【隠れた実力派な町の洋菓子店】 意識しないと通り過ぎてしまうような、小さな町の洋菓子店。 昔からあるようなたたずまいですが、今の場所に構えたのは2008年なのだそう。 よく見るとコンクリート打ち放しの建物で、確かに新しいかも。 ただ、お店自体の創業は1966年とのこと。 半世紀以上ってすごいですよね。 それほど広くない店舗ですが、奥には工房があるみたい。 そしてショーケースのなかは種類豊富で、どれにするか迷います。 迷った末にミルフェ(390円)を注文。 ミルフェって、ミルフィーユのことですよね? パイ生地がミルフィーユ状に重なっています。 中身は、自家製パイとカスタードクリーム、フランポワーズジャムのロール。 全体的にしっとりとした感覚で、パイ生地もどちらかというとしっとり系。 クリームもわりと濃厚な味わい。 ラズベリーの酸味が気持ちよく効いています。 上にかかっているのはホワイトチョコかな?感じいいアクセント。 いやこれ、思ってた以上に美味しいです! しっかりと現代に進化した、町の小さな洋菓子店ですね。 erylife-coffeeさんで買ってきたスッキリ系な珈琲とも合います。 ひさしぶりの、家でカフェタイム♪
Kagoshima Kiyoshiさんの行ったお店
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
麺処 花田
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
牛かつ もと村 渋谷店
渋谷駅 / 牛料理
- ~2000円
- ~2000円
-
ウルフギャング・ステーキハウス 六本…
六本木駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~15000円
-
らーめん はやし
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- 営業時間外
-
麺創房 無敵家
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
パンとエスプレッソと
表参道駅 / パン屋
- ~1000円
- ~1000円
-
鳥竹総本店
渋谷駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~4000円
-
コックマン
渋谷駅 / ビストロ
- ~1000円
- ~4000円
-
共栄堂
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
THE GREAT BURGER
明治神宮前駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~2000円
-
屯ちん 池袋本店
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
crisscross
表参道駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円
-
麺飯食堂 なかじま
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ガヴィアル
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
吉塚うなぎ屋
中洲川端駅 / うなぎ
- ~3000円
- ~3000円
-
ル・モンド 新宿店
新宿駅 / ステーキ
- ~2000円
- ~2000円
-
元祖めんたい煮こみつけ麺
池袋駅 / つけ麺
- ~2000円
- ~3000円
-
魚河岸 丸天 魚河岸店
沼津駅 / 魚介・海鮮料理
- ~2000円
- ~3000円