2テーブルのみ、13:00までの時間制限付きで入店しました。その後、何組も入れなかったお客さんがいたので、予約した方が安全かも。 前菜に加え、食後の飲み物とデザートのついたBセットをチョイス。私は鶏肉とキノコのパスタ、ローズマリーが効いて美味でした。ダンナさんは海老・ナス・枝豆のトマトソースパスタ、こちらも具沢山、海老がプリプリ!デザートは洋梨のシャーベットと白桃のケーキ、甘さ控えめでコーヒーに合います。パンもとても美味しかったけど、パスタのボリュームがあったので、ちょっと重かったかも…。ご馳走様でした。
ビールやワインも充実の、美味しいパニーニが食べられるバー
【ワインとパニーノが自慢のイタリアンバル】 いやー穴場の良店とは、まさにここのこと。 練馬駅のすぐ近くにこんなお店があるとは…完全に見逃していました。 結論から言うと、満足度高かったので夜にも来たい!ってなってしまいます! 注文したのはパニーノのランチセット(1280円)で、3種類のなかから選んだのはプロシュート。 まずは前菜3種盛り合わせから。 ツナ入りかぼちゃ、鴨ハム、パンチェッタを使ったオムレツ。 パンチェッタの塩気と旨味が絶妙なほどの美味しさで、鴨の旨味も濃厚で、ワインほしくなります! メインのパニーノは、焼き立てのもちもちピザ生地を使ったもの。 野菜たっぷりシャキシャキ食感が気持ちいいうえに、濃厚なチーズやハムも絶品。 恐らく他では食べることのないタイプで、かなりな美味しさです。 ちょっとだけつまんだパスタは、カルボナーラ(1400円)。 白トリュフがしっかり香り、濃厚なクリームがしっかり絡まり。 前菜で食べたパンチェッタの美味しさも際立ちますね。 こちらもまた、大満足な美味しさです! セットに戻って、選べるドリンクはエスプレッソで。 KIMBOのエスプレッソマシン見ちゃうと、しっかりイタリアを味わいたくなりますよね。 濃厚な苦味がストレートにくる、気持ちいい風味。 本来だったらお砂糖入れて飲むんでしょうけど、今回はあえてストレートで。 そのわけは…ついセットデザート(330円)を追加注文してしまったから。 ヘーゼルナッツのチョコレートタルト。 ナッツいっぱいのザクザク食感とチョコレートタルトのしっとり食感が気持ちいい対比。 そして、優しい甘さが印象的。 強烈な甘さではないのに、エスプレッソと合うんですよね。 最高です♡ もう、どれ食べても美味しいし、ワインほしくなっちゃう! お店の方もフレンドリーで、アットホームな雰囲気が居心地いいし。 そういえば、お昼から一人カウンターで飲んでいる人いたっけ。 まわりのお客さんは、みんなワイン片手だし…私も運転さえなければ。 天井の高い空間、カウンターの壁面には魅力的なメニューが並ぶ黒板も。 これは、夜や運転しないときに再訪するしかないです!
練馬駅徒歩2分、本格的な味が楽しめる地元密着のイタリアン
練馬でランチで利用させていただきました。 お店の雰囲気も明るく、ゆったりと過ごせることができました。パスタも美味しくいただきました。
常連さんが日常を楽しみながら集う店、包みピザも美味しいイタリアンの店
地元に愛されてる店ですね。 カリカリ強めのピザは懐かしい。
席数多くないので早めの来店がオススメ、気軽に入れるイタリアンレストラン
【地元に愛される氷川台のアットホームなイタリアン】 氷川台の駅近辺では唯一の本格イタリアン。バラエティのあるパスタやニョッキが人気。好みのパスタに900円をプラスでサラダ、パン、ドルチェ、ドリンクがつけられる。料理は丁寧で美味く、ボリュームも多い。土地柄、家族連れでも全く問題なく入れるオープンな雰囲気で、地元から愛されるお店。 #牛ホホ肉のリガトーニ
日本一美味しいミートソースを注文★ 麺の下にソースあり。 まぜまぜしながら、チーズが程よく絡んでいて美味い! 小鉢、サラダ、スープも◎。 和風カルボナーラを今度食べたい!
桜台駅 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!
桜台駅の周辺駅を選び直せます