【年末の〆ラーはやっぱり見聞録☆マイソウルフード!25年は通っている老舗ラーメン店】 東京都調布市西つつじヶ丘。40年近く続く老舗ラーメン店です。最寄りは、京王線の「つつじヶ丘駅」。新宿から急行で20分、各停で30分。お店は北口徒歩1分。ロータリーすぐです。私のラーメンライフには欠かせない「見聞録」さん♪︎♪︎♪︎✧٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧ヤッター ‼ 2024年12月29日、年末恒例いつもの居酒屋で飲んだ後、〆ラーはやはり見聞録さんでしょう ε=(ノ・∀・)ツ 10代後半から通算すると100回近くは訪れているコチラへ。暖簾を潜ると、「いらっしゃい!」と、大将から声が掛かります。奥様とのツーオペ。21時半頃、お客さん結構入っていましたね。つつじヶ丘の超有名店「柴崎亭」と異なり客層はほぼジモティー。しかし、一見入りにくい外観ですが、入ってしまえば温かく迎えてくれますよ(*^ω^) 口頭注文後払い φ(.. ) ◆本日の注文◆ 支那そば 600円 味付玉子 50円 チャーシュー盛り合せ 400円 瓶ビール(中) 500円 ※自分のみ記載 先ずは、いつものチャーシュー盛り合せ&ビールで喉を潤します。私はこちらのチャーシューが大好き。脂身とお肉のバランスがとても良い(o^-')b ! 下にはモヤシが敷き詰めてあるので、チャーシューのタレと一緒に頂きます。そして、世間話をしながら10分ほどで、支那そばが着丼! 麺はしなやかなコシの中太完熟麺。スープは豚骨、鶏ガラ、豊富な野菜を使い、微かな酸味、濃厚かつさっぱりとした後味。たぶん、醤油をさらに熟成発酵させているのかな。この酸味がクセになるのですが、好みが分かれるかも知れませんね。後は帰るだけなので、おろしニンニクもドバっと投入!具はチャーシュー1枚、モヤシ、刻みネギ、海苔、トッピングの味玉。量はそれほど多くないので、ガッツリ!食べたい方は麺大盛(+200円)にすると、巨大な丼で提供されます ヾ(○・ω・)ノ 25年以上通っているので、見聞録さんのラーメンは体に味が染み付いています(`・∀・´) ホント、サイコーだわ♪︎ #関脇 #新年弐発目 #2025年1杯目 #®️人気店 #地元応援 #話好きの大将 #マイソウルフード #100回近く訪問 #老舗 #支那そば #ラーメン #油そば #南蛮メン #餃子 #ジモティーの支持 #国領&つつじヶ丘に住んでいた高田純次さんも訪問 #海外旅行好きの夫妻 #きたなシュラン #コスパ良好 #2023年マイBEST #再訪可能性100%
駅から近い
カウンター席あり
禁煙
ランチ営業あり
子連れOK
おひとり様OK
独特のスープが美味しくて地元の人でにぎわう老舗ラーメン屋さん
創業から20年以上愛される、何度食べても飽きずに美味しいと評判のラーメンのお店です。自慢の支那そば(500円)のスープは、とんこつや鶏がらの他に豊富な野菜を使い、濃厚なのにさっぱりとした後味です。麺はしなやかなコシの強さで、スープとの絡みも良い完熟麺を使用しています。南蛮メン(600円)は4段階の辛さが選べます。ベースのスープがしっかりしているので美味さの後に辛さが効くコクのあるラーメンです。他にも国産バラ肉を使用し、4時間かけて煮込んだチャーシューや、しっかりと味付けしながら、玉子のまろやかさを引き出した味付け卵も絶品です♪