クルアタイ

Krua Thai 廚泰

予算
~3000円
~1000円
最寄駅
京王線 / つつじヶ丘駅 徒歩3分(210m)
ジャンル
タイ料理 カレー パクチー料理 弁当屋
定休日
毎週月曜日
03-3309-8223

つつじヶ丘駅周辺で美味しいタイ料理を味わうならこのお店

口コミ(16)

    【抜群な味わいのクイティアオ・トムヤムにクセになるパット・タイ】 調布まで妻とお買い物…帰りのランチタイムは久しぶりにこちらをチョイス。 近くの60分100円の激安コインパーキングにクルマを停めて訪店。 ランチメニューから Bセット クイティアオ・トムヤム (900円)  チャーハン、サラダ、デザート付き Cセット パット・タイ (900円)  チャーハン、サラダ、スープ、デザート付き をオーダーして妻とシェア 注文後、約10分で料理の着膳。 いただきまーす(^。^) クイティアオ・トムヤム 先ずはスープをひと口… 酸味と辛みのバランスが抜群のコクのあるスープ。 米粉のライスヌードルとの相性バッチリ! 具材は、海老、もやし、しめじ…などなど、天面に薬味の青ねぎ。 パット・タイ 甘辛の味わいに干し海老の風味がクセになる米粉麺のタイ風焼きそば。 こちらの具材は、海老、もやし、にら、玉子、厚揚げ?に干し海老。 途中から添えられたレモンを搾ってサッパリといただきましたぁ〜(^^) チャーハン こちらはある程度作り置きしているのか? 冷めてしまっているけど普通に美味しい。 出来立て熱々なら最高だろうなぁ〜 デザートはタピオカ入りのココナッツミルク。 あぁ〜美味しかった(^^) お会計をすると、ひと口チョコレートのお土産。 以前はパイン飴だったよなぁ〜 ご馳走さまでした。 (訪店日 2021,05,02) #ランチ #タイ料理 #ランチセット #トムヤムクン #パット・タイ #妻と #1000円以下ランチ

    本場の味と給食の栄養バランスを兼ね備えたタイ料理。 素晴らしいお店に出会えましたよ。 京王線つつじヶ丘を降りて、甲州街道沿いにあるタイ。 タイ料理のお店と言うより、ここはTHAILANDでした。 メトロ半蔵門線から都営新宿線に乗り換え、新宿を突き抜けまっすぐつつじヶ丘まで。 この土地は、昔ほとんど住んでいた(転がり込んでいたって言う方が正しい)ので、ものすごく懐かしい場所。そんな思い出の土地に、超絶美味しそうな雰囲気たっぷりのこのお店がある事を知ってしまい、まだ一度も行ったことがないらーめんの名店「柴崎亭」はスルーして、こちらにやって参りました。 柴崎亭スルーする程の価値があるって事ですね。 Hセット ・カオ・パットバイガパオ ・スープ ・サラダ ・デザート ランチタイムのセットメニューを注文しました。 サラダとデザートは割愛。 普通に美味しい付け合わせでした。 スープはなかなかレベルが高くて、最初に一口飲んで、期待値がかなり高まりました。 カオ・パットバイガパオ ん?これはガパオ? そう思う方もいると思います。よくあるひき肉がドカンと盛られているものではありません。 大きめにカットした玉ねぎ、筍、ピーマンやしめじがたっぷり使われて、お肉はひき肉ではなく薄切りされたもの。味は濃い目ですが、野菜も大きくカットしてある事で、全体の味のバランスが上手くとれてました。 もちろんバジルもしっかり使ってあります。 辛さは場所柄からか、そこまで辛い仕上げではありませんが、言えば調節してくれそう。 そしてご飯の炊き加減がやや硬め。 ここ、結構好みでした。 タイ米と日本米をブレンドしている感じがしました。 ほのかな甘さも感じる、一言で言うとコクがある奥深い味つけ。 野菜もたっぷりで栄養バランスもばっちり。 こちらのオーナーさん、給食センターで働いていたこともあるらしく、そんな経歴から美味しいだけでなく栄養のことも考えてくれているのかな〜。 山田ナッタポンさん! バンコク出身の女性で、おそらくお一人できりもりされてます。帰りに飴ちゃんくれました。 つつじヶ丘は急行止まるので便利です。 僕は甲州街道とは反対側に転がり込んでいたのですが、のどかで住みやすい所。都心部のタイ料理店には無い、アットホームだけどすごく本格的で、そしてコスパ最高な面白いお店です。 ランチで、しかもガパオでこのクオリティなので、おそらく夜メニューはミラクルなはず。 辛いから本格的とは言えないなぁ〜って、改めて思いました。 わざわざ足を運ぶ価値あるお店ですが、大勢で押しかけるとナッタポンさんが大変だろうから、1人か2人くらいで行って、まったり美味しいタイ料理頂くのがいいかもですね! タイ料理が好きなら、行っておくべき名店です。

    【本格派です♪家庭的です♪ホンモノです♪☆つつじヶ丘が誇るタイ料理店】 東京都調布市西つつじヶ丘。オープンしてから10年ほど。開店当初より時々通う地元のタイ料理店です。店名のクルア・タイ(厨泰)とはタイの台所と言う意味。その名の通り都心部の高級感あるタイ料理店さんのような感じではなく、庶民的なタイ家庭料理屋さん。最寄りは、京王線のつつじヶ丘駅。北口、甲州街道沿いにお店があります。お気に入り ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 平日夜、®友と密談のため前日に予約しておいたコチラへ。Rettyを確認すると、約1年ぶりになってしまったなぁ。18時半、先客無し、後客7名で満席に。オーナーの山田ナッタポンさんお一人で切り盛りされているので、ディナーはこの人数が限界かな。BGMはタイポップス♪ ◆本日の注文◆ ソム・タム 800円 ホイナムローントート 900円 パネーン 900円 ライス クルア・タイ(ボトル) 2500円 スパイ ワインクーラー 650円×2 先ずはタイ発のワインクーラー「SPY RED」で乾杯(^_^)/□☆□\(^_^) 赤ワインをソーダ水で割ったレッドは、ラズベリーなどの酸味あるフルーツと、プルーンのような黒系果実の濃厚な香り。ほどよい酸味と厚みのあるボディーで、シュワシュワ甘め♪ 続けて大好物の青パパイヤサラダ「ソム・タム」。®友が辛いの苦手なので、辛さ最弱レベルでお願いしました。いまやタイ全土で食べることが出来ますが、本来はイサーンと呼ばれる東北部の料理。お酒は、麦焼酎「厨泰」をボトルで注文。淡麗でキレのある飲みやすい感じ。ロックでひたすら飲み続けました。 良い感じに酔いが回ってきたところで、季節の牡蠣がたっぷり入ったタイ風お好み焼き「ホイナムローントート」を注文。牡蠣を卵でとじて炒めたモヤシの上にのせてあります。これも美味い! 最後はタイカレーで決めておきました。豚肉・鶏肉のココナッツカレー煮込みの「パネーン」とライス。マイルドでいてピリ辛。お肉もお野菜もたっぷり。美味いねぇ ლ(´ڡ`ლ) 22時前、ほぼ一人で焼酎ボトルを空けてしまったので、かなり酔っ払い状態(〃ω〃) お会計を済ませてお店をあとに。昔からパインアメを必ずくれます。〆ラーしようと次のお店へ(定休日だったので近くの串揚げ店へ変更)。 たいへん美味しゅうございました ლ(´ڡ`ლ)また来ますね♪ #関脇 #Retty人気店 #予約必須 #プミポン・ヒロポン・ナッタポン #密談 #甲州街道 #確定ベスト #ジモティー #桜エビ #タイ料理 #入りにくい外観 #ボトル1本飲み干し #パインアメくれます #次回は激辛いってみようか♪

    カレー周りのお店が乏しい調布・府中界隈ですが、掘り出し物の名店ってのはちょくちょく存在するもので。 バンコク出身の女性シェフ、山田ナッタポンさんは広島・三原市の給食センター勤務を経て2008年「クルアタイ」へ。 日本語ペラペラな彼女がこの小さなお店を一人で切り盛りしています。 ★生ビール(小) ¥350 安いです。 ★ ガイ・ヤーン ¥900 注文時「お時間かかりますが」と確認された通り、20分ちょっとして登場。 到着するや否や漂う素晴らしい香り。 お肉自体の下味がかなりしっかりしていて、タレを付けずともカレーチキンといった味わい。 さらにタレ自体も甘辛のメリハリが効いて素晴らしい仕上がりです。 ★スップ・ノーマイ ¥850 簡単に言えばタイ風タケノコサラダということになるのでしょうが・・・ ここのはかなり上級者向け。 タケノコをヤナンの葉と一緒に水煮にしているのですが、その醗酵臭と酸味が強烈。 例えが非常に悪いが、一瞬「腐ったメンマ」のような味わいなのです・・・ が、食べ進むにつれ、これがなかなか癖になる。 癖があるから癖になるんですよね。 他店の爽やかなスップ・ノーマイとは別物。 そのインパクトはぜひお試しあれ。 日本のタイ料理店の多くは店内にキンキラな内装を施し、野菜には細心のカーヴィングを行い、料理一品1200~1800円のおもてなしレストラン。 それはそれで良いのだけれど、このお店はキンキラ装飾なし、カーヴィングなし、料理一品数百円で味は最高ときた。 どっちが好きかは人それぞれですね。 ●「カレー細胞」Facebookページはじめました。 https://www.facebook.com/CurryCell http://currycell.blog.fc2.com/blog-entry-1956.html #アジアエスニックランキング

    ランチ!グリーンカレーセット(Eセット)750円!おいしー!(о´∀`о)それに値段も嬉しい。 どうしてもどうしてもグリーンカレーが食べたくて散歩の途中で寄りました。わーい!好きな味〜〜!それほど辛すぎずとっても美味しいグリーンカレーでした!やっぱりタイ料理元気出る!!大好き〜〜!!次回は絶対トムヤム麺! しばらくこのあたり、うろうろします。。。とりあえずタイ料理のお店はおさえておかなくちゃ!(笑)お店は随分年季が入ったかんじで、、、(ふ古い、、、)けれどなんか良いです!好きなかんじ。またいきまーす! #ランチ #グリーンカレー #タイ料理

クルアタイの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3309-8223
ジャンル
  • タイ料理
  • カレー
  • パクチー料理
  • 弁当屋
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~3000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                京王線 / つつじヶ丘駅 徒歩3分(210m)
京王線 / 柴崎駅 徒歩11分(880m)
京王線 / 仙川駅 徒歩17分(1.3km)                        

                        
駐車場 なし 近隣(割引なし)あり

座席 修正依頼

席数

18席

(四人掛けテーブル席×3、二人掛けテーブル席×1)

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://kruathai.cocolog-nifty.com/blog/
料理の特徴・こだわり 激辛メニューあり
ドリンクの特徴・こだわり ビールあり、焼酎あり、ワインあり
予約 予約可
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、ご飯、禁煙、無料wifi、ディナー、結婚式 二次会、駐車場がある、子連れで楽しめる、おしゃれな、貸切ができる、肉、昼飲み、二次会
雰囲気 隠れ家
サービス テイクアウト可能
ドレスコード カジュアル
お子様連れ入店
ペット 不可
電源利用 不可
Wi-Fi利用 あり
携帯電話電波 docomo、au、Softbank

更新情報

最初の口コミ
Takashi Teramoto
最新の口コミ
Kazunori Inoguchi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

クルアタイの近くのお店

調布のアジア・エスニックでオススメのお店

東京の新着のお店

クルアタイのキーワード

クルアタイの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

03-3309-8223