更新日:2025年01月03日
表参道で人気のカフェもあるパン屋さん
フレンチトーストが食べたくて行きました。鉄板で食べたい場合は15:00からとかで時間が決まっています。日曜13:30ごろに行って30分くらい待ちました。フレンチトーストが目当てだったのでランチは店内のパンを購入し、温めてもらいました。 パンもフレンチトーストも美味しかったです。
原宿駅から5分。青山の夜景が一望出来る。全粒粉ピザと自然派ワインが自慢のお店。
2025年はランチから、原宿にあるイタリアン料理のCANTERAへ。 三が日で空いてるかと思ったら盛況でした。 ビアンカのマルゲリータを注文、5分ぐらいに 生地は100%全粒粉を使っているため茶色、全粒粉の生地を初めて食べましたが、全粒粉の風味がよく生地も耳まで柔らかくとても美味しかったです。 全粒粉の生地にハマりそうです。 オリーブオイルたっぷり、トマトは酸味と甘味があるフルーツトマトを使用していてモッツァレラチーズの塩気とシンプルだけど飽きない味です。 好みでチリオイルをかけて辛みアップ、辛いのが苦手じゃなければ是非。
朝食を食べにこちらのお店へ。 世界の朝食が食べれるよー 並んでる間にも悩む悩むー。 美味しかった♫ 意外とボリュームあります。
ペルー料理をお洒落に食べられるレストラン
初めての味。美味しすぎる。
世界一の朝食と言われるメニューのある大人気パンケーキ屋
初めて行きました! 待ちが1組だったのですが直ぐに順番が来てラッキー! テーブルに案内され早速メニューを拝見。 シュニッツェルが何か分からないくて店員さんに聞いちゃいました。 その他スペアリブやリゾット、ハンバーガーやパスタも注文! しばらくして品物が続々と登場。 どの料理も美味しい! 特にスペアリブがメチャクチャ美味しかったです。 是非また行きたいと思います。 #行列覚悟の人気店 #スペアリブ #仔牛のシュニッツェル
キーマカレーにトロトロチーズがオススメの原宿にあるカレー屋さん
きれいに盛られたキーマカレー 卵がのっていましたが思ったより辛かったので、辛いのが苦手な方はチーズをトッピングしたほうがいいかもしれません。 でも、量も多いので注意。
スパイシーで野菜も採れると人気のチキンほうれん草カレーが旨いカレー店
ウマすぎ注意!(≧∇≦) Retty人気2つ星、食べ◯グ2023カレー東京百名店のヨゴロウさん☆ ランチは行列とのことでしたので、 平日夜18:30ごろに訪問。 やはり満席ではありましたが、並んでいる人は1名。 私は2番目。 ヨカッタ、そこまで待たなそう。 半地下の入り口のところに並び方が貼ってあります。 並んでいる間に店員さんが注文を取りに来ました。 チキン・ほうれん草のカレー。 半熟卵のトッピングを選択(*^^*) 入店してからも出来上がるまでにけっこう時間がかかります。 これはやはり仕事の合間のランチだと時間的に厳しいかも。夜に来て正解。 さぁ〜カレーが登場! こ・これは見るからに200%美味しいヤツっ! マチガイナイ!(≧∇≦) この濃いぃ〜緑のほうれん草感よ。 チキンのふっくらジューシーな焼き上がりもそそります。 ツヤツヤとした大きな卵を割ると黄身がトロ〜リ☆ ハイ、いただきます! パクっ! 地球に生まれてヨカッター!!!!!\(^O^)/ ターメリックライスも美味しい。 無心で食べ進み、気がついたらなくなっていました。 皆様の投稿を拝見すると、ポークは売り切れのことが多いようですね。 この日も売り切れでした。 並んでも食べたいカレー、ぜひまた訪れたいと思います(*^^*)☆
表参道にある、お洒落で居心地の良いエスプレッソバー
シーズナルのコーヒー×炭酸のものを頼みました。 新しい感じ。ありそうでなかった。。 暑かったし、コーヒーも美味しかったです。^^ 店内もお洒落で、癒されます。 表参道はお洒落なカフェが多くて癒されますね。
雑貨屋併設、千駄ヶ谷の可愛いカフェ
ランチがお得。パイは普通。
2種類のカレーを楽しめるコンビネーションカレーが嬉しいお店
Bコンビ(バターチキンカレー×ビーフカレー) ラッシー #北参道 #カレー #コンビカレー
1階はバースタイル、2階はオープンキッチンのメキシカンレストラン
ホリデーランチ1500円とデパチェ目的で行ったが、ホリデーランチは今やってなく、デパチェもメニュー廃止なったらしい。 流石、原宿オシャレメキシカンひとつひとつちゃんとしてるけど2800円ランチε-(´∀`; )
イタリアのクラフトビールをいただけるカジュアルおしゃれなお店
表参道にある、オシャレな一軒家イタリアンレストラン 季節の食材を使った本格的イタリア料理が人気のお店! 日曜12時にランチで訪問! お店の前に12時少し前についたらまだお店は開いておらず、ピッタリ12時オープンしました。 ランチは自慢のパスタを注文 ♦︎イタリア産トリュフのバタークリームソース トリュフがたっぷりのった贅沢なパスタ! パスタはタヤリンを使用。タヤリンとはイタリアの手打ちパスタの1種で卵黄をふんだんに使用したパスタで、つるっとした喉ごしと歯切れのいい食感が特徴! この麵にバタークリームソースであえてあり、その上からトリュフのスライスがふんだんにかけられてます。麺の特徴であるつるっとした喉ごしとトリュフの香りでおいしくいただました! ♦︎ マダコのやわらかトマト煮込みソース マーガオの香り パスタはパッケリを使用。パッケリとは筒状のショートパスタの一種 食感がしっかりしていて、存在感があるので濃い目のソースにぴったりのパスタ! このパスタに合わせるソースはトマトベースのひき肉と明石産のマダコに、香辛料としてはマーガオを使用。 マーガオとは、見た目は黒胡椒さながら、山椒のような『辛味』と生姜ようなの『苦味』、強烈なレモングラスの香りを合わせ持つ、それは不思議な香辛料です。 その上なさらにルッコラを盛り付け! これらの香辛料等が相まって、何とも言えない味の変化とおいしさを味わえました。 食後に ♦︎魔法のバナナシェークを注文! バナナシェークのカップの上にクッキで橋が渡してあり、その上にヨーグルトアイスがのってます。最初にバナナシェークをそのままいただき、次にヨーグルトアイスを中に入れて!先にクッキーを食べ、ヨーグルトアイスが解けて味が変わっていくのを楽しみます。味が変わっていくので魔法のシェーク! 2階で食事をしていたのであまり気が付きませんでしたが、帰りに店内を見ますと店内はほぼ女性客で満席! テラス席もありますので、お天気の気候のいい日さテラス席でランチもおすすめ!
キャットストリート入口脇にあるハワイアンカフェ
用事があって表参道へ来たついでに、ご飯食べました。 なかなかこない地域なのですが、昔来た時とはまるで変わっていて、こんな素敵なお店ができていたんですね〜。 最近食べ物に気を遣っているので、玄米やマグロの入ったポキは嬉しいですね。 味もしっかり入っていて美味しかったです。 店内は結構広くて、パソコンを持ってきて仕事をしている方も多かったです。 道路沿いなので窓からの景色も素敵でした。
日本唯一のおじや専門店の味
鰹出汁のオジヤンにしました。 トッピングは生姜フレーバー、温玉、唐揚げ、キムチ、納豆、パクチーで1900円! 味がしっかりしてて凄く美味しいおじやでした! なんか健康になったような気がします。笑 昆布だしオジヤンも気になります。 #ペット同伴OK
神宮前にある明治神宮前駅付近の居酒屋
1/3ですがオープンしてました! すばらしい!カレー定食とビール2杯で1600円! (定食メニュー多数あり!)お通しなし! 今どき原宿でコレって…日本ってすごい国ですね。 門前仲町の845の系列店なのかな!? 美味しかったー!
モダンな空間で美味しい焼き鳥を満喫できるめちゃんこいいお店
店名:焼鳥今井 おすすめ度(最高A-E):D (機会があれば再訪するお店) ジャンル:焼鳥 価格:10,000円前後 味:会食で使用した焼鳥屋さんです。高級店だけあってお酒とのペアリングがオススメです。 焼き鳥の部位はオーソドックスなものですが、どれも柔らかくて大満足。良い店で食べるとハツとかの内臓も血抜きがなされクセがないので嬉しいです。肉はもちろん卵に感動しました。 雰囲気:キッチンを中心としたコの字型カウンターです。ちょっと隣と席が近すぎた サービス:電子マネー使えます #焼き鳥 #外苑前グルメ #焼鳥今井 #食べログ3点5以上 #食べログ百名店 #高級焼き鳥 #焼き鳥とペアリング #うずらの卵 #手羽先 #つくね
SNS栄え抜群☆原宿駅徒歩5分☆こだわり尽くしたサーモン丼と日本酒飲放題を堪能
驚愕の日本酒飲み放題がある、サーモン丼専門店! 大学同期メンツとの飲みのゼロとして、夏休み中の平日18時前、中高生や外国人でゲロ混みの原宿竹下通りを抜けた先にあるこちらへ。 この時間、スーツ姿で竹下通りを通ると、逆にめっちゃ浮いてる…(^^;; そんな喧騒をよそに、地下に店を構えたこちらはガラガラ。激混みだったらどうしようかなんて考えていた自分が恥ずかしいw 店内は、厨房を囲む形のカウンター席と、壁向きのカウンター席。 壁向きカウンター席を陣取りました。 向かいの店が美容院で、座席ポジション的にその様子を眺めながら飲むという変な感じです(^^;; メニューにはサーモンやイクラなどの海鮮丼が並んでいますが、お目当てはちょい飲み。 とりあえず、ハイボール(319円)。 ドリンク安いわ〜! ツマミに、サーモンハラス焼き(220円)と、豆腐の味噌漬け(220円)。 ツマミも安い! でもこのツマミだと、日本酒が飲みたくなっちゃいます。 ということで、日本酒飲み放題にシフト。30分550円という驚愕のお値段。 店主に頼んだら、最初のハイボールも入れることができますよとのこと。 ただ、そんなつもりはなかったので、すでに10分経っているので含めてしまうともったいない。 そう告げると、「それはお客様次第です」とw サービスしてくれるかと期待したのですが、さすがにそんな甘くはなく、ハイボールは別でこれからスタート、にしてもらいました。 日本酒飲み放題は、セルフ方式で、冷蔵庫から勝手に出して注いでというスタイル。 お水もたっぷり、出してくれます。 鍋島 特別純米酒 国権 純米吟醸 儚淡 山本 純米吟醸 森本 純米 火の用心 天青 純米吟醸 千峰 夏 乾坤一 純米吟醸 鈴風 30分で、6杯。 良いお酒揃っていますね。手が止まりません。 途中で1一人リーマンが来て、2人で競うように飲んじゃいました(^^;; 途中でツマミが欲しくなり、せっかくなのでサーモン系をと、シナノユキマス刺し(550円)を追加。 お会計は、1859円。 ゼロなのに、いきなり飛ばしてしまいました。 若者が集う街に潜む、オヤジが楽しめるお店でした! #サーモン #日本酒飲み放題
富士山の溶岩プレートによる230℃の低温調理を存分にご堪能下さい!
ランチ限定のコース頂きました♪ サラダ、スープ、ソフトドリンクに牛トロ雲丹いくら丼とカルパッチョ、焼肉がついて3800円! 店内はカフェっぽい店内で焼肉屋さんには見えない! だからなのか、夜は焼肉屋なので焼き肉のついてるコースはいかがですか?とお勧めされました笑笑 こんなに生肉食べることないなぁ。 すごく美味しかったです! もちろん焼肉も美味い! でもやっぱ牛トロ雲丹いくら丼美味しかったなぁ。 雲丹といくらめちゃ合う。 あとハンバーグもあって、ハンバーグ食べに今度は行きたいなぁ。 接客も明るくて丁寧で居心地の良いお店でした☆
アメリカポートランドのクラフトビールを楽しむバー常時10種類の樽生をキープ
神宮前の裏通り、トランクホテルのすぐ近くにある「PDX Taproom」はアメリカ オレゴン州ポートランドのクラフトビールを楽しめるビアバーだ。2階なので少し入りづらいかもしれないが、階段を上がってみれば、アットホームな空間が広がる。窓際のカウンター席は一人〜二人に、テーブル席は団体にぴったりだ。 この日のタップは9種類。どうしてもIPA系が多くなってしまうが、ケルッシュやウィートエールなども。あと、ワインも提供しているので、ワインがいいって人もカバーできる。1杯目はホップが効いたウィートエール「Vapor Machine」を。2杯目はAudicity Of HopsというダブルヘイジーIPA。フルーティだけど酸味もあって、ガツンとくるヘイジースタイル。 いいお店見つけてしまった。 #原宿 #ビアバー
創作和食と旨い酒
ランチ難民になってしまいようやく見つけたお店。 地下に降りていく階段を進むとほぼ満席の店内。 刺身や海鮮丼のランチや肉料理や麺類も揃うメニューでした。 個人的に見つけづらい場所にあるかな?とは思いましたが、知っている人が知っている隠れ家的な存在になりそうです。 #隠れ家的お店
原宿 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!