【1階の立呑屋さんでもオーダー可能♪︎☆横浜からやって来た油そば専門店FC】 東京都調布市菊野台。横浜を拠点に神奈川と東京を中心に展開する油そば専門店です。2月6日オープン。最寄りは、京王線の柴崎駅。北口商店街にあります。2022年2月現在、柴崎店を含め10店舗展開。柴崎店は1階の焼鳥店「まいど 柴崎店」のオーナーがフランチャイジーです。まいどの営業中は、1階の焼鳥店でも油そばを頂けるとのこと。正直言って味は普通ですが、まぁ地元なので応援したいですね♪︎ ٩(ˊᗜˋ*)و 柴崎は各停しか停まらない地味な駅ですが、飲食店は優良店揃い。まいどさんも私の好きな焼き鳥立呑屋さんですが、まさか2階に油そば専門店が入るとはねぇ(o゚Д゚ノ)ノ 平日開店すぐの11時半、先客無し、後客1名。店員さん男女各1名。券売機式。店内は完全にスナックの居抜きで、かなり狭い(^_^;) かためのソファーで8席かな。BGMはポップな祭り囃子♪︎ 夜はシックな祭り囃子になるようです♪︎ 最初、間違って夜バージョンを流していたようで、どちらも聴きました(・・;) ◆本日の注文◆ 辛塩油そば 特盛 740円 麺量は並盛が150g、大盛が225g、特盛が300gで全て同一料金。+200円で超特盛が450g。もちろん特盛で、更にオープン記念のトッピング無料パスポート(2月末まで)を貰ったので、温玉をお願いしました。提供まで10分は掛からなかったかな(*^ω^) 先ずは、丼の底のタレと麺、具をよ~く混ぜて頂きます。具はパサ系チャーシュー1枚、メンマ、刻みネギ、刻み海苔、ナルトと、一般的な布陣。タレは辛塩でお願いしたけど、ほぼ辛さはゼロ。卓上の一味唐辛子、豆板醤を投入。中盤からは、同じく卓上にある、油そばのタレ、お酢、すりおろしニンニク少量、タマネギを投入して味変します♪︎ 味と量はまぁまぁかなぁ。最後は卓上ポットに入っている鶏ガラスープを空の丼へ注ぎ〆ます。このスープは生姜も効いていてなかなか美味しいですね(o^-')b ! #前頭 #地元応援2021年冬⑭ #2022年19杯目 #油そば #ぶらぶら #フランチャイズ #焼き鳥まいど #1階は立呑屋 #2階 #BGMは祭り囃子 #ラーメン #モテ期近し #再訪可能性あり
駅から近い
カウンター席あり
クレカ決済可
禁煙
ランチ営業あり
子連れOK