骨董通りの本格シンガポール料理! 中華ベースのエスニックな料理で高級感もあり、いい感じです。 Tigerビールとともに頼んだのは、 ・パクチーとこんにゃくのサラダ ・春菊の炒め(干し貝柱) ・名物!焼豚のカオヤビン包み ・ソフトシェルクラブのチリソース炒め ソフトシェルクラブはチリが辛い! ビールに合います!(実際は赤ワインのんでましたがw) 佐賀県産ふもと赤鶏の海南チキンの料理も食べてみたかったですが、お盆明けで仕入れ途切れてたようで、残念ながら品切れでした。 他にも、土鍋肉骨茶、シンガポール風エビ入りキャロットケーキXOソース添えとか、シンガポール風牡蠣入りオムレツとかとか、食べてみたいものがたくさん。 ごはんものも食べなかったし、、海鮮ラクサとか焼き麺とか。。 一度の訪問では足りないお店、また来ます! #本格シンガポール料理
口コミ(11)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
打ち合わせ前。10分でランチを済ませなければいけないため、一番早く出るもの、を頼んだところ、ワンプレートチキンライス千円プラス税、が激ウマ!!!ジンジャーソース、ダークソイなどの味変で楽しさ倍増。次回は夜に落ち着いて伺いたし。ご馳走様でした。 m(_ _)m
人生初の肉骨茶(バクテー)をいただきました。 なので、ここの肉骨茶が美味しいのか、肉骨茶自体が私が好きなのかわかりませんが、かなり美味しかったです❤️ バクテーに入っている豚肉はかなーり煮込んであり、軟骨までポリポリと食べれるほど。 こんなに煮込んでいるから、スープも塩っぱくないのに濃厚です! このスープだけでも美味しいけれど、テーブルにある辛味とネギを加えると更に自分好みな味に❤️ この日から肉骨茶が好きなものに加わりました!! #表参道ランチ #シンガポール料理 #バクテー
表参道は骨董通り地下「シンガポール料理」。2017年9月OPEN。シンガポール大使接待の料理に指名されるほどの超本格派シンガポール料理。シンガポール通の方と一緒に行きましたが、「美味しい、美味しい」と食べるほど。注文したのは、 ■ランチコース オーキッド ・シンガポール風前菜4種盛合せ ・名物!シンガポール風バクテー ・本日の葉野菜のサンバルチリソース炒め ・シンガポール風手作り大根もちのXO海鮮ソース炒め ・ご飯もの二品:海南チキン/チリシュリンプ ご飯付き ・楽堂特製!アイスチェンドル (餡子、グラスジェリー入りのココナッツミルクのシェイプアイス) 写真があまり上手く撮れてないですが、あまり日本ではみかけない姿、形、盛り付けをしており、本場感が伝わってきました。もともとは「肉骨茶専門店」というだけあり、かなり柔らかく仕上がった肉骨茶はかなり旨い。アイスチェンドルというふわっとしたかき氷は甘さも丁度よく、〆にふさわしいデザートでした。 #表参道 #骨董通り #シンガポール料理 #海南鶏飯 #肉骨茶
【現地のシェフが作る、本格的なシンガポール料理。パクテーは必食です。】 東京に大雪が降った日、予定を入れていた表参道のシンガポール料理やさんへ。この日のメンバーは誰も休まずにきたのがすごい。 実はこの日、シンガポールからシェフが来て作ってくれるとのことで、キャンセルするのは勿体無いよね、ということでみんな一致で集まりました。 楽堂サンプラー 1580円 口水鶏(よだれとり)980円 湯葉の甘辛煮込み 480円 新鮮パクチーサラダ 1280円 空芯菜と干しエビと自家製チリソース炒め 880円 骨つきポークリブのパクテー 880円 シンガポール風チャーハン 1280円 ラクサ 1280円 くるみのクリミースープ 680円 必食はやはり本場仕込みの「パクテー」。ほろほろに煮込んだお肉に、独特の香辛料が食欲をそそります。あまりにも美味しくてみんなでお代わりしました。 店内もとても素敵なインテリアで、おしゃれでかっこいい。シンガポール料理でセンスがいいお店をあまり見かけないので、ここはかなり貴重だと思います。 お値段もお手ごろで、気軽に本場のシンガポール料理を楽しみたい時にオススメです。