【妻のバースデーは鉄板焼の最高峰】 妻と息子とランチで表参道スペシャル。表参道に面したシャネルが1階に入るビルの5階。ウェイティングルームもメインダイニングも景色の抜け感が素晴らしい。この界隈は高層ビルがなく、5階からでも広々とした眺望が開け、六本木の高層ビル群が浮かぶように眼に入る。これから始まる食事に高揚感スタンバイ。 大平目の色鮮やかな皿でスタート。堀川牛蒡、燻製キャビアをベーコンの替わりに使ったカルボナーラ。伊勢海老のくるみ焼と隙のないショーは続く。久しぶりに息子と会う妻の上機嫌な話し声が止まらない。 そして、ここから愈愈ダブルクライマックス。東西横綱揃い踏み。 先ずはうかい亭スペシャリテ。鮑の塩釜焼。若目で包んだ鮑の上にこんもりと塩を盛り、蒸し焼きに。途中、若目の下で鮑が身をくねらすのが判る。蒸し上がった鮑に十字にナイフを入れる鮮やかな手捌き。仕上げはブールブランソースとバルサミコの共演。柔らかな鮑に甘めの2色ソースが素晴らしく合う。バケットで余さず、頂く。 さて、大トリは田村牛。うかいでは銘柄を限定することなく、全国から美味い牛を食べて確認して、仕入れるという。個体差にまで拘る姿勢は想像を超えている。結果的に鳥取田村牧場の牛を使うことが多いらしく、この日も文句なしに美味い田村牛に恵まれた。フィレもランプも部位の差を感じないほどに絶妙なサシと柔らかさを備え、g数を超えた圧倒的満足感。福井の地辛子を使ったソースや生黒胡椒で更に美味しく。 香箱蟹のリゾットは満腹の妻と息子の分を引き受け、大満足の〆となった。 デザートは別室のソファにて。これもうかいスタイル。 和栗のモンブラン、プリンアラモード。デザートまで超一級品。高級店だが客に緊張感を与えない、気取りのない接客にも好感が持てる。良い誕生日祝ができた。 【本日のメニュー】 ◯大平目のマリネ 焼唐墨・塩麹 紫大根 ◯堀川牛蒡 鴨炭火焼 ◯燻製キャビア カルボナーラ ◯伊勢海老くるみ焼 ◯うかい亭鮑 塩釜蒸 ◯お薦めステーキ2種 田村牛フィレ・ランプ ◯香箱蟹リゾット ◯デザート モンブラン・プリンアラモード・水晶分担 とヘーゼルナッツスープ ◯カフェ 表参道 うかい 鉄板焼 鮑塩釜 田村牛
Kouji.Dさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
YOU
東銀座駅 / 喫茶店
- ~2000円
- ~2000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
鶯谷園
鶯谷駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~6000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
香妃園
六本木駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~4000円
-
鳥茂
新宿駅 / 串焼き
- 営業時間外
- ~8000円
-
つじ田 飯田橋店
飯田橋駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
生粋
末広町駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
ジャポネ
銀座一丁目駅 / パスタ
- ~1000円
- ~1000円
-
亀戸ぎょうざ 本店
亀戸駅 / 餃子
- ~2000円
- 営業時間外
-
東京駅 斑鳩
東京駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
田中そば店 秋葉原店
末広町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ひみつ堂
千駄木駅 / 甘味処
- ~2000円
- ~2000円
-
麺や 七彩
八丁堀駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
パンとエスプレッソと
表参道駅 / パン屋
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座天龍 本店
銀座一丁目駅 / 餃子
- ~1000円
- ~4000円
-
おにやんま 新橋店
新橋駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円