カフェ利用。ランチ客が少し残っていたぐらいで空いていてゆっくりできました。窓が大きくて開放的、席も広々としていてとてもよかったです。ベビーカーもオッケーでした。パンケーキふわふわでおいしい! ランチは前菜ビュッフェ?のようでよさそうでした。
口コミ(18)
オススメ度:77%
口コミで多いワードを絞り込み
この場所お店探しをするのがはじめて 青山通りから路地を中に入った静かな場所にありました hanamiと名前の清潔感のある白いお店 全てのランチにサラダバー、スープ、ドリンクがフリーなんて嬉しい 私はhanamiランチプレートをお願いしました 雑穀米に野菜が多くてヘルシー♪ 大満足ランチでした #お手頃ランチ
天使のパンケーキー ふわふわ♫ でもスフレより食感がある。 普通焼きのパンケーキとスフレの中間のような絶妙な食感! 色々パンケーキ食べたけど ここのが一番好きかも エッグベネディクトは、 イングリッシュマフィンとスコーンか選べる。 スコーンがザクザクしてほんのり甘い。とろ〜り卵絡めると美味しい〜
【期間限定】ガラスびんの魅力を体感!80種類のフードやスイーツを楽しめるカフェがオープン!! 地下鉄表参道駅から徒歩3分、大通りの喧騒から離れた閑静なエリアにカフェ「hanami(ハナミ)」さんはあります。 この「hanami」さんにて、10月5日(木)~11月5日(日)の1ヶ月間限定で、日本ガラスびん協会の「びんむすめギャラリーカフェ」がオープン!!ということで、オープニング記者発表会に参加してきました!! 記事の詳細は、ブログを参照ください ⇒ https://plaza.rakuten.co.jp/tanshinotoko/diary/201710050000/ びんむすめプロジェクトとは、日本全国に散らばった、ガラスびんとびんにふれあいながら働く地元の看板娘「びんむすめ」を通して、”ビンのビジンなところを知ってもらう”をテーマに日本ガラスびん協会が2012年から展開しているプロジェクトです。 今年で6年目を迎える本プロジェクトは大幅にリニューアルを行い、「びんむすめギャラリーカフェ」では、新たに生まれ変わったびんむすめの写真をギャラリー風に展示し、ガラスびんに入った80種類以上のフードやスイーツ、ドリンク等を楽しむことができます。 <びんむすめプロジェクトについて> http://glassbottle.org/campaign/binmusume/ https://www.youtube.com/watch?v=ONGvyLNKbVI 「hanami」さんの外装には、ガラスびんの写真が飾られ、ガラスびんのギャラリーになっています。 そして、入口の脇には、ガラスびんで作った「ボトルツリー」が飾られていました!! びんむすめギャラリーカフェは、10月5日(木)~11月5日(日)の開催で、 ・新びんむすめお披露目(空間演出) ・オリジナルメニュー開発 ・がらすビン入りドリンク ・クラフトビールイベント ・日本酒イベント ・テーブルコーディネートイベント と色々な企画が催されるとのことです。 詳細は、プレスリリースを参照ください。 http://glassbottle.org/glassbottlenews/1231 店内は、びんむすめギャラリー!! カフェは、落ち着いた内装で、とても素敵な雰囲気です。 壁には、びんむすめさん達の写真がずら~っと並んでいて、テンションアップ!! びんに花が飾られており、とっても素敵です。 お店の一角には、びんむすめさんたちの会社が扱っている商品が置かれており、こちらのカフェで購入することができます。 カウンターに、今回開発されたガラスジャーを使ったオリジナルメニューがずら~っと並んでいます。 【花咲く秋野菜のブーケサラダ】 こころ躍る色とりどりのカラフル野菜がモリモリです。 【スチームチキンと彩り野菜のハワイアンコブサラダ】 8種類の野菜を一度にとることができるサラダ、スパイシーなコブドレッシングをかけていただきます。 【秋野菜とハイカカオ入り自家製カレー】 ハイカカオのコクと香りが楽しめる自家製カレーです。 【きのことひじきの黒米ごはん】 旬のきのことひじきの香り引き立つごはんは、だし汁をかけて2度美味しくいただくことができます。 【ストロベリーパフェと贅沢いちごみるく】 【チョコレートとマロンアイスのトライフル】 ジャーサラダ、ジャーカレー、ジャーライス、ジャースイーツとガラスジャーに入ったメニューたちは、どれもめっちゃ美味しそう!! そして、ガラスジャーが透き通っていて断面がきれいに見えるので、インスタ映え間違いなしですね!! そして、いよいよ待ちに待った試食タイムに突入!! 今日は、ジャーカレーとジャースイーツを試食できるとのことで、めっちゃ楽しみです。 【秋野菜とハイカカオ入り自家製カレー】 ガラスジャーの中には、上からカレー、ライス、カレー、ドライカレーと4層になっていて、食べ進めるにつれて、違った味わいを楽しむことができます。 ガラスジャーにぎっしりと入ったジャーカレーは、男性でも満足のボリュームです。 【ストロベリーパフェ】 ホイップクリームの上には、イチゴとフランボワーズがあり、イチゴピューレとババロアが層になっていて、とっても可愛らしいデザートです。 料理だけでなく、ドリンクもガラスびんで充実!! ドリンクも、クラフトビール・サイダーなど店内ドリンクメニュー80種類以上がガラスびんで楽しめます!! 【ダイヤモンドレモンサワー】 誕生してから100年、味もラベルもほぼ当時のままで変わらぬ美味しさのダイヤモンドレモンに、20日間漬け込んだ自家製生レモン焼酎をブレンドしたサワーです!! すっきりとした飲み口で、ほのかな
世界の朝食が食べられるカフェ。メニュー表には国名と内容のみの記載ですがiPadを使用して写真を見ることができます。値段は1500円〜3500円とまあまあ幅があります。 写真はLAの朝食でワッフルポテト、オニオンリング、パン、ベーコン、目玉焼き、ビーフパティ。メニューの写真で見た限りではあまり大きさが分からなかったのですが、運ばれてくるとまあでかい(笑)かなりボリューミーでした。 味も美味しく、お店の雰囲気も落ち着いててとても幸せな空間でした☻また利用させてもらいます。