「いち太」は青山の和食店だ。 カウンターとテーブル2席。カウンターは焼物や盛り付けを行ない、それ以外の調理は隣の厨房で行なう。夜2回転性の2回目に臨んだ。定刻に着いたが、前の客の退店が遅れ、10分ほど外で待った。 先ずは珍味の海鼠腸(このこ)(海鼠の内蔵)の茶碗蒸し。ビールが進む(が、最初から日本酒にすべきだった)。 続いては九絵と春菊を唐揚げにするという珍しい料理。 松葉蟹の蟹真薯の椀は、蟹が贅沢に盛られており、口の中で儚く解れる。出汁の味はやや濃いめ。 カワハギの肝は、ポン酢で味を整えている。背徳感の有る食感。 脂が程よく乗った鰆は、酢で締めた後に藁で燻って、複雑な味を生み出している。 再び蟹で、香箱蟹の飯蒸し。 焼いた鴨と銀杏。焼き方のせいか、鴨は瑞々しさが失われている感じがした。 焼いた河豚の白子にキャビアが乗っている。食感が良い。 月の輪熊は、しつこくはないが大部分が脂身だった。 締めは蕎麦で数種類から鴨のつくねの温かい蕎麦を選んだ。出汁はかなり濃いめ。町場の蕎麦屋との差別化が欲しい。 魚介類はかなり好みだった。肉は個人的な好みからやや逸れていたが、個性的だった。 大将はとても朗らかで、配膳まで自分で手掛ける。この店は来年1月末で閉店し、新店に移るそうだ。新店の内容は未だ決まっていないそうだが、質の高い食材を大量に仕入れるのが難しくなってきている現状を鑑み、(テーブルを無くしてカウンターのみにするなど)規模を小さくするみたいだ。
Kiyoshi Fujiokaさんの行ったお店
-
パルテノペ 恵比寿
恵比寿駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~6000円
-
L'AS
表参道駅 / フランス料理
- 営業時間外
- ~8000円
-
とんかつまい泉 青山本店
表参道駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~3000円
-
ブレッツカフェ クレープリー 表参道店
表参道駅 / クレープ
- ~2000円
- ~4000円
-
ガストロノミー ジョエル・ロブション
恵比寿駅 / フランス料理
- ~20000円
- ~60000円
-
がもううどん
鴨川駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
Quintessence
大崎駅 / フランス料理
- 営業時間外
- ~30000円
-
鳥割烹 新橋 末げん
新橋駅 / 鶏料理
- ~2000円
- ~15000円
-
Ri.carica
学芸大学駅 / イタリア料理
- 営業時間外
- ~8000円
-
TARANTELLA da luigi
白金高輪駅 / イタリア料理
- ~3000円
- ~8000円
-
SENSE マンダリンオリエンタル東京
三越前駅 / 広東料理
- ~10000円
- ~30000円
-
ロオジエ
銀座駅 / フランス料理
- ~15000円
- ~60000円
-
銀座うち山
銀座一丁目駅 / 懐石料理
- ~6000円
- ~20000円
-
夢吟坊 三宿店
池尻大橋駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
クオーレアズーロ
中目黒駅 / イタリア料理
- 営業時間外
- ~8000円
-
すし匠
四ッ谷駅 / 寿司
- ~2000円
- ~30000円
-
LATURE
表参道駅 / フランス料理
- ~5000円
- ~15000円
-
魚と牛じゃ
麻布十番駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~6000円
-
ラペ
三越前駅 / フランス料理
- ~8000円
- ~20000円
-
レストラン リューズ
六本木駅 / フランス料理
- ~10000円
- ~30000円