更新日:2023年12月11日
表参道で人気のカフェもあるパン屋さん
なぜ「つい」なのか、、、お昼に食べる理想的な量よりも多く買ってしまうから。。。 この日もカヌレは残業のお供にしました。 さて、肝心なパンの話し。 お惣菜パンを購入しましたが、パンが美味しいだけではなく、おかず?もしっかり入っています! しっかり重い(笑) おやつに買ったカヌレも外はカリッと中はしっとりで甘過ぎなくて美味しかった〜 他のパンも買いに行きます!!! あ、エスプレッソ飲んでない。。。 #イートインもテイクアウトもできます
味もボリュームも大満足、行列必至のアメリカンハンバーガーのお店
近くで用事があったので、この辺りでランチしようと気になっていたこちらのお店へ。 アメリカンダイナー風の、ごちゃごちゃしてるようなまとまっているような、不思議な落ち着き感のある外観&店内。チグハグなカラーのイスも可愛いです。好きな席が選べたので窓側のテーブル席にしました。天気が良かったので、明るくていい雰囲気。 テイクアウトもできるようでレジで注文している方がいましたが、店内利用は普通にテーブル注文でした。メニューはかなり豊富です。 いろいろ気になりましたが、この日は王道っぽいのが食べたかったのでベーコンチーズバーガーで。 注文してからすぐに飲み物が到着。自家製ジンジャーエール、かなりスパイシーで生姜の味は濃いですが甘ったるく無くてクセになる味わい。量もたっぷり。 そして数分後、ハンバーガーの到着です。 大きさはほどほど、ふっくらしたバンズが可愛らしい。せっかくなので紙に包んでガブッと頂きます。パンがほんのり甘くて、そこにベーコンの香ばしさと塩気、チーズのコクがぴったり。王道の組み合わせですね。個人的にレタスが程よい量で、脇役に徹していたのも好きでした。
現地の雰囲気満載で、屋台感が溢れているタイ料理屋さん
仕事終わりに原宿でランチ。 近くにある支店のチャオチャオバンブーには行ったことがあるのですが、本店は初めて。 平日でしたが混み合ってました! ★生春巻き ★ガパオライス 初めてのタイ料理のお店でのランチは、ガパオライスって勝手に決めてます。ガパオが美味しいお店はハズレなし!もちろんここも最高に美味しい。 隣で上司が食べてたカオソーイもめちゃくちゃ美味しそうだった…また行きたい!
記念日などにオススメ、行き届いたホスピタリティのイタリアン
友人の結婚祝いにランチで利用。 お店からのサービスでラテアートをいただいたり、 ホスピタリティー溢れるお店で素敵な時間を過ごせました。 前菜、メイン、パスタ、デザートそれぞれメニューから選べます。 どれも美味しかった⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
何を頼んでもはずれがない、人気のタイ料理屋さん
ランチは食べたらすぐ出てかないと次の人が待っているw ランチはビュッフェスタイルがお得なんだけど、汁のある麺が好きなので単品メニュー頼んじゃいます。 いつもはタイ系メニューを頼みますが、ラクサを発見してオーダー。 意外と多国籍メニューだったのね! 最近気づきました笑 ラクサはむかーしオーストラリアで知り合ったマレーシア人の友達が作ったラクサの方がスープが濃厚で美味しかったなぁ。 ここはやっぱりタイ系の料理頼むことにします♪ #ビールは直で飲むようだ #海外スタイル
東京・原宿に佇むアメリカンダイニング「San Francisco Peaks」
木曜日のランチにママと訪問しました。 国立競技場でのイベントに参加した後に散歩がてらの訪問です。 裏原宿エリアの一画にある、西海岸気分を楽しめるアメリカンダイニングカフェ「San Francisco Peaks(サン フランシスコ ピークス)」。 ランチタイムからちょっとズレてしまって平日の15時くらいに訪問しました。 レンガ調の建物とネオンカラーの看板が目印。 さすがにこの時間の店内はガラガラです。 店内はアンティーク調のインテリアで統一されオシャレであり、またどこかホッとできる空間でもあります。 ビンテージ感のある落ち着く空間が特長。 昼は大きな窓から差し込む日差しが心地よく、夜はぐっと大人の雰囲気に。 原宿でのカフェタイムに最適なお店の1つです。 アメリカンなメニュー構成はホットドッグやハンバーガー、ステーキ等の肉料理を中心に、ビールやワインとの相性もバッチリ。 そして、季節によって変わるスイーツメニューも楽しみ。 では「アボカドチーズバーガー」を。 ベースとなるハンバーガーはみじん切りのレッドオニオンにレタス、トマト、マヨネーズがデフォルト。
原宿駅から5分。青山の夜景が一望出来る。全粒粉ピザと自然派ワインが自慢のお店。
女子同士のランチにめちゃおすすめ!
麻婆豆腐が看板メニューの有名四川料理店
ランチは何回か行ったことがあったけど、ディナーは初めて。 坦々麺の芝麻醤が濃厚でおいしいからか 坦々ワンタンでもめちゃくちゃおいしいし 四川だけではなく 広東もあったりして。 幅広く楽しめるのがよかったな〜 いろいろおいしいけど 麻婆豆腐と坦々麺はここの名物なのでオススメです。
世界の朝食を楽しめるというコンセプチュアルなレストラン
平日のお昼、同伴者の強いおすすめで、3名で11時半頃来店 小ぢんまりとした可愛らしい店内は約10名のキャパ 世界の朝御飯を通じて旅に出よう、というコンセプトは新鮮 この日のメニューは、定番の台湾、イギリス、アメリカに加え、2か月単位の限定でモロッコの4種類から あっという間にモロッコと台湾がコールされ、じゃあハッシュドポテト好きの私はイギリスを注文 普通のトーストかフライドトーストから後者を選択 別段驚く内容ではないけど、ひとつひとつがちょっと本場を思わせる調理で、確かに旅気分を満喫 ボリュームも朝食レベルではないかな モロッコは本場の味付け、台湾はボリューム満点だったそう 雨にも関わらず、近場で働く意識高い系OLやらリタイア世代のご夫婦やら、常に満席 おまけにデリバリーからの発注音が鳴り続け、1名の調理ではかわいそうだか笑顔で作り続けてる、頑張って 次回は台湾の揚げパン入りおにぎり?に挑戦しよう
ホットケーキが美味しい渋谷区にあるカフェ
ランチを食べる方が多いようですね。中でもホットケーキが大人気がです。ランチ時に訪問してコーヒーだけしか飲んでいないのでちょっと肩身が狭い感じ。さっと飲んですぐに退店いたしました。お腹が空いていたら自慢のホットケーキを食べてみたかったです。
雑貨屋併設、千駄ヶ谷の可愛いカフェ
北参道のランチで活用しました! 天気が良かったので、テラスで! サラダボウルセットを注文! 特製の香味野菜をつかったドレッシングをチョイスしました。 パンも一つ選べて、ドリンクも付いて、コスパ良しです! 次はタコライスかカレーも食べたいなぁ。
表参道にある、お洒落で居心地の良いエスプレッソバー
美人さんが淹れてくれるコーヒーうまし。
【選べるランチプレート カレー4種】1.7.8.9 バスマティライスに変更、追加ラッサム ラムの臭みは全くなく、ポークビンダルーやラッサムの酸味も抑えめ。ですがどれも濃厚でライスが進みやすくインドカレー初心者や慣れないツレを連れて行く際なども間違いない味なので使いやすいと思います。また、上級者でも追加や変更など、カスタムの幅が広いので自分好みのミールスを作れるので楽しいです。 卓上のアチャール?や青唐辛子のペーストのピクルスのようなものも大変美味しいので嬉しいです。 【あらごしレモンサワー】 200円なのに普通に結構美味しいです。甘めでハチミツレモン的な味です。 【スパイシージンジャーサワー】 こちらもランチサワーなので200円です。こちらもジンジャーのコンポートをサワーにしたような甘めの味で飲みやすいです。
涙が出るほど美味しい!手打ち生パスタが有名なカフェ風イタリアン
ランチもディナーも種類が多いためリピートしがいがある。また、パスタも人気らしく見た目から美味しそう。店員さんも明るくサービスしてくれます。
渋谷区にある渋谷駅からすぐのベトナム料理店
ランチコース8700円は以下なり♪ *シグネチャーサラダ *季節の生春巻き *初鰹のバインセオ *金目鯛のソテー *アグー豚のロースト *〆のフォー *デザート ■シグネチャーサラダ 八女茶の茶葉を中心に、 野菜やナッツ類を散りばめた 彩り豊かなサラダ。 燻製させたヨーグルトソースをかけていただく♪ 八女茶のカテキンの 青臭さと酸味感あるヨーグルトソースがマッチ♪ 案外に面白い組み合わせです。 ■季節の生春巻き 枇杷琵、 そら豆、しらす、アカシアの蜂蜜 こちらも見た目と、 食材の組み合わせが面白い。 瑞々しい琵琶とプチプチした しらすのしょっぱさのコラボレーション。 ■初鰹のバインセオ ホクホクした鰹の身を レモングラスやパクチーを和えた バインセオで。 香味感と 上品な鰹の旨味が 案外に相性がよく楽しい。 ■金目鯛のソテー 発酵バナナのソースや、 ワサビ菜を使った一品。 食材そのものは金目鯛ですが、 どこか東南アジアな、 異国情緒あふれる味付け。 魚は焼目まで美味しく、 身もホワホワで最高でした!
この場所にして気取らず、おしゃれでアットホームなフレンチビストロ
念願のアミニマ!20時過ぎに伺いましたが、ほぼ誰もおらず、普段のアミニマでは考えられない風景…20時過ぎに外食できるのもこの日でしばらく無いので、お店に貢献するという意味でもシャンパンから始まりワイン1人5…
世界一の朝食と言われるメニューのある大人気パンケーキ屋
打ち合わせまで、1時間時間できて、ランチまだでしたので。パンケーキ食べたいきもしましたが チキンシーザーサラダ 1,750円 ハイビスカスとライムのソーダ 850円 をチョイス。 ・ サラダだけど、満足感あり美味しい。 チキンはスパイシー。 #表参道 #シーザーサラダ #bills
キーマカレーにトロトロチーズがオススメの原宿にあるカレー屋さん
【最寄駅】 原宿駅、徒歩2分 【来店時間】 月曜日、11時半頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000円〜2,000円 【注文内容】 チーズキーマカレー 1,200円 【こんな人にオススメ】 原宿駅周辺でカレー屋さんを探している 【概要】 原宿駅前にあるキーマカレーで有名なお店「みのりんご」 外観は路面で黄色い看板がよく目立ちまして、店内に入るとカレーの匂いがすんごかったです! カレーの方は、サラダ油、ギーなどを使わず、スパイスの香りをたたせるために、それぞれのお肉の油を最小限のみ使用した、コクがあるのにもたれにくいヘルシーなカレーとのこと。 あめ玉(あめ色になるまで炒めた玉ねぎ)もカレーごとに、作り方は違いますが、どれも2時間以上かけて、ゆっくり炒め、じっくりと、旨味とコクを引き出しているとのことです! なんだか身体に良さそう!来店後すぐに満卓になるくらい繁盛してましたが、ワンオペで回しているのが凄い!応援します。
ブルターニュ地方の名物、そば粉で作られたガレットが食べられるお店
ランチとしてもやや高いので、学生さんやたくさん食べたい男性などには向かないお店です…! 表参道店は初めていきましたが、川崎や銀座店に比べ海外のお客様も多く、賑わっているため、やや騒々しいと感じました。 賑わっていることもあり他店にはない、ガレット+ドリンクを必ず頼むダブルオーダー制度と70分制がとられているのもやや味気なかったです…!それが生き残りのために必要なんだと思うのですが…! あと海外のお客様対策で従業員さんも海外の方が多いので、サービスの質が若干たどたどしいのだけ気になるポイントでした。 #活気がある店内 #女性一人でも入りやすい #女子会ランチにおすすめ #一人でも気軽に入れる #気持ち良いテラス席 #一人ランチ #鬼リピート
テラスもあるオープンエアで風通しの良い店内です。ピッツァテイクアウトも大人気!
誕生日にランチコースを注文! かわいいオードブルから始まり、パスタ、ローストビーフ、デザートまで大満足のコースでした! 周りのお客さんも誕生日のお祝いで来られた方がちらほら みんなで各席から拍手したり暖かな雰囲気☺️ 女子会利用も多く、賑やかな空間でした! オードブルはカプレーゼやマッシュルーム(のアヒージョだったかな?)など全7種。 どれも丁寧な味わいで美味しかった! パスタのエビも肉厚でエビクリームソースも濃厚! ローストビーフは柔らかく、付け合わせのマッシュポテトはムースのように舌触りなめらか デザートはベリーのムースにライチ、ミルクベースのシャーベットの調和が柔らかくもフレッシュで締めにもってこいでした❣️ 誕生日のプレートには名前とバースデーの文字が かわいいプレートに大満足! 写真も撮ってもらいました☺️ かわいい雰囲気の外観、おしゃれな店内に気分良❣️なランチでした! 次は女子会で使いたい❣️
原宿 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!