更新日:2025年04月30日
五目うま煮定食も美味しい、メニュー豊富でボリューム満点の中華料理屋さん
昨年しばらくのお休みから早めに復活してくれて良かったです。こちらの焼肉定食を食べずして閉店してしまったらどうしようと思っていたところでした。ということで満を持しての焼肉定食を注文、待ってる間に生ザーサイとメンマをつまみにチューハイを一杯。 丁度良いお腹のスタンバイ具合、と思っている所にお待ちかねの焼肉定食が到着、めっちゃボリューミーで旨そうなビジュアルに心が踊ります。焼肉定食というと比較的甘辛な味付けを想像しますが、こちらの焼肉定食はしっかり醤油ベースの味付けでご飯のお供としてはかなり好みの味付けでした。マヨネーズもたっぷり付けて少しマイルドにしてから口一杯に白米を頬張る、最高の一時です。最後は残りの生ザーサイとメンマでオリジナル丼でフィニッシュでした。美味しかったです、ご馳走様でした。 定期的に通う大山ハッピーロード商店街の町中華屋さん。メニューが豊富で毎回何を頼むか迷ってしまうのですが、お気に入りもあります。おすすめはニラ麻婆豆腐定食か焼肉定食かワンタン麺。今回はその中から焼肉定食、ニンニク入りにしました。そしてもう1品は初めて注文するエビとニンニクの芽炒めにしました。最初に運ばれて来たのは後者、見るからにぶりんぶりんのエビがたっぷりでしゃきしゃきのニンニクの芽とのコラボレーションが最高の食感を醸し出しております。間も無くして焼肉定食ニンニク入りも到着、一口食べただけで口の中がガーリック祭り‼️どちらのおかずも白米との相性が抜群でデフォルトでも大盛りライスが全く足りません。途中にオリジナルミニ丼をかっこんで至福の時間を堪能しました。いつも思うのですが、小皿の大根おろしが絶妙の仕事っぷり。今日も最高に美味しかったです、ご馳走様でした。
安くて美味しい、商店街の中にある中華料理店
お目当てのお店に行く途中に店頭のお弁当が美味しそうだったので、そのお店が休みだったら戻って来ようと思ったら休みだったので戻ってきました。町中華というよりは本格的な中華料理屋さんで、メニューも豊富でとってもリーズナブル。まずはハイボール片手に380円のおつまみメニューから2品、蒸し鶏と干し豆腐葱油サラダ。どちらも380円とは思えないボリュームです。前者は玉ねぎがどっさり乗っかっていて、さっぱり、後者はプツプツとした面白い食感が特徴で葱油が香ばしく、どちらもスターターとして最適解でした。追加でウーロンハイを注文とついでにピータンと胡瓜の辛子和え、ここまでおつまみしか頼んでいないので最後はよだれ鶏セットで締めました。よだれ鶏と白米の組み合わせは個人的にドはまりしていて、こちらのよだれ鶏はナッツがふんだんに入ったのが特徴的な逸品でした。全部美味しかったです、ご馳走様でした。 お気に入りの町中華屋さんがたまたまお休みでもう一件のお気に入りのお店です。今日は前回食べ損ねた本格四川麻婆豆腐はマストにしてその他をどうするかという構成です。数あるメニューから選んだのは干し豆腐葱油サラダとバンバンジー、これらは380円の小皿メニューでもう一つのメインは黒ごま坦々麺にしました。提供までの時間はあっという間、続々と運ばれてきてあれよあれよとテーブルの上は美味しそうな本格中華料理で溢れかえってしまいました。まずは干し豆腐葱油サラダ、独特な食感と葱油の豊潤な香りがたまりません。バンバンジーはマヨネーズソースと辣油のコントラストが抜群。黒ごま坦々麺は黒ごまの香り、山椒のしびれを感じながらの以外とあっさりとしたスープにストレート麺の喉ごしが最高でした。お待ちかねの本格四川麻婆豆腐はかなり花山椒が効いた粘度の高い麻婆豆腐で白米との相性が抜群です。全部美味しかったです、ご馳走様でした。 最近よく行く本格中華料理屋さんです。近くのお気に入り町中華屋さんが長期休暇に入ってしまったので助かっております。今日も毎回頼む干し豆腐葱油サラダはマストに初めての注文はピータン豆腐、これが大当たり、豆腐一丁はあるかと言うボリュームにたっぷりの刻みピータンに鰹節がちりばめられた珍しいピータン豆腐、これで600円なにがしです。そして本日のメインに選んだのはチンジャオロース定食、1100円。小皿で唐揚げ2個にたまごスープ、杏仁豆腐が付いて来るのでかなりリーズナブルな印象です。ご飯も普通で、大盛りサイズ。主役のチンジャオロースもなかりのボリュームでねっとり感がかなり好み。ニンニクが、かなり効いた白米泥棒、何とも本日の中華の奥深さを感じる定食でした。美味しかったです、ご馳走様でした。
【ドリンクが美味すぎて驚愕】 ネギ油そば、台湾風フライドポテト、水餃子、ストロベリー台湾茶ドリンク(ジャスミン茶割り)をいただきました。 フライドポテトは塩が多いと感じました。台湾風の香辛料が多ければもっと独特のあまじょっぱさが出ていいかも。 それ以外はとても美味しくて、特に台湾茶のドリンクがバカうまでした。 いちご、ナタデココがたっぷり。レモン汁とジャスミン茶のおかげか、甘すぎず何杯でも飲めそう!! テーブル4席のうち、自分含め3席がこの飲み物を頼んでました笑 チェーン店なので電子決済は大体大丈夫。 また、店員さんの接客がとても丁寧でした。ご飯も美味しかったので、また行きたいです。
肉まん。 モッチモチの生地に、肉肉しい餡でボリュームもあります。種類も豊富にあります。 ご馳走様でした。
手頃な価格で本格的なベトナム・中華料理が楽しめるお店
大山にあるベトナム&中華料理のお店「華福」 ベトナム料理と中華料理。どちらもあるのでメニュー数がたくさんあり、悩みます。 ここのお店のおすすめと言われて頼んだ、前菜にある茄子のピリ辛揚げを注文。 …これが、めちゃくちゃ美味しい! 今年食べたおつまみBEST5には確実にランクインします!! 外側カリッカリに揚がっていて、中の茄子はとろっとろ。 そこに香辛料の効いたスパイスがかかっているんですが、このスパイスもめちゃくちゃ美味しい! これを頼むために行きたいお店。 さらに、焼き餃子と木耳と卵炒めを注文。 お酒はハス茶ハイを。 少しクセがありますが、サッパリしていて美味しい~ 焼き餃子は羽付き。 小籠包のような感じで肉汁が凄いので注意を。 この日は、飲みながら軽いおつまみしか頼みませんでしたが、どのお料理も美味しい…! 見た目は何の変哲もない中華料理屋ですが、またぜひ行きたいお店。
道に迷いながらも到着ーー!! 向かいながら話してた事が的中 ココの餃子は手のひら位に大きかった(笑) そして水餃子もついてくる ドリンクは別に注文 朝早くから3人で作ってる餃子 お母さんの優しさが伝わる餃子 大きな餃子は焼き時間に時間がかかる 小さな玉手箱に入っててジューシー餃子 有名人や取材があり立ち寄るらしい 何より気さくなお母さんは 最後に写真も一緒に撮ってくれた^_^ また来ますね♥ #板橋バル③ #大山 #大きな餃子 #お母さんがとても味ある
板橋区にある大山駅付近の中華料理店
日曜日のお昼に、いつもの中華屋さんの出前を注文。 タンメン、肉野菜炒め、チャーハン、餃子を注文。 ちなみに、2人分です。 相変わらず、町中華の美味しさが滲み出ています。 タンメンは撮り忘れました。 ご馳走様でした♪ #町中華 #出前 #ラーメン #チャーハン
大山駅付近の中華料理店
こんなRetty未投稿店があるとは⁉️ Facebookの町中華グルの投稿で見かけたこちら。 食べ◯グには載ってたがRetty未投稿!(°▽°) ビジュアル的にはカタヤキが有名らしいがここはやっぱり大好きな湯麺650円に餃子480円^o^ 暫くして湯麺着丼。なんといっても野菜が多い❗️ 山盛り野菜に負けないくらい麺も多い。 湯麺の命は野菜の旨味たっぷりのスープと野菜の炒め加減。 よくシャキシャキ野菜って言うけどここの野菜は噛むとボリボリとすごい音がします。シャキシャキどころじゃないこんな食感は初体験‼️(o^^o) スープも美味しいし、麺もうまい❣️ ちょいと遅れて餃子が着皿。なんと9ヶものってます。予習済みだったけど皿いっぱいの餃子は圧巻(^.^) 挽肉に野菜たっぷり、噛めば肉汁溢れる旨旨餃子(o^^o) 食べ終わりは腹パンになりますが野菜が多いので全く罪悪感ナシ(^。^) 次回はカタヤキ(最後の写真)にチャレンジだな٩(^‿^)۶ #湯麺 #餃子 #カタヤキ #コスパ◯ #ボリューム満点
大山東町にある大山駅近くの中華料理店
美味い! 特に炒飯が昔ながらのアレで最高。 席数も多く、地元の方たちの宴会などにも使われているみたい。
【怪しげ台湾料理やさん!コスパ良し味良し接客良し!】 前々から気になってた台湾料理屋さん。 昼の時間帯しか前を通らず、お店は夜のみなのでなかなか入る機会がありませんでした。 偶然空いてる時間に通り、入店したらあと1席! 小さいお店とはいえ満席なんて、人気なんですね。 お店オススメのチャーシューチャーハンと、 水餃子 台湾焼きそば 胡麻団子 をいただきました。 もうね、1品目で申し訳ないけど チャーシュー炒飯絶対食べて。 っていうかこれだけは食べないと後悔するね。 まず微塵切りにしたチャーシューが、米と同量くらいに入ってる。 多すぎな気もするけど、ちょうどいい味付け。 脂もいい意味で少なく、さっぱりなので、お肉が苦手な母もモリモリ食べてました。 でもチャーシューだからボリューム感は◎ 水餃子は、焼き用を茹でた感。 焼きそばはかなり胡椒つよめ!好きな人は好きそう。 胡麻団子はごまの風味が強く、甘さ控え目ですごく美味しかった。 他にも食べてみたいメニューがいっぱいあったので、再訪したいなぁー! #地元の名店
アノ番組でも紹介されたパラパラチャーハンのお店
大山の人気町中華。いい意味で王道の奇をてらわない味わい深いメニューは飽きがこず、何回でもリピート確定。
大山商店街の山手通り近くにあるテイクアウトのみ餃子専門店
大山遊座商店街にある、40年以上続く老舗の餃子専門店。テイクアウトのみ。 生餃子か焼き餃子、10個で¥340という驚きの価格。 肝心の餃子は皮がもっちり、中身もほどほどに身が詰まっていて、パクパクと食べれてしまう美味しさ。 女将さんがテキパキと切り盛りされていて、 ぜひ守って行きたいお店。
板橋、板橋区役所前駅からすぐの中華料理店
板橋区役所前は仲宿商店街の、安それなり美味の中華屋さん! なんとオール300円。生ビールもそれくらい。でした。 お店は中国の方がやっており(日本語はとても堪能)、お味は本格です。 お気に入りは花椒揚げナス。あと餃子も。 軽くていくらでも食べれます。 本当好き放題に飲み食いしましたが一人3000円ちょっと。 本当安かった…。
板橋にある板橋区役所前駅からすぐの中華料理店
会社の近所の中華料理屋さんで昼メシです。 普段は酸辣湯麺か、麻婆豆腐なんだけど、この日のランチメニューに見なれない「黒酢鷄」です。 黒酢ってそのままだと結構キツイんだけど、火を通すと旨味が濃厚で、鶏肉に黒酢が絡んで美味いです。普通の甘酢餡より濃厚です。 もちろん白メシとの相性も抜群。ご飯お代わりしちゃいました(笑)中華料理の奥深さは底知れ無いですね。脱帽です。
板橋区にある板橋区役所前駅からすぐの中華料理店
「お酒セット」はツマミ2品とビールかハイボールで980円。 それだけでもちょうどいい感じ。 お酒はどんどんお替りするけどね。 ちなみに読み方は「いっえんこう」です。
氷川町にある板橋区役所前駅付近の中華料理店
#ニラそば シリーズ第76弾 #板橋 って #町中華 多いよねー #町中華天国 だよねー(o´罒`o)ニヒヒ♡ ここも良いよーლ(´ڡ`ლ) 見よこの #オーソドックスなニラそば を乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #板橋 #板橋グルメ #itabashi_gourmet #板橋町中華 #町中華天国板橋 #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
挽肉がタップリ入って、クリーミーな坦々麺が美味しい中華料理屋さん
担々麺880円也。ココの担々麺はゴマ風味が優しく、程よい、人によっては物足りない辛さであり、クリーミィです。挽肉がタップリ入っておるため、肉肉しいのな好きな方向け!定期的に食べたくなる味です。
大山駅近くの中華居酒屋。お料理全般が美味しくかなりおすすめのお店。
パラパラで旨みの凝縮された絶品チャーハンが味わえる、中華料理店
小学生の頃から、ここの酢豚を愛食。 昔と変わらずに、酸味、甘味のバランスがよい。 ボリュームたっぷりだし。
大山駅 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!
大山駅の周辺駅を選び直せます