去年引っ越して最初に行ったそこそこ近所のラーメン屋さん。 いつも東上線で電車から見えるのに人が並んでいることは気づいていたので、土曜日に開店とほとんど同じ時間に行ったらもう並んでました。。やはり人気店ですね! 初めて来訪した時は普通の牡蠣ラーメン。 2回目の来訪では辛いタイプを頼みました。 どちらも牡蠣エキスがすごくて、ラーメンと牡蠣スープパスタの中間て感じでしょうか。 高級イタリアンレストランの〆に出てきてもいいんじゃないかというレベルで上品な美味しさでした。 最初少し塩っぱく感じたけど、食べ進めていくとそれがクセになる不思議。 ご馳走様でした!! #ラーメン #牡蠣
口コミ(30)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
牡蠣の旨味がぎゅっと詰まったスープ。牡蠣ペーストを溶かしていくと風味と旨味がアップし、最後まで満足感がある。チャーシューも贅沢に大きくカット。ここまでのボリュームで1,000円は破格。
たまには服でも買おうと思ってかの有名なショップに入ったつもりがなんとそこはラーメン屋だった!看板が完全に一致なSoupmenの牡蠣塩らぁ麺はうまし! 訪問 2022年5月13日 場所 ときわ台駅から歩いて2分 予約 なし 待ち 10分 人数 2人 金額 1700円/人 注文 牡蠣塩らぁ麺 味玉 替え玉 にんにく餃子 しらす丼 チャーシュー丼 メモ ときわ台にあるラーメン屋。東武東上線のときわ台駅北口から徒歩2分。常盤台ダイカンプラザシティの1階にお店はある。店主は小松崎敏夫氏。小松崎氏はプロボクサー引退後に王子に中華そばざ銀ざをオープンさせその後2018年10月15日にときわ台にSoupmenオープン。 定休日はなしで不定休。営業時間は11時から14時までと17時から20時まででラストオーダーは19時30分。席はカウンター8席のみ。テーブル席や個室はなし。電話番号非公開。予約不可。貸切不可。食券制。カード不可、電子マネー不可。子ども可。スープと麺のテイクアウトあり。楽天市場にてらぁ麺の通信販売あり。お店のFacebook、Twitter、Instagramにて日替りらぁ麺や臨時休業などを発信してくれている。
東武東上線で連食! 言わずと知れた百名店、Soupmenへ久しぶりの訪問。 パストラミのチャーシュー麺 ¥800- 牡蠣を使った塩ラーメンが看板メニューですが、敢えての限定を。 鶏出汁がフワッと香る出汁、醤油ベースのスープ。 野菜なんかも使っているのかな?アッサリながらも癖になる味でとても美味しい! 香辛料で調味した燻製肉、パストラミがたっぷり! 赤ワインが欲しくなる、ペッパーを強めに感じる肉。 脂身が多いですが、そこが癖になる味。スープもそうですが、いい意味で中毒性がエグイ(笑) 細いツルツル・パツパツの麺をスルスル食べて完食! これだけ具材が乗って800円、相変わらず価格がバグってます… 原材料が高騰しているので、そろそろ値上げしてください。 ごちそうさまでした! #ときわ台 #醤油ラーメン #細麺 #肉がうまい #Retty人気店
ときわ台駅近くの線路沿いあるsoupmenさんへ! まずはレギュラーの牡蠣塩ラーメン! こんな手の込んでいそうで綺麗なラーメンが650円!! 安い!! そして、凄く旨い! ラーメンに牡蠣が住んでます。 牡蠣のペースト的な物が入っているので、当然ながら牡蠣の味わいがあるわけですが、凄く強くそして旨い! 感動的な一杯でした! 限定のG系リスペクトラーメンを食べておられる方もいらっしゃいましたが、そちらも美味そう! ラーメン並びラーメン屋さんに対するリスペクトも感じられて凄く良い印象のラーメン屋さんでした。