今日はつけ麺。 つけ汁の見た目と味に乖離があったけど、いい意味での乖離。 思ったよりトロミは少なくて、チャーシューがいい味出してた。 細麺にしたことにより、つけ麺というより、ざるラーメンに近くなって、 ワシは好きじゃ! #大國魂神社詣の際に立ち寄り #町中華
口コミ(15)
オススメ度:74%
口コミで多いワードを絞り込み
栗林で残業飯! 今日は、肉ネギ炒めとライス中。しめて1020円。 夜は定食メニューは無いので、単品で注文です。 美味しいっす! 写真には載せてませんが、ラーメンスープも付いてきます。 最高の組み合わせでした!! 美味しかった〜 #府中の町中華 #喫煙可 #飾らない味
「町中華で飲ろうぜ」を観て、行ってきました、府中の「栗林」さん。 TVでの大将とは少し違い寡黙そうでした。 チャーハン750円を頼みました。 私、ナルトの存在感が強めのチャーハンが好物なのですが、それでしたね♪ パラパラでもなく、しっとりでもない、なんか両方の食感を楽しめるチャーハンな気がします。 一緒に付いてくるラーメンスープ。 これがなんだか美味しい! ちょっとラーメンも期待しちゃうなぁ〜 次回は麺類ですな 美味しかったです!! #府中駅 #町中華 #ナルトの入ったチャーハン #老舗のラーメン屋
味はめちゃくちゃ良かった 町中中華で府中駅から徒歩5分圏内 薄皮餃子で餡たっぷり ラーメンは昔ながらの味でしたが、これはこれで懐かしい炒飯も肉あんかけもシンプルも良かった❗️ #町中中華 #薄皮餃子で餡たっぷり #昔ながらの中華そば #駅近で嬉しい #ボリューム感あり #餃子がオススメ #炒飯もおすすめ
【府中・町中華はカオスの酒舗】 府中の駅そば、京王線の高架を通る電車の窓から見える店の姿。「中華料理 栗林」 府中の老舗、人気の中華料理店です。 妻の故郷、高松には天下の名庭園「栗林公園」が有ります。栗林公園には栗の木はなく、おそらく漢詩から取った栗林「りつりん」 中華料理店 栗林と有名な餃子の店 栗林は、両者とも「くりばやし」。関係はないとは言え、気になります… 一度は行きたかった「中華料理 栗林」 妻と行ってみると間口の狭い、細長い造り。 そこは昼から酔っぱらいのヒロちゃんがうろつき回り、東南アジア系の店員さんが元気に飛び回るカオスの酒舗でした。 味は良い。焼き餃子、水餃子、ニラレバ、冷やし中華。 どれも美味しい料理ばかり。まさに町中華! 美味い! ただ古い街の街中、場所柄、柄の悪い客もソコソコ居るみたい。適当に受け流す心のゆとりも必要。 どちらにしても、飲み過ぎないように… こんな喧騒とした店を仕切る大将は、親切な方。 暇になった頃合い、私達も支払いを終わり、少しお話ししました。色んなお客さんが居るだろう、府中の街中の店は、こんな穏やかな方だから長く続いていると感じた次第。 武蔵国の総社 大国魂神社のある府中は祭礼、イベントの多い町。伊勢丹は無くなったけれど、祭りの時に訪ねて栗林にも行ってみます。 ご馳走さまでした。 #府中グルメ #町中華 #大国魂神社の街