お久しぶりです 数十年ぶりの訪問。 大学、友人宅近くということで学生時代によくお世話になりました。 野菜不足を解消しようととんさいラーメンが定番。 本日もとんさいラーメン醤油味をいただきました。 あまりにも久しぶりすぎて昔の味は忘れましたが相変わらず美味しかったです。 職場が近くなったのでまたしばらくお世話になります。 ごちそうさまでした♪ #野菜たっぷりラーメン #青山一丁目ラーメン
口コミ(48)
オススメ度:67%
口コミで多いワードを絞り込み
- 写真と本文をすべて表示
直久110周年記念500円ラーメンは8日,9日で終了かと思ったら青山店は10日,11日だと知り開店一番乗りで来店, 復刻!直久•醤油らーめん500円を大盛130円で注文しました,丸鶏をじっくり煮込んだ純丸鶏スープで作る創業当時の直久らーめんは頭の中で思い描いた通りの昔ながらの中華そばです, 加水率の高い黄色い縮れ麺に丸鶏醤油スープに良く合い焼豚にメンマとネギに海苔のトッピングが良き感じです,黒コショウを振り掛け風味を加えお腹いっぱい美味しく頂きました帰り際に創業記念クーポンをプレゼントされたので新橋店で冷やし中華に使う予定ですd(´ڡ`๑)
写真と本文をすべて表示1914年に山梨県甲府市にて創業。 元はラーメンの他にもうどんやそば、 ほうとうなどを扱うお店だったようで 1967年銀座でラーメン店をオープン。 現在は都内を中心に群馬や福岡にも支店があり 日本で一番名古屋コーチンを使ってるグループらしい。 「直久こく旨らーめん 醤油」¥890 親鶏のみを使用しているようでその感じに 背脂も加わりあっさりながらもコクある1杯。 麺は自社製麺。 塩、味噌、担々麺と種類豊富なのも魅力の1つ。 #港区 #ラーメン
写真と本文をすべて表示久々に行ったけど、鶏油が強すぎて自分の好みじゃないと再確認したわ
写真と本文をすべて表示二郎インスパイアメニューの直久郎(なおくろう)が塩味を加えて限定復活ということで塩麺大盛(無料サービス)をオーダー。本物の二郎のようなゴワゴワワシワシ麺ではなく中太のチュルチュル麺なので大盛にしても余裕で完食。チャーシュートッピング追加しても良かったかなぁ。
写真と本文をすべて表示