【練馬の隠れた名店にて、生雲丹が添えられた トウモロコシのムースとトマトのジュレに、 サバ入りポテトサラダを】 ミシュランビブグルマン選定も頷ける。 家庭的な雰囲気でいただく料理は 創作性にあふれ、どれを食べても旨い。 練馬に来られる際は激しくオススメしたい カジュアルな南欧料理屋。 この日は開店時間少し前に店先へ。 すでに並んでいる方の姿もちらほらあり、 これはますます期待が膨らむ。 開店となり空きがあるか確認すると、 幸運にも時間限定で入れるとのこと。 やはり予約は必須でしたか。 四人掛けのゆったりとしたテーブルに 案内していただき、メニューを見渡し、 この日選んだ料理は *スモークサバのポテサラ…380円 *鮮魚のカルパッチョ…800円 *自家製ソーセージ2種盛り…700円 *茨城産トウモロコシ「味来」のムースと トマトコンソメのカクテル仕立て 生雲丹を 添えて…980円 *仏産鴨肉のコンフィのカスレ…1400円 *北海道産仔牛のラグーと枝豆と ペコリーノチーズのリングイネ…1350円 どれもこれもが丁寧につくられ旨かったが この中からとりわけ感動したものを3品。 【スモークサバのポテサラ】 これがまた絶妙な旨さだった。 ごろっとした、ジャガイモの食感に マヨネーズではなく粒マスタードで つくられているのも素晴らしいし、 何よりスモークされた鯖がまた秀逸。 燻製された風味がシンプルなポテサラと 相性抜群で、バケットにのせていただくと これがクセになる旨さで、ワインが進む。 380円という価格を遥かに超える満足度。 【鮮魚のカルパッチョ】 この日の鮮魚は真鯛。 しっとりとした身の旨さを感じられるが なにより素晴らしかったのはソースの存在。 『生海苔』のソースで、これが絶品。 磯臭さは全くなく、生海苔の風味がたち、 これが真鯛のしっとりとした身に実に合う。 【茨城産トウモロコシ「味来」のムースと トマトコンソメのカクテル仕立て 生雲丹を 添えて】 カクテルグラスに入れられたトウモロコシの ムース、トマトのコンソメ、そしてその上に 添えられた生雲丹。見た目にも美しく、 清涼感があるが、それに劣らず味わい深い 一品で、これは唸ってしまった。 トウモロコシ本来の優しい甘さがムースと なり凝縮され、トマトのコンソメは酸味を 楽しめ、生雲丹はアクセントに。 層を縦にスプーンですくい、一口で頂くと、 幾重にも旨味が重なり、実に爽やかな 美味しさで、生雲丹のおかげであっさりと した中にもコク深さが加わり、舌触りも また滑らかな一品。 どの料理も丁寧につくられていることが はっきりと伝わり、どこか一工夫あり、 他の店ではいただけない料理ばかり。 店員の対応もまた良く、混み合う店内を せわしなく動き回り、カジュアルな接客で 練馬らしいアットホームなビストロ。 ここはすっかり気に入ってしまった。 また近いうちに再訪しよう。
Hirotaka Kawasakiさんの行ったお店
-
YOU
東銀座駅 / 喫茶店
- ~2000円
- ~2000円
-
うどん 慎
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
よろにく
表参道駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~20000円
-
焼肉問屋 牛蔵
富士見台駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~5000円
-
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
-
鳥茂
新宿駅 / 串焼き
- 営業時間外
- ~8000円
-
ブラザーズ 人形町本店
人形町駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~2000円
-
丸五
秋葉原駅 / とんかつ
- ~3000円
- ~3000円
-
肉山
吉祥寺駅 / 焼肉
- ~8000円
- ~8000円
-
焼肉ヒロミヤ
曙橋駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~6000円
-
龍朋
神楽坂駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
グリルエフ
五反田駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
キッチンABC 池袋東口店
池袋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円
-
浪花家総本店
麻布十番駅 / 甘味処
- ~1000円
- ~1000円
-
総本家 更科堀井 麻布十番本店
麻布十番駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~4000円
-
餃子の店 おけ以
飯田橋駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円
-
鯛塩そば灯花
曙橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
あげづき
飯田橋駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
くぐつ草
吉祥寺駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
スタミナ苑
西新井大師西駅 / 焼肉
- ~1000円
- ~8000円