更新日:2025年05月16日
リーズナブルで美味しい板橋のお寿司屋さん
板橋駅前にある人気の大衆寿司。 家でゆっくり食べたいので電話で注文した。 3人のうち2人は特上握り1.5+鯵握り。 私は特上握り+鯵握り、赤貝握り2貫。 取りに行き持ち帰る。 缶ビールで乾杯する。 特上はイクラ、中トロ、穴子など8貫と鉄火巻。 1.5だとウニ、イクラ、帆立たど11貫と鉄火巻。 まず鉄火巻でビールを飲む。 中々美味しい。 そして鯵。 必ず寿司屋で食べる大好きなネタ。 赤貝も好物。 ゆっくり寿司を食べながらビールを飲む。 どのネタも、中々美味しい。 値段を考えれば大満足。 次回は店で食べよう。
チャーシューメン環七土佐っ子の後継店。背脂ラーメンの名店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 環七土佐っ子ラーメンが食べられるお店。 ずっと気になっていました。 営業時間が15時からなのでご注意ください。多分麺硬めとかネギ多めとか出来るみたいですが、初めてだったので何も分からずそのまま頂きました。 【メニュー/金額】 らーめん 900円 【スープ】 背脂たっぷりです。結構甘めのスープと背脂。 見た目通りかなり濃厚でこってりしたスープです。 下にかえしが入っているので混ぜて食べるといいと思います。 麺に対してスープ少なめなので油そばみたいな感じでした。 【麺】 中細ストレート麺。 それほど麺量多くないですが、油がたっぷりなのでおなかいっぱいになります。 【具材】 チャーシュー ┗ホロホロチャーシュー。2枚くらい入っていました。 めんま、ネギ、ゆで卵2切れくらい。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
大山にあるオサレワインビストロのお店
大山にあるワインビストロ。 この日は、チリワインのメルローをいただきながら、 名物のデトックスサラダ、前菜の盛り合わせ5種盛り、白身魚とポテトのカリカリ焼き、大山鶏のカリカリ焼きなどを。 デトックスサラダは、グリルされた根菜が葉物に乗っていてヘルシーの気分に。 どれもとても美味しく、たっぷり食べて飲んで 一人¥4,000いかずとてもコストパフォーマンス良かったです!
濃いめの味で癖になる、また行きたいラーメン屋
板橋にあるラーメン屋でランチ! まぜそばも出しているこぢんまりとしたラーメン屋です(o^^o) というわけで今回はまぜそばをチョイス! 綺麗な盛り付けできますが、速攻で混ぜ合わせていただきましょう(笑) 麺は全粒粉でふんわりと香ばしい感じがしました。黄身とタレがうまく混ざっていい感じになります! 途中で薬味のネギや紅生姜を入れるとさっぱりとした味になり、スルスル〜と食べやすくなります(^^) 終盤になったらお店の鶏スープの割下をもらえるので、ちょびっと混ぜて食べるとミニラーメンみたいな感じになって美味しいです。味変が多彩というのはいいですね(*^^*) 現金のほか、PayPayも使える顧客ファーストなお店ですので、とても良いお店だなと感じました! 是非一度、足を運んでみてください(*´꒳`*)
濃厚なスープに太麺スタイルの二郎系インスパイアラーメン店
講習会前の早飯! 今回は、特丼セットに挑戦! あれっ?前回の特丼の時よりご飯多くない? と言うことで、完食出来ず。 しかしながら特丼うまいなー ちなみにラーメンは普通に一人前です。
豚骨ラーメンなのに重たくない!新板橋駅より徒歩2分にあるラーメン店
特選らーめんと、餃子定食を注文。麺は硬めをチョイス。あっさりめの豚骨スープで細麺が絡み食べやすく、チャーシューも超柔らかく美味しかったです。餃子は一口サイズで辛味噌を付けてピリ辛で頂きました。らーめんを注文すると300円でセットを付けられます。替え玉が人気そうだったので、追加しようと思いましたがスープが緩かったため見送りました。支払いは食券先払いでpaypayにも対応しています。
大山のRetty人気店!クオリティの高い新鮮なお肉がたくさん食べられます♪
大山の有名な肉バル。赤身肉(塊肉と言ってここの名物)がまさに頬の落ちる程の美味しさ。ジビエもあるみたいなので次回に挑戦したい。
肉が食べたい!がっつり食べたい!板橋にあるボリューム満点ステーキ店
大山駅と中板橋駅から少し歩いた場所にあるステーキ屋「ビリーザキッド」 存在は知っていましたが、行くのは初めて。 週末なこともあり、とても賑わっていました。 この日は既にジャンボハンバーグが売り切れ。 私は1番オーソドックスそうな、キッドステーキを頂きました。 ステーキ200gで、ライス300g。 上にはバターがのっていて、卓上ソースで好きな味付けに。 お肉柔らかくて、美味しい! 付け合せでキャベツは、ピリ辛ソースが箸休めにいい感じ。 初めてでしたが、とても美味しかったです。
にぼし正油ラーメンが人気の、穴場のおいしいラーメン屋
本当は別の店に行く予定だったのですが、自分の勘違いでこちらの店に。 たぶん12年ぶりくらいの訪問だと思います。 塩の気分だったので塩に炙りチャーシューを注文。 麺は喜多方感のあるちぢれ麺で食感、喉越しよし。 スープも鶏の味を感じて実に美味しくスルスル入って行ったのですが、トッピングした 炙りチャーシューの味が強過ぎてスッキリな塩ラーメンと喧嘩してしまってました。 確かにおすすめは醤油だったなー思いながらもそれであればこのメニュー無くした方が良いかも。
【大山駅徒歩2分】旬魚と炭火焼鶏が自慢。鶏は宮崎県地鶏の霧島鶏を使用!
大山の中でもかなり推せるお店。焼鳥一串一串に深い味わいがあってこれはアタリを見つけたなと。まるでハンバーグの様なイチオシのつくねはジューシーさ極まるし、焼鳥以外のつまみもめちゃくちゃ美味い。
【板橋駅3分】感激コスパ!! A5和牛やホルモン、幻のマッコリをご堪能
【板橋のちょい高焼肉店♫コスパも◎】 平日に一人焼肉してみた〜^_^ ミスジ 上ハラミ 牛の握り1貫 生タン焼(生では食べれない笑) 小ライス 烏龍茶 どれも脂がたっぷり・・・!! ちょいと食べ過ぎました。それでも6000円。 板橋でこのレベルの焼肉があるのは発見です。 電子決済不可です。
中板橋駅から5分、メンマ食べ放題が嬉しい味噌ラーメン店
味噌コーンバター。 動物系ベースに、野菜の旨味のスープ。太麺をチョイス、少し黄色い縮れ麺。もやし、わかめ、コーン、バター。 いろいろアレンジ出来そうな一軒。 ご馳走様でした。
厳選に厳選を重ねたオーストラリア産牛肉のステーキが食べられるお店
久々に行けた!! シカゴステーキ200gとタコス。 ステーキはバターにんにく醤油で。ソースもあるけど私はこれだね。 間違いない。 タコス!楽しみにしてたタコス!! なんだかシナッとしたキャベツが合う!! はぁ大満足。 #ステーキ #肉食女子 20230127久々の再訪で追記。 はじめてチリコンカンを頼んだのだけど、コレをタコスと一緒に食べると美味いいいい!!! そして300gというとても丁度いいサイズが登場していた。はぁ。肉、満たされた。
テラス席も人気、満席必至の、ピザが評判のイタリアンのお店
すべてが美味!必ずまた伺います!
刺身とつくね最高、魚も焼き物も美味しいっとお安く飲み食いできる居酒屋
今月2度目の鈴むらさん。17:30にカウンター予約で伺いました。焼鳥、刺身、揚げ物、何でも美味しくいただけますし、お店の雰囲気も良いので、誘った方みなさんに喜ばれます。 #板橋区 #新板橋 #焼鳥 #刺身
昔ながらの味がたまらない、板橋のおいしいラーメン屋さん
大山駅目の前にある家系ラーメン屋「せい家」 飲んだ帰りにラーメンが食べたくなり、久々の訪問。 昔はノーマルラーメン ワンコインでしたが、値上がりして550円に。 それでも、全然安い! 好みを指定できるので、薄め少なめに。 麺は太麺と細麺から選べるので、太麺に。 臭みのない万人受けしそうな家系ラーメン。 久々でしたが、美味しいですね。 ノリ3枚、チャーシュー、ほうれん草か入って550円はコスパ最高。 情報確認中になっていますが、普通に営業しています。 #家系ラーメン #深夜ラーメン #ほぼワンコイン #大山駅 #駅前 #コスパ最高 #〆のラーメン
飲み会にもオススメ、リーズナブルで美味しいお肉が揃う韓国風焼肉屋
ここは上にしなくても安くて美味しい肉が食べれますね(*^^*) *特選レバーは生でイケるくらいの鮮度なのでサッと両面炙るくらいが◎ゴマ油にくぐらせて *そしてハラミ最高 *タンもウマウマ *馬刺しに *脂も最高に美味しい上カルビでファイアー! #良質なお肉 #地元民に愛される店
こってり家系ラーメン、一人でも気軽に入れるお店
深夜営業しているだけでもありがたいですが、好みが分かれるジャンルではあるものの自分はとても好きな味でした。何というか勢いを感じたというか、そんな感じ。 美味しかったです。
一見さんお断り!完全紹介制、1日に1組までしか来店できない焼き肉店
創業1967年・板橋・テンダーハウス『基順館』 わたしが27年前からお世話になっている新山さんのお店。(と言うことは僕は27歳?笑) 一般予約は出来ないため予約が取れる方に連れていってもらうしかないかな? 初回の時はヒレ1本がカットされずに七輪に置かれ、手掴みで食べた記憶がある確か軽く1kgオーバーだった、おひとり様ヒレ1本! 確か2000年頃からカットして出される様になった記憶がある。今回は世界人口の2%しかいないと言われるIQ 170以上のMENSAの会員のMさんと2人で会食。 新山さんに行く前日に前日に電話したら特別に開けて下さった。しかし、コチラは現在月に10日ほどしか営業していないし、紹介の無い新規の客はお断りなので予約困難店ではなく、予約絶望の店である。 この店はシャトーブリアンじゃ無いじゃないかとのご指摘もあるが、私の写真を見てくだされば2頭分計4本のヒレからカットされたシャトーブリアンであることがわかる。オージービーフなのだが飼育の段階より指定の方法と餌で飼われているため、他に出回らない肉質。焼いても殆ど煙が出ない。白く上がるのは水蒸気に近い。店内は終始無臭である。手掴みで食べる焼肉(ステーキ)はあまり聞かないですよね。 豚のスペアリブは厨房で調理されてくるが、奥様が僕の身体を心配してくださって極僅かだけだった。コレも手掴みで食べるが、元々は1人300gほどの塊で出てきて、食べきれない人はアルミホイルに包んで持って帰っていた。ヒレの中でもシャトーブリアンの部位と朝鮮人参から取った出汁で炊いたオジヤは絶品。梅干しもこだわりのもので入手が難しいらしい。玉露やコーヒーの拘りも凄く、特にコーヒーは一杯4000円で出されているお店もあるスペシャルブレンド。世間のコーヒーと全然違うんですよ。3杯も飲んでしまいました。 おおよそ7年ぶりだったのでお支払いが以前の約1.59倍に上がっていた。飼料の高騰など色んな原因が重なってお肉の仕入れは以前のの2倍に上がったらしい。 それだけ高いなら国産のヒレで良いじゃ無いかと思う人がいると思うが、新山さんの人脈を数々紹介された僕は、全くそうは思わない。興味本位で何とかお店に行って、たった1回行っただけで、酷いレビューをする人がいるが、その人は何もわかっていない。 何が凄いのかは、ここには書かないことにする。 IQ170のMさんは天才新山さんの難しい話を終始理解していて、流石だと思った。かなり感心してましたよ。 僕はバカなので新山さんの発明はよく理解できません。 ごちそうさまでした ・サラダ ・シャトーブリアンの刺身 ・大根と胡瓜の漬物 ・スペアリブのグリル焼き ・白ワイン 国産山梨 お店のオリジナル ・シャトーブリアンの焼肉(ステーキ?) ・シャトーブリアンの出汁と朝鮮人参で炊いたおじや ・シャトーブリアンを煮出して取ったスープ ・和菓子 ・玉露茶 ・果物 せとか オレンジを先祖に持つ甘くジューシー ・コーヒー ・アイスクリーム ・ぶどうジュース赤←ぶどう名失念 ・ぶどうジュースマスカット 1人¥35,000- 以前は中国の国家主席も飲んだ凄い国産ワインもあったけど最近は在庫が無くなってしまった。現在はアルコール持ち込み可になった(持ち込み料なし) が、その裁量は店主である。 国産ワインを用意されているが以前あったビールなどは無くなったんです。 それと20年ほど前は豆腐と魚の料理もコースに出てました。ハラミや牛タンを焼いて食べたこともありました。 #新規予約不可 #予約困難店 #VIP
24時間営業の店、種類豊富なサンドウィッチが人気のパン屋さん
東武東上線大山駅前のアーケード商店街ハッピーロード。 人気の商店街をぶらついてこの店でサンドイッチを買おう。 何度か買ったことがあるが、パンも具も美味しい。 少しばかり値段はするが、ビールのアテにもなる。 種類がたくさんあるので迷う。 一つはカツ系にしよう。 ヒレカツサンドで。 もう一品はノーマルなハムたまごをセレクトした。 持ち帰って食べてみる。 ヒレカツは柔らかい。 ソース味はやや薄いが、期待通り美味しいカツサンドだ。 ハムたまごも秀逸。 ハムとたまごとレタス。 シンプルだけど美味しい。 やはりこの店はハズレなしだ。 また大山に来たら寄ってみよう。 #テイクアウトできる #商店街 #サンドイッチ
板橋 深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!