• 情報確認中

    このお店はRetty運営事務局がただいま情報確認を行っております。

Restaurant PORTUS ポルトゥス


お店情報

【アートな空間×おしゃれフレンチ】青山一丁目にあるお店

東京メトロ銀座線 外苑前駅から徒歩5分のところにある「レストラン ポルトゥス」。路地裏にある隠れ家的なお店で、外観・内装ともに雰囲気がよくデートなどにもおすすめのお店だ。素材の味を引き出した優しい味わいの料理はどれも美味しく、見た目も美しい。店内の雰囲気も相まって、また足を運びたいと思える素敵な時間を過ごすことが出来る。料理にあったワインも取り揃えられており、好みを言えばソムリエが最適なワインを選んでくれる。本格的なフレンチをリーズナブルな値段で食べられることから、リピート客も多い人気のお店となっている。

口コミ(21)

オススメ度:94%

行った
33人
オススメ度
Excellent 27 / Good 6 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • =THE 創作フレンチなお店= まず、中々人目につきにくい隠れ家的お店である。店の場所から結構わかりにくく、住宅街の中に埋もれている。 やっとついた店内は、多くの装飾で施されているもののスマートに見えるカジュアルな雰囲気のお店である。 コースにシャンパンと赤のボトルをつけました!! どの料理も出てきて、戸惑ってしまうほど仕掛けがあったり、アートな料理でした。 もちろん、見た目だけじゃなく、味もおいしかったです! 料理をエンターテーメント感覚として楽しむのには、良いお店だと思います。

  • 《2016.08.13訪店》 昨年9月のオープン間もない頃に伺って以来の11ヶ月ぶりの再訪です。 今回はR友Risaさんのバースデーディナーをかおりんと共に3人プチ女子会で開きました♫ 3日前にレストラン予約サイト「OpenTable」より予約した上で、当日19時に伺うと先客0、後客2組でした。 オーストリアワイン大使の岩井氏は7月で退職されてしまいましたが、若い女性ソムリエさんがサービスを担当されていました。 店内天井にある700個の電球シャンデリアの彩りがディナータイムをよりオサレな雰囲気にしてくれます♫ ●Dinner Menu SPÉCIAL(7皿)5800円 ●ペアリグワイン4杯(泡除く)2500円 ●グラス スパークリング900円? A【泡】Sokol Blosser Evolution Sparkling[NV] ◼︎アメリカ ◼︎品種:ピノ・グリ他8種 ①【アペロ:宮崎県産 沢蟹】 小石に見立てた黒い球体は生地に竹炭を練り込んだシューで上には「水草」をイメージしたおかひじきが乗せてあります。( ´ ▽ ` )ノ 沢蟹の素揚げは手掴みでバリバリとワイルドに頂きます♫ ②【アミューズ:鎌倉野菜】 全国の農家さんから仕入れている拘り野菜を見せて説明してくださいました!(白神なす/マイクロトマト/バナナピーマン/コリンキー/バターナッツ/白なす/プルピエ等) 野菜自体の味が濃く美味しいので、調理や味付けはシンプルです!抹茶を合わせています!(^_-) 焼いた白なすで作ったピュレとバターナッツのピュレ以外は生野菜のままです。 B【白】TWO PADDOCKS RIESLING[2014] ◼︎ニュージーランド ◼︎品種:リースリング ③【冷前菜:雲丹 とうもろこし】 今が旬の「とうもろこし」と濃厚で甘味の強い「蝦夷バフンウニ」の組み合わせなんて美味しいに決まってるー!( ´ ▽ ` )ノ 緑な細いのは「芽ねぎ」と「スプラウト」かな?(汗) ピンク色の穂紫蘇が彩りだけじゃなく、さわやかな紫蘇の風味をプラスして和風フレンチな一皿に仕上げられているようでした! シャキシャキ食感のとうもろこしとねっとり濃厚な雲丹!そして穂紫蘇!旨すぎ!(*´﹃`*) 大盛りで食べたかったです! C【赤】Gentle Folk Blossom[2015] ◼︎オーストラリア ◼︎品種:ピノノワール65%他3種 ④【温前菜:フランス産 マグレ鴨】 静岡県・富士市の長谷川さんから送られてくる大きなマッシュルームのホワイトは生で!ブラウンは加熱して! フォアグラ用にと肥えさせた「マグレ鴨」のお肉は燻製に♫うんまっ!(*´﹃`*) 合わせるのは鶏レバーのムース、マスカット、ピスタチオ! D【白】SANTORINI OENOS[2013] ◼︎ギリシャ ◼︎品種:アシルティコ100% ⑤【魚料理:愛媛県産 鱧】 今が旬の鱧はサクサク軽いフリットに♫ ポットから注がれるのはレモングラスの風味を加えた昆布出汁!お皿にちょこんと乗っているのはシイタケのパウダー!出汁うんまっ!(*´﹃`*) まるで和食屋さんな気分になっちゃいます。 E【赤】Kloof Street Rouge[2013] ◼︎南アフリカ共和国 ◼︎品種:シラー85%他4種 ⑥【肉料理:ニュージーランド産 子羊】 綺麗なピンク色の絶妙な火入れ加減の子羊は骨つきのまま調理していますが、提供の際には食べ易いように切り離されていました♫d(^_-) 肉質は柔らかくミルキーなお肉に赤ワインを煮詰めた濃いめのソースと上品な「翡翠なす」のピュレがとても良く合います!(*´﹃`*) ⑦【デザート:桃 ラベンダー】 主賓Risaさんのプレートはバースデー仕様で♫( ´ ▽ ` )ノ テンション上がりますねー! 最初から最後までオサレ盛りですね! 旬の桃はコンポートに♫ ラベンダーのアイス初めて食べましたが激ウマ♫(*´﹃`*) 甘くなく凄く上品でお花の香りがふぁ〜!と鼻から抜けます。 F【cafe:コーヒー】 香り高く苦味や酸味の少ないバランスのとれた美味しいコーヒーが〆に来ると嬉しいですよね。( ´ ▽ ` )ノ ★ライ麦パン ライ麦入りパン特有の酸味や癖もなく、小麦とライ麦の風味が噛みしめる度に口いっぱいに広がります! こちらのお料理は重たくなく、ソムリエさんが選んでくださるワインもオーガニックなもの中心で身体への負担が少なく優しいです♫ 退店の際に、富樫シェフとソムリエ益谷さんお二人で入口まで来て、私達の姿が見えなくなるまでお見送りしてくださいました。 コスパやホスピタリティも高く、隠れ家的な雰囲気と絶品料理が魅力の一押しレストランです!

  • 【アートな空間×おしゃれフレンチ】 青山一丁目から小道を入ったところにあるおしゃれなお店。 まずお店に入ってインテリアがドンピシャすぎて色々聞いたところ、 やはり大好きな北欧家具。。。 おしゃれです。テーブルコーディネイトも個人的に大好き(笑) 今回のランチのコースは、(3900円) 前菜2種、お魚、お肉、デザート、ドリンク かなりお腹いっぱいになります。 一皿一皿、お花が使われているのが印象的でした。 パンも熱々で出してくれるのが地味にうれしいですね。 そしてそして、気になっていたオレンジワインとやらにも挑戦しました。 気になる方はソムリエさんに聞いてみると色々教えてくださると思います。笑 (ソムリエさんはオーストリアワイン大使だそうです。素敵) 夜のコースも価格帯は同じくらいでかなりリーズナブルなので、近々お邪魔してみたいと思います。 おしゃれなパーティースペースもあったのでそこも使ってみたいなあ・・・。 かなりわくわくした、素敵なレストランでした^^

  • Retty未登録店の初投稿になります。 2015年9月7日にリニューアルオープンしたばかりの新店ですが、素敵な空間、コスパ抜群で今後人気店になるのも時間の問題でしょう。 オープン3日目の台風な日に伺いました。 富樫シェフはピエール・ガニェール→レストランRyuzu→IRIE LE JOYEUXのスーシェフ等を経てこちらのシェフに就任した実力派! 店長兼ソムリエの岩井氏は今注目されているオーストリアワインの大使も務められた事があり、神楽坂ラリアンスのシェフソムリエ→マルゴルナソラ店長→ワインのコンサルティング会社を経てこちらの店長に就任されました。 店内は24席(カウンター4席含む)です。 ・ディナーお任せ7品コース3900円(サ込・税別) ・ペアリグワイン4杯2500円(サ込・税別) A【泡】ローランス クレマン・ド・ブルゴーニュ[NV] ①【先付け】沢蟹 ②【小前菜】茄子 ブイヤベース B【白】LOIMER(オーストリア)品種:リースリング ③【冷前菜】烏賊 胡瓜 チョリソー 苦瓜 ④【温前菜】甜菜 フォアグラ C【白】Nigl(オーストリア)品種:グリュナーフェルトリナー ⑤【魚料理】伊佐木 冬瓜 D【赤】奥出雲ワイン(日本)品種:山葡萄系 ⑥【肉料理】豚 馬鈴薯 玉葱 ⑦【デザート】巨峰 ヨーグルト ⑧【食後のお飲み物】コーヒー/紅茶 ★ライ麦パン(お代わり可) ライ麦パンは岩井さんの古巣であるラリアンスのパンで、これが美味しいんですよね!( ´ ▽ ` )ノ ①沢蟹の唐揚げはバリバリとワイルドに頂きます♫苔玉のようにみえるのはモチモチしたシュー生地みたいなものです。 元気の良すぎる沢蟹が一匹逃亡したらしく行方不明!コース後半になって厨房脇から出てくる所を発見されて強制送還されました。(´・Д・)」 ②茄子を皮付きのまま火入れし、皮を取り除き滑らかなムースに!美しい見た目に反して「ナス」の存在感は強いです! ③野菜メインの前菜で農家さん直仕入れのこだわり野菜とイカを合わせています!八角形の珍しいオクラやうりずん(四角豆)もありました! ④うずまきビーツとフォアグラを合わせた温前菜…これがとっても美味しかったです。トロリと濃厚でコクのあるフランス産フォアグラの上には生、下には火入れしたビーツが! ⑤→しっとり火入れされたいさきと和食で良く食べる冬瓜の組合せは珍しいですよね。 ブールブランソースのコクと花穂のアクセントが良く合います。 ⑥→相模豚のローストは塊のまま低温で数分焼いては休ませてを繰り返し2時間かけてじっくりと火入れして、仕上げにカットしてから表面を焼いていきます。 カウンター越しでシェフから「食べれます?お腹の具合は?」と確認され「まだまだイケます!」と答えるとさきほどのお客さん分(掲載写真)よりも2倍近い極厚切にしてくださいました♫(((o(*゚▽゚*)o))) 脂身と赤身のバランス♫しっとり柔らかい! ブラウンソースと仕上げに振ったレモンの皮のアクセントが素敵! 皮ごと焼いた玉ねぎとじゃがいもがシンプルですが旨い! ⑦→この一品にはビックリ!巨峰に山椒が!(´・Д・)」これが糖度の高いぶどうって少しで飽きるのですが、山椒のスパイシーな風味によりリセットされるんです! 巨峰のジェラート、ヨーグルトのムース、巨峰のジュレ♫ コーヒーにも拘っていて、京都にある【玉屋珈琲】さんから豆を仕入れていて、都度挽いてから淹れてくれます! この時コーヒーマシンが不調でソムリエ岩井さん自らハンドドリップで淹れてくれました♫うまーい!( ´ ▽ ` )ノ ペアリングのワインもお客さんの好みに合わせて白からでも泡からでもオッケーとソムリエ岩井さんが柔軟に対応してくれます。 ディナー7品で3900円、さらにペアリングワイン4杯と合わせても税込7000円を切る高コスパ! さらにお値段以上のボリュームと味、素敵な空間と完璧でした!(((o(*゚▽゚*)o))) デートにもオススメです。 カウンター席はシェフの手捌きを目の前で観れるし会話も弾みます♫ ランチおよびカフェタイムは9/14(月)からスタート予定で1500円と要予約の2500円コースになります。 カフェタイムはドリンクと軽めのスイーツ、今後は軽食も提供して行く予定だそうです。 ランチ、カフェ、ディナー、バータイムとほぼ通し営業なのでとても使い勝手が良いです。

  • りささんのバースデーを催すため、 ムーディでお洒落なお店がお好みのりささんのお眼鏡にも叶うべくチョイスしたのが、ここ「ポルトゥス」さんです♬ 外苑前駅から、徒歩6、7分なのですが ちょっとわかりづらいので、方向音痴のりささんと私は、むろPと待ち合わせをしてやっと辿り着いた感の隠れ家レストランです♡ お店の入り口へと続くアプローチから 素敵でわくわく感が盛り上がります! もちろん!写真撮りまくりですw 扉を開けていただき、中へ入ると悲鳴上がるくらいお洒落な店内に、お料理が出る前からテンションMAX!! 700個の電球のシャンデリアが目に入り 席に着くと、大きな窓に映ったシャンデリアが浮かび上がり、まるで1400個の電球のシャンデリアのようです♡ オレンジ色の優しい光の電球は、光が調整してありグラデーションが素敵で、 とてもセンス良くここのお店の演出を担っています♪ 店内のテーブルや、調度品、カウンターなど、どこを見回しても素敵です♪ ここをチョイスしてくれたむろPに感謝です!! *Dinner Menu SPECIAL*(7皿) 5800円 *ペアリングワイン 4杯*2500円 乾杯のスパークリングワインは、除く アペロ〜 宮崎県産 沢蟹 真っ赤な沢蟹は、一口で〜〜! 小石に見立てた黒いシューは、生地に竹墨を練り込んだもので、水草をイメージしたおかひじきと共に、自然いただいてます♪ アミューズ〜 鎌倉野菜(白神なす・マイクロトマト・バナナピーマン・コリンヤー・バターナッツ・白なす・プルピエ等) 見たことも聞いたこともないお野菜がたくさん!調理前のお野菜を籠に入れて一つづつ説明して下さいました。 残念ながら覚えきれません(>_<) でも、全て新鮮で新しい味との出会いがとても楽しかっです(≧∀≦) 特に白なすを焼いたのは、驚きの美味しさ!!野菜じゃないような? 冷前菜〜 雲丹とうもろこし とうもろこしのシャキシャキ感と穂紫蘇など、他のお野菜のシャキシャキ感が相まって不思議な食感で、よりとうもろこしの甘みを感じました!そして、馬糞雲丹との共演は最強のタッグです!! 温前菜〜 フランス産マグレ鴨 静岡県の富士市の長谷川さんのマッシュルームは、大きい!!白は生で、ブラウンは炙って、本当に美味しい野菜がどんどん出てきます♬ フォアグラ用に肥えさせマグレ鴨の薫製は、鴨レバーのムース、マスカット、ピスタチオと、組み合わせの妙が面白い! 魚料理〜 愛媛県産鱧 今が旬の鱧、愛媛の鱧美味しいです♡ その鱧をフリットで、そしてポットから レモングラスの風味が香る昆布出汁を注ぎ入れます。鱧とこのお出汁がとても新鮮で美味しい絶品です!! 肉料理〜 ニュージーランド産子羊 綺麗なピンク色の子羊は、とても柔らかくジューシーで、赤ワインを煮詰めたソースとなすのピュレでいただきます♪ お肉を骨から切り離して食べ易いように工夫されています。 とてもたくさんの種類の野菜をたっふりといただきした♪ とても、軽やかなフレンチです(´ー`) ペアリングのワインもオーガニックのものが多くて、ヘルシー好きな方にはとても嬉しいお皿の数々です。 最後の デザート〜 桃、ラベンダー お花が散りばめられて美しいプレート♡ 本日の主役のりささんのプレートには、蝋燭が灯り、一気にHappy Birthedy!! の気分が盛り上がりますキタ━(゚∀゚)━! この素敵な店内に、輝くキャンドルに 顔を輝かせて喜びの表情を浮かべいるりささんの顔を見たら、思わずHappyBirthedy歌ってました〜〜w 雰囲気最高ーー!! 本日の真の目的がこれで果たせました!! りささんのとっても感激した姿を見ていると、本当に嬉しくなって心からおめでとう!!ってお祝いできて良かった〜〜ヤッタ━━━( p゚∀゚)q━━━━!! お店の方も、とても丁寧で親切で居心地も最高で、こんなオサレなのに全く気取ってない! なので、一人でふらっとカウンターに座ってこのお店の感じを満喫するのも、素敵だなぁ〜〜♡ 何段階か低くなっているので、天井が高くて 見渡す景色もいちいち絵になる!! 親切な新人ソムリエさんに、案内されて 広々とした個室も見せていただき、 写真とにかく撮りまくりました! 帽子で出来た照明もキュート! ここに案内されてテンション上がらない女子はいないと思います♡ シェフとソムリエさんが表まで見送りに来て下さり、私たちの姿が見えなくなるまで見送って下さり、ホスピタリティー抜群の姿勢にも感激です。 何より、りささんがとても喜んで下さったの最高でした(≧∀≦) 本日のメインディッシュは、りさちゃんの飛び切りの笑顔でした〜〜!!

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

Restaurant PORTUSの店舗情報

基本情報

ジャンル

フランス料理 ワインバー カフェ ダイニングバー

営業時間

[月〜金・土・祝前] ランチ 12:00 〜 15:00 ディナー 18:30 〜 23:00 [日] ランチ 12:00 〜 16:00

定休日
毎月第3日曜日 毎週月曜日 祝日
予算
ランチ ランチ:〜8,000円
ディナー ディナー:〜10,000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 東京メトロ銀座線 / 外苑前駅 徒歩5分(370m) 東京メトロ銀座線 / 青山一丁目駅 徒歩6分(480m) 東京メトロ千代田線 / 乃木坂駅 徒歩9分(680m)

座席情報

座席
24席
カウンター席

(4席)

喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室
  • 7人以上用

サービス・設備などの情報

お店のHP
Facebook https://www.facebook.com/restaurant.portus/
利用シーン
ランチ ディナー ご飯 デート 禁煙 クリスマスディナー 個室 ランチデート

更新情報

最初の口コミ
Tomonori.N
最新の口コミ
Takayuki Sakuma
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

Restaurant PORTUSのキーワード

目的・シーンを再検索

近くのネット予約できるお店をさがす