北参道。
ワインとフランス家庭料理のお店『アトリエ レ・カイユ』を間借りして営業するカレー店。
『ニチヨウカレー』
もともと日曜のみ営業する『日曜カレー』だったのが徐々に営業日を増やし、現在では木金土日、昼夜の営業に。
日曜ではなく『日用カレー』へと変化しました。
昼はインド料理風のカレープレート。夜はスパイス居酒屋になるようです。
といいつつ昼からお酒も提供しているんですが。
★渋生 ¥1000
コエドビール製造の渋谷限定ビール。
ビール酵母、ワイン酵母、日本酒酵母でダイバーシティを表現しています。
ピール系の「渋」味も良いですね。
カレーは常時2種が用意。1種か2種かが選べます。
もちろん、どっちにするかなんて選べないので2種で。
★2種プレート ¥1500
◎ポークヴィンダルー
◎オクラと昆布のネバネバ薬味のせ鶏キーマ
バスマティライスにダルとパパド、副菜3種が乗っています。
◎ポークヴィンダルー
リンゴ酢とワインを用いたヴィンダルー。
辛さと酸味の中に甘味がある面白い仕上がりです。
ニンニクもリンゴ酢に漬けて用いているようですよ。
◎オクラと昆布のネバネバ薬味のせ鶏キーマ
山形の郷土料理「だし」をモチーフにしたカレー。
鶏粗挽きドライキーマがまず美味しい!
そこにネバトロな和テイストが入ってきてなかなか面白いですね。
ダルはとろっと粘度高めでクミンが香る優しい仕上がり。
これを鶏キーマに混ぜると抜群に美味くなりました。
副菜では舞茸、良かったなぁ。
ベースはインド料理のターリー仕立てながら、ちょくちょく和素材や旬素材でのアレンジが入っている。
『水曜カレー』の高木さんや『HATONOMORI』にも通づるアプローチが面白いですね。
これは夜飲みに来たいところ。
最近は「ダガヤサンドウ」と呼ばれ密かな注目を集めるこのエリア。
なかなか侮れません。