【外苑前/バー】 12月の平日早い時間、5時過ぎぐらいにこちらに。 雰囲気のある外観。店内はかなり暗いと聞いているので、やや身構えつつドアを開けると、カウンターに向けて長めのアプローチ。 マスターが丁重に迎え入れてくれました。 店内はまぁ確かに暗いですが、そこまでではなく、マスターとは確り普通のコミュニケーションが取れます。古城や洋館を思わせる内観や、BGMがないのが良いですね。黙っているのが心地よい。 注文は『キャロルのロック』『ジンアンドイットのミスト』バカラとモーゼルのグラスで供されました。 写真の許可を得ると、撮影の時にろうそくをつけてくれました。優しいね。内装の撮影はNGだそうですよ。 久し振りに新規の店で落ち着いて飲めた気がする。再訪もありですね。
口コミ(20)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
洞窟のような店内はかなり暗いです。スマホを出すとその明るさが不快に思えるほど。実際、スマホを出して操作する、カクテルの写真撮るのも控えた方がよさそうな雰囲気。 BGMもなく、シーンとしてます。笑 静かに過ごすことを求められる、現代ではある意味貴重な空間。たまには、こんな過ごし方も瞑想的で良いと思うのです こだわりのアンティークグラスを使っているため乾杯でグラスをぶつけるのは厳禁。 談笑などで会話が周囲に迷惑な音量になれば注意されます、たぶん。。。 カクテルは好みをお伝えすればいろいろと工夫して作ってもらえます。アイリッシュコーヒーは非常に丁寧にいれますので時間はかかりますが美味しいです。ウィスキーはカネマラを使っていて苦味のあるしっかりしたコーヒーにあっていました。 上質なお酒を使ったカクテルなどがあり、ものによってはよく合うおつまみも添えていただけます。 決して安くはないですが、この空間で過ごす時間には価値があると思うので、時々気持ちを落ち着けるために行きたいところ。 バーの価値がわかる人に、できれば1人か、多くても2人で、ひっそりと過ごせる人とだけ行くのがおすすめ。あと、ワンオペですので混雑している時間帯はある程度待つことになると思います。
2012年にオープンした表参道の裏路地の地下にひっそりと佇むバーで、入口のランプが目印。オーナーバーテンダーの佐藤さんは、パークホテル東京の「バル ア ヴァン タテルヨシノ」出身。 照明がかなり落とされていて、暗めな店内は、テーマである「廃城の中のバールーム」そのもののクラシカルな雰囲気。まさに隠れ家のようで、コンクリートカウンターが重厚感を演出している。 モーゼルのクリスタルグラスでいただいたジントニックは、氷もジンでコーティングするという丁寧な仕事ぶり。元々は珈琲専門店を考えていたこともあり、アイリッシュコーヒーが名物らしいのだが、残念ながらこの日は飲むことができず。 15時から開いている使い勝手の良さもあり、アイリッシュコーヒー目当てに、表参道に来た際には、また訪れたい。 http://ameblo.jp/enoking1017/entry-12210057995.html
青山のCORKで食事をした後に 連れてきて貰いました。丁度良い暗さ、囁きのようなBGM、石のカウンターには 大ぶりなドライの植物が影を落としています。まさに隠れ家、秘密めいた演出がドキドキする海の底の様な素敵なバー。 「フルーツな感じで 柔らかい飲み物を…」とか 「クリーム使った重たいの」みたいな曖昧なリクエストに対して ひねりの効いた愛のあるレシピのカクテルや オーソドックスでありながら 沢山の工夫のあるカクテルを出してくれました。どれも素晴らしく美味しかった。 連れてきてくれた方は ウイスキーやモルトにとても詳しいのですが そんな彼のオーダーにも ちょっとレアなモルトや 風変わりなスコッチを提案してくれたり。 お陰で二人とも 楽しくて美味しくてリラックスした時間を過ごす事ができました。グラスのチョイスも良かった。 コーヒーもあるそうですが 絶対美味しいのだろうな。今度は夕方早い時間に 攻めてみます。 ✳︎印象に残った場面。 「スパイスの効いた飲みものを」と言う私のオーダーに アブサン(実は その少し前に アブサンが 苦手なんですよね〜と話していました)を風味付けに使ったクリーム系のとても美味しい カクテルを作ってくれました。 〆にぴったりだし 飲み方によって こんなに美味しくなるのか、と嬉しい発見がありました。 大好きなお店が増えました。 必ず又伺います。ご馳走様でした。
《第一印象は、地下の洞窟に広がる秘密基地♡》 中に入ると、静かで暗くてまるで洞窟のよう。そして無機質な壁に素敵なインテリアで神秘的な世界です。 照明も良い感じ♪ テーブル席も良い雰囲気なのだけど、カウンターにある木が創り出す影も更に良い雰囲気を出しています。 日曜の21時半頃訪問。この辺りで日曜営業のお店は少ないので有難い。先客は一組のみ。 「海」をイメージしたロングカクテルをオーダー。シトラスをベースにストロベリーシロップと、、忘れちゃったw 二杯目は真夏の夜にピッタリのモヒート!文句ナシで本当に美味しいカクテル♡ 静かだと思ったら、クラシックがBGMとしてとても小さめの音量で流れています。 大声で話すというより、静かでゆっくり話したい時やひとり利用にも◎ 料金は二杯ずつ飲んで、チャージ料等諸々込みでひとり4500円程。 ここのお店の雰囲気好きだなぁ♪( ´▽`) また伺います♪