
調布駅近くに開店したばかりの寿司店。
仲卸業者関係者との事で仕入が良さそうです。
ワインと寿司のマリアージュを提案するお店でもあり
開店当初から気になっていました。
お店は拡張工事中のまだ暗い道路脇にあって、
街灯がない分、煌々と輝いて見えます。
ガラス張りで外から見える店内は10人程の
カウンターの非常に狭いですが、アリーナ席で
板さんの仕事が間近で見られます。
ゆっくり寛げる広さはありませんが、内装も
高級感あって落ち着きます。
お試しでちょっとつまむ予定でしたが、コースを
頼まない場合は席料が2,300円かかるとの事。
この狭さで席料ですかー。
コースは料理と9カン握りで税込5,500円と
それなりにリーズナブルではありますけどねー。
という事で結局コースです。
先付けはタコやホウレン草の煮つけ。
お造りは脂の乗ったスズキが美味しかった。
焼き物は鮭でした。
握りは卵焼きを間に挟んで以下9点。
アオリイカ、真鯛昆布〆、〆鰺、かます、〆鯖、ホタテ
鮪、アナゴ巻き、かんぴょう巻
職人さんが仕事する江戸前寿司で醤油は一切使いません。
塩で食べる以下、香ばしく炙ったかますが美味しかった。
真鯛昆布〆や〆鰺も丁寧な仕事っぷりがうかがえます。
〆鯖はタレが甘すぎて素材の味が分からず。
ホタテも身は厚いけど水っぽくて今一つ。
アナゴあよい海苔使ってます。香り素晴らしい。
かんぴょう巻きは特に印象無し。
ワインはGYOTAKUという白ワインを勧められました。
酸味が穏やかで確かに寿司の邪魔しない。
これなら日本酒でもよいかな、と思いましたが
単体で美味しいワインだと思いました。
狭い店内で高級寿司をカジュアルに楽しむコンセプト
なら頻繁に通うんですが、席料あるとそうもいかない。
コースメインのお店ですね。そう考えると決して高くは
ないんですが、使い方次第か。
#Retty一番乗り