更新日:2025年01月08日
何を頼んでもはずれがない、人気のタイ料理屋さん
原宿にあるタイ食堂。初めて夜に行きましたがやはり何を食べてもおいしい! アルミテーブルとプラスチックの椅子、店員さんもタイ人で現地感満載。提供も屋台並みに早いです。 写真のトムヤムチャーハン、まさにトムヤムクンの味そのものでめちゃおいしかった!いつも混んでいますが回転早めなので、時間があれば並んでみてください。ごちそうさまでした。
渋谷の宮下パーク近くのビルの5階にある『エリックサウスマサラダイナー』さんへ。今まで訪れたエリックサウスさんの中ではかなり高級感のある店内です。壁が黒く重厚感があります。ソファーも豪華! エリックサウスさん訪問はこれで5店舗目。メニュー構成は一緒です。でも店舗ごとにそれぞれ工夫が活かされているようです。 先日は別店舗で「選べるランチプレートカレー4種」を食べたので、今日は『ランチミールス 1,210円』にしました。カレーは『ゴア風ポークビンダルーカレー +97円』をお願いしました。確かこの「ポークビンダルーカレー」が、こちらの店舗だけの提供だと思われます。 すぐに私の「ランチミールス」が運ばれてきました。お姉さんが「左から、ポークビンダルー、ダル、サンバル、ラッサム、ヨーグルト」と説明をしてくれました。 ライスが二種類入っています。黄色いターメリックライスと真っ白なバスマティライス。結構なライスの量です。 まずはダルカレーから。優しくって安定の味。でも生温い。次はサンバルとラッサムをライスにかけて。これも生温い。もう少し熱くしてもらったほうが嬉しいな。味は美味しいけど。 そしてポークビンダルーカレー。酸味が効いて美味しい。ポークがゴロゴロ。これもぬるいけど美味しい。 最近添えてあるヨーグルトの食べ方がわかりました。味に飽きてくると、ライスにかけたカレーの上からヨーグルトをかけると味が和らぎます。途中で唐辛子をガリっと噛んでしまい、舌がヒリヒリしたときにはヨーグルトだけ食べると痛みが和らぎました。水を飲むより効果的です。 美味しかったです。もっと熱々のカレーならもっとGOODでしたね!
渋谷区にある渋谷駅からすぐのベトナム料理店
お久しぶりのアンディ。夜も華やかで、シンプルで、カッコいい料理をたっぷりいただきました。 旧友と話をして盛り上がっていても、何コレ!えー?どんなん?と盛り上がってくれるので、よかった。 ありえない食材のミラクルマッチングも健在! お店もたくさんの方でにぎわっていて、人気のほどをうかがえました。 ぜひずっとおつきあいしたい〜。と思いました。
現地の雰囲気満載で、屋台感が溢れているタイ料理屋さん
東京旅行。 原宿IKEAに行くついでにランチ。 そういえば東京住んでた頃行ったことあったっけ⁈ お馴染みチャオバンブーでガパオライスです。 間違いなく美味しいです♪
1階はバースタイル、2階はオープンキッチンのメキシカンレストラン
ホリデーランチ1500円とデパチェ目的で行ったが、ホリデーランチは今やってなく、デパチェもメニュー廃止なったらしい。 流石、原宿オシャレメキシカンひとつひとつちゃんとしてるけど2800円ランチε-(´∀`; )
外苑西通りのお洒落なカリーバー
【ガッツリBAR利用できるカレー店】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 何気に 都内有数のカレー屋が密集する 国立競技場周辺。 『ヨゴロウ』『BLAKES』『HENDRIX CURRY BAR』 で「国立競技場3大カレー」(勝手に命名)だと思うのですが、 本日は1993年創業の『HENDRIX CURRY BAR』 訪問時点、 GoogleMAP評価「3.9」、 某グルメサイト「3.79」 カレー百名店に6度もの選出実績あり。 店名はオーナーが ジミ・ヘンドリックスの大ファンで 名付けられているんだとか。 そんなコチラ、CURRY BARという名通りに、 しっかりと飲めるカレー店でしたのでご紹介♪ ■塩レバー 山椒オイル漬け …650yen 半レアーに仕上げた、 ねっとり食感のレバー。 オイルがちょうど 生レバーに対するごま油のような 役割を果たしています。 ほんのり塩味に、 ピリリと舌先痺れる山椒の組み合わせ。 ■キーママトン …1100yen ■1/2ナン … 180yen ■1/2ライス … 180yen 新鮮な羊肉を“超粗挽き”に ホールのカルダモンが入っており、 単純な辛さだけでなく バチバチと刺激たっぷりなスパイス感が口中に広がる。 ゴロゴロとソリッドで 鋭角的なテクスチャーが特徴的な羊肉の食感と風味に、 シャキシャキした玉ねぎの辛味成分が交わり 複雑性ある味わいを表現。 あと驚いたのはナンは 店内のタンドール窯で焼いた焼きたて。 カリカリと比較的クリスピーな食感で、 メイラード反応した小麦の香ばしさも印象的だ。 ■本日のお酒 ・エチゴビールFLYING IPA ・ホッピー(黒)セット ・ナカ 上杉謙信公の異名「越後の龍」にちなんだ、 龍をあしらったラベルのエチゴビール FLYING IPA 希少なホップを使用した アメリカンスタイルのペールエールで、 ミントを思わせる爽やかな後味とすっきりとした甘さ。 カレー屋でホッピー飲めるのも素晴らしいですね♪ ~あとがき~ 以上、国立競技場3大カレーの一角『HENDRIX CURRY BAR』でした。 予想してた以上にディナーは 「ちゃんと飲めて長居して楽しめる店」 ここでスパイスを肴に飲み、 〆に同じ並びの『ホープ軒』で背油ラーメン、なんて いい組み合わせかもしれません。 ぜひお試しを
マリアッチの生演奏が聴ける、北参道にある老舗メキシカン料理のお店
15年ぶり4回目の来店でした。 中二階のテーブルに案内されましたが… 店員さんが慣れてないせいか、皿が中々下げてもらえない、飲み物が全然来ない、品物が来てないけどそのままチェックされてるなど結構ひどかったです。 いつも満席状態で混んでるので難しいのも分かりますけどね、料理の提供も遅いのは昔と変わらないですが味は抜群に美味いです。 夕方はマリアッチの生演奏が聴けるのでアピールしてリクエストしてみるといいでしょう。 しかし昔は三人いたのですが…一人になってしまっている?三人合わせての歌声が迫力あっただけに少し寂しい気もします。 お勧めはワカモレ、タコス(全種類美味い)、ハラペーニョレジェノス、ナチョス、ケサディア等 コースより単品で頼んだ方がいいです。 グリルした〜、アボカドの〜、グリーンソースが〜と文言入ってたら大抵美味いです。
ブリトーやタコスが美味しい、ファストフードスタイルのお店
少々お高め?だけどボリューミーで納得のお値段 景色も良い
DADAÏ THAI VIETNAMESE DIMSUM 渋谷 MIYASHITA PARK のモダンアジアン。 ひとつ前の投稿のリゴレットと同じ系列 やっぱり内装がおしゃれ!! アートな感じで不思議なおしゃれ空間でした! さくっと行ったのであまり料理色々食べれなかったけど、気になるものいっぱい! 軽い食べ物もあるので2軒目にもいいね! デートにも使えます テラス席はペット可
センスのいいフォー専門店
ヘルシー◎ 実物、結構ボリューム
シンガポール国⺠食「海南鶏飯」が渋谷に!https://route9g.com/
海南鶏飯美味しかったです。 ごはんおかわりできるし、おなかいっぱいになりました。 しょうゆとしょうがのソースが好きになりました。
スパイスの効いたカレーがリーズナブルな価格で食べられるインドカレー店
食べログ3.46を誇る原宿駅近くのインド料理屋さん。 久しぶりに美味しいチーズナン食べてご機嫌♪ ◎とろ~りチーズナンセット 1350円 初めての来店。 入店してからずっと店員さんが、 「オクラつけ麺あるよ」 って連呼してる。 後でわかったのは、 「今日の日替わりカレーはオクラチキン」 と言う意味で言っていたらしい。 とんだ空耳アワーだわ。 ランチのチーズナンセットはカレー2種と、 チーズナン、チキンティッカ、デザート、 ドリンクのセット。 カレーは「キーマカレー」と「オクラつけ麺」にした。 出てくるまでそれなりにかかりました。 カレーは2種類ともシャバ感無しの濃厚なカレー。 めっちゃ好みです。 出来立てチーズナンがめっちゃ熱い!!! チーズをたっぷり蓄えたナンを手で千切ろうとしても 「熱っつい!!!無理!無理!無理!無理!無理!」 みたいな。 でもめっちゃ旨い!!! ナンとライスはお替りできるとのこと。 食いしん坊はどちらかのカレーがライス向きと思ったら、 切り替えられますね。
原宿、表参道、外苑前で野菜たっぷり美味しい韓国料理は「東洋食堂 百」
プルコギビビンパを注文☺️野菜たっぷり&優しいお味で美味しかった〜!+200円でゆず茶も追加。スタッフの方も優しくて、素敵なお昼になりました
外苑前の美味しいサムギョサプルが食べられる韓国料理店
仕事仲間と昼ご飯! かなり涼しくなってきた! そこで今回はソルロンタンクッパ! グツグツ状態のソルロンタン 最後までアッツアツで食べられました! 取り放題のキムチともやしナムルも 脇役で完璧! この時期から来る回数増えるかもね! ご馳走様でした! #青山 #原宿 #外苑前 #焼肉屋ランチ #ソルロンタン
ケバフ丼はお肉も野菜もたっぷりで大満足。コスパも魅力のトルコ料理店
原宿でお値段!?でケバブを頂けるコスパがよいお店です!
原宿、明治神宮前駅からすぐのインド料理店
#晩ごはん #キーマカレー #グラブ・ジャムン #世界一甘いお菓子 #ぼっち飯
ナチョスおいしい!
お腹空いて食べ歩き。周りのプチプチしたのは何だろ?でも美味しかったからいいか。揚げパンの中にモッツァレラチーズ。砂糖まぶそうかと思ったけどカロリー爆弾必至なのでやめといた。店員さん、感じの良い人でした(^^)ごちそうさまでした(^-^)
客も店の人も東南アジア系が多いタイ料理店。 タイ料理の基本は、甘い・辛い・酸っぱいの3味とのこと。 タイ駐在経験者の仲間にお任せして、タイ料理の王道メニューで基本を学ぶ。 全体的に辛さは控えめだけど味は本格的とのこと。 青パパイヤはリピート必至。 2時間そこそこ食べて飲んで3,800円/人
【渋谷】”タコベル RAYARD MIYASHITA PARK” 渋谷宮下パークのフードコード内にあるタコスを楽しめるお店。 この日はチキンブリトーのCOMBO(+ポテト、ドリンクのセット)を注文。800円。 フードコートですがドリンクは少し多く払うとドリンクバーにすることもできます。番号札で呼ばれるシステムです。 ブリトーは辛さは控えめ、中にはメキシカンライス(?)が入っています。特に辛さ指定は聞かれませんでしたができたのかな、、、? かなり食べやすい味でした。 軽い昼食なんかには丁度良いボリューム感! #渋谷ランチ #タコス
原宿 アジア・エスニックのグルメ・レストラン情報をチェック!