久しぶりの昼飲み 1杯目:ルート2020シトラ これ旨いな シトラの香りがふわっときて 余韻もしっかり残ってる 2杯目:東京ワインポーター 葡萄の搾かすを一緒に醗酵させてるだけあって ちょーっと赤みを帯びてる黒が良い感じ 味の深いところにワインがいる不思議 avbは6.5だけど 軽い感じのポーターもまた良い 美味しい
口コミ(27)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
にほんしゅ椿からの2軒目利用。 十条駅近くにある自家醸造ビアバー。お店の中にある醸造所でビールを製造しているビール醸造所つきパブらしいです。 たまたま行った日がいつもの営業とは異なるとのことでビール以外のメニューは通常メニューとは異なる。 唯一頼んだジャークチキン600円がとても美味しかったなぁ。スパイスが効いていてクセになる!皮はパリパリお肉は柔らかい。 とってもビールにあいました! お土産でビールも購入。 2023.9.18
お店で醸造しているクラフトビール「十条ビール」が飲める。 十条駅からほど近く。 この日は通常営業ではなく間借り営業で、十条ビールは飲めるが料理が異なるそう。 それでもここのクラフトビールが飲めれば問題なし。 ワンオペのため注文は1階だけでしか受け付けないので、1階のテーブル席で飲むことに。 〇 レモングラスブロンド / Lemmon Grass Blond 大グラス/ Large (520ml) 1,200円 ・alcohol 10% ・レモングラスの爽やかさと高アルコールの力強さを併せ持つビール やはりアルコール度数から入ってしまう。 このサイズでもお値段は控えめ。 レモングラスの爽やかな香りの飲みやすいビール。 ▪️ジャークチキン単品(170g) 600円 分厚くカットされたスパイシーな香りのジャークチキン。 皮目もしっかりと焼かれ香ばしい。 この風味が癖になる。 〇 EF58ヘーゼルナッツポーター/EF58 Hazelnut Porter 缶ビール(350ml) 1,500円 ・alcohol 11% ・黒糖とヘーゼルナッツを使った濃厚な黒ビール こちらはテイクアウトして家飲みで。 かなりナッツ感のある濃厚黒ビール。 これはビールなのかと思ってしまうが、飲み続けると段々とその風味の虜に。 通常営業の雰囲気は分からないが、この日の間借りの店員さんは、見た目とは違いとても優しい。 ここも十条飲みにはオススメです。
十条駅からすぐのアクセス抜群のブルワリー。ここでビールをつくってます。定員さんもフレンドリーで常連さんも多いみたい。 ルート2020 東京ワインエール ヘーゼルナッツポーター ルート2020はホップの香りがゆたかで爽快、東京ワインエールはワインの甘さと酸味のバランスがよく、ヘーゼルナッツポーターは濃厚な黒砂糖の甘さとナッツの香りが最高! どれも個性的でめちゃうまです(^o^)少量しか醸造してないので、来るたびにビールの種類もかわります。ビール好きにオススメのお店です
十条のクラフトブルワリー! アットホームなログハウスのような店内で10種類近いオリジナルのクラフトビールが楽しめます。 写真は柚子を使った黒ビール! 全く癖がなく、飲みやすくてびっくり。 他にも個性派ビール揃いなので、選ぶのが楽しみになりますよ〜 #十条いい街飲み歩き