更新日:2025年02月11日
焼き色はまさに芸術品、最高級のホットケーキが食べられる老舗洋菓子店
さくらんぼとチョコレートの季節のケーキお目当てに。 食感も味わいも軽くて2こぺろりと。どれも断面が美しくて驚く。
契約農家さんからの野菜が食べられるカフェ
ランチで訪問し、タコライスを注文。 野菜たっぷりで(ヴィーガンカフェなので当たり前ですが)、サルサも効いてて美味しかった。 席数多くて、週末の昼時間帯でも比較的サクッと入れるのが◎
テラスもあるオープンエアで風通しの良い店内です。ピッツァテイクアウトも大人気!
表参道の裏道にあるおしゃれなイタリアン。 犬同伴でテラス利用も可能。 コースもありましたが今回はアラカルトでボロネーゼを注文しました。 おしゃれなランチしたいときはぜひ。 #表参道 #ランチ #女子会 #犬同伴 #テラス #イタリアン
本格スパイスで美味〜青山一丁目駅近くにある、スリランカ料理店
✔︎スリランカ料理3店舗目で様々なジャンルのスリランカ料理に気付き始める ✔︎魚介系の出汁を感じる料理もあって日本人が好きな味だと思う ✔︎青山一丁目で飲食店が入ったこんなビルがあるとは! ✔︎やっぱりスリランカに行きたい(コロナのせいで予約したチケットを泣く泣くキャンセルした思い出) ✔︎庶民も入ることができる飲食店が意外にも多いかも? #スリランカ料理
予約が取れない人気のフレンチレストラン
2回目の訪問。 Sincere(シンシア)は、美味しく楽しいフランス料理店だ。 店は原宿から少し離れた所に在り、集合住宅(マンション)の一室を店舗にしている。地下ながら中庭に面したような作りで、開放感が有る。内装は上品でありつつ、オープン キッチンが活気を生み出している。7卓のテーブルが満席だった。 雲丹と甘海老とトマトの一品は、滑らかな食感。 二皿目に6品ものアミューズ ブーシュが出てきた。軽い味わいの品と、重厚な味わいの品が混ざっている。巨峰とフォアグラのキャンディは 、フォアグラのネットリとした感触と巨峰の爽やかさの対比が良い。 栗のチュイール アオリイカと竹炭のフワフワパン 茸のタルト 巨峰とフォアグラのキャンディ 長谷川さんの未利用魚のタルタル 蝦夷鹿のパテアンクルート 定番らしいカクテル グラスの品。函館直送ズワイ蟹や螺貝が織りなす複雑な味わい。 香ばしいブリオッシュは、付け合わせというより、これ単体で楽しむような感じだ。 京都宮津から届いた鰆と、茄子のムースやヘーゼルナッツの組み合わせ。薫香が味に深みを与えている。 魚のパイ包みは、この店のスペシャルテだそうだ。鯛焼きを模したパイの中に焼いた魚が包まれている。中の魚は日々変わるそうだが、この日は鱸だった。甲殻類から取ったソースは、適度に濃厚でありつつ上品な味。 主菜は、富山から届いた仔猪を炭火で仕上げている。微かに野趣がありつつ、癖は無い。添えた茸も美味しい。 締めの「ストウブご飯」は、具が6種類から選べる。僕は茸を選んだ。 デセールは2種類。一つだけでも、二つ頼んでも良い。佐渡ヶ島のいちじくは、上品な甘み。泡のソースが儚い味わい。和栗のモンブランは、滑らかな食感。 お茶に合わせて供されたお茶菓子は、自然を模した皿から食べられる品を探すという趣向。楽しいだけでなく、味も良い。 料理は良く工夫されており、楽しい趣向も盛り込まれている。親しげな接客も好印象。流行っているのも、むべなるかな。
世界一の朝食と言われるメニューのある大人気パンケーキ屋
表参道を見下ろすおしゃれを絵に描いたようなカジュアルダイニング 和牛バーガーとフレンチトーストをいただきました パンケーキが王道だけどさすがに他もクオリティ高し シチュエーション含めて大満足 去年も年始にお台場のbillsに行ったっけ? 何かを始める時に行きたくなる場所ですね
ニューヨークで大人気のベーカリーカフェ◇**
チョコレートパンケーキ生クリームトッピング1600円、アイスコーヒー650円。 表参道、駅からはだいぶ歩いたところにあるカフェ。パンケーキの人気店で並びもありました。 二階席もありキャパはそこそこ。 ずっしりパンケーキは、生クリームにもよく合い、くどくなくて美味しかったです。 表参道でパンケーキをいただくならぜひ。
東京・原宿に佇むアメリカンダイニング「San Francisco Peaks」
お昼タイム少しずらして行ったらすぐ入れました! サンフランシスコプレートとハラペーニョバーガー。 フレンチフライとビールと最高に美味くて良いランチでした! 全部で1万行ったので高級ランチ過ぎましたが笑 悔いはないです! プレートのソーセージはセミドライトマトとモッツァレラのソーセージでめちゃくちゃ美味しかったです!
蟹料理がリーズナブルな値段で楽しめるお店
外苑前駅にあるカニ料理のお店。 ビルの3階ですが結構混んでます。 カニクリームパスタをいただきましたが、この値段でサラダもデザートもついてくるのはお得ですねぇ。 パスタもとても美味しかったです。
表参道駅から徒歩3分!テラス席もあります。
混んでるけど、もリーズナブル
ハワイで人気のレストランの日本第一号店!パンケーキが有名です!
パンケーキブームの火付け役エッグスンの日本1号店。 昭和・平成生まれでこのお店を知らない人はいないのではと思えるほどに、有名で現在でも高い人気を誇る「Eggs ’n Things」の日本1号店です。 久々の再訪。 2名で行ってきました。 2024年7月9日 火曜日 16:22 *バナナ、ホイップクリームとマカダミアナッツ +チョコレートソース *Eggs'n Benedicts BLT マッシュポテト *フルーツドリンク マンゴー *ソルティライチスカッシュ Eggs'n Benedicts BLT オリジナルオランデーズソースとポーチドエッグを様々な食材と組み合わせて頂くベネディクト。エッグスンを代表する人気メニューです。付け合わせは、グリルポテトかマッシュポテトを選べます。バター香るイングリッシュマフィンに、トマト・レタスとビッグなベーコン。ポーチドエッグには濃厚なオランデーズソースがたっぷり。このオランデーズソースは適度な酸味もあって、BLTによく合います。コクのある卵黄も加わると一口毎に悶絶。ポーチドエッグのトロトロ食感にカリっと焼き上がったベーコンがアクセントにもなっています。マッシュポテトはとても滑らかで優しい味わい。 バナナ、ホイップクリームとマカダミアナッツ パンケーキは絶対外せません。 チョコレートソースをトッピングしました。 1974年の創業当時からエッグスンの味として愛され続ける、バターミルクが香るもっちり食感のパンケーキ。“ハワイで一番おいしいパンケーキ”と称されています。 パンケーキは、ホイップクリームエベレスト盛りが映える、みなさんご存知のビジュアル。 高く盛りすぎだったのか、少し斜めって倒れました。写真は倒れる直前で、少し傾いています。 テーブルにはグァバソース、ココナッツソース、メープルシロップがありますが、まずはソースを使わず、ホイップだけでぱくり。 これだけですごく美味しい。 チョコレートソースとバナナは最強の組み合わせなのです。 ココナッツとグァバソースを楽しんだら、もちろん残りのパンケーキ全て、メープルシロップの線状降水帯状態に。ホイップとメープルシロップにチョコレートソースで、ぐしゃぐしゃに美味しい。 最高。 ドリンクも美味しいです。連れ様はマンゴージュース、僕はソルティライチスカッシュ。 塩ライチ、予想を遥かに超える中毒性。ハマる人はハマる美味しさ。 ベネディクト、パンケーキ、ドリンク全てニコニコ笑顔で美味しく完食いたしました。 「Eggs ’n Things」は、1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々をはじめ、ハワイを訪れる世界中の旅行客に人気のカジュアルレストラン。2010年3月10日には、日本1号店として「Eggs ’n Things 原宿店」がオープン。そんなEggs ’n Thingsも今年は日本上陸14周年。パンケーキブームの火付け役として大人気になり、当時はいつ行っても大行列。現在は平日ならスムーズにお店に入れるようですが、お休みの日などは、やはりたくさんの人で賑わっています。 「Eggs ’n Things」では、“オール デイ ブレックファースト(All Day Breakfast)”をコンセプトとして、朝に限らず、昼でも夜でも美味しくてボリューム感のあるブレックファーストメニューが楽しめます。パンケーキをはじめ、ワッフル、オムレツ、エッグスベネディクトなどのブレックファーストメニューに、ハワイを感じられるロコフードやドリンクなども揃っています。これらがどれもすごく美味しくて魅力的。 お店の雰囲気はお洒落ですが、落ち着いて食事ができる心地よさもあって居心地抜群。サービス面も程よい距離間で丁寧な接客。 今でもたくさんのファンがいる事も納得です。 次はディナーで「サーフ&ターフ」(サーロインステーキとガーリックシュリンプのボリューミーなコンビプレート)とか「アヒポケボウル」(マグロ、アボカド、野菜が乗ったライスボウル)なども食べてみたいと思ってます。 14年経って成熟した現在でも、やっぱりワクワクするお店です。 とってもおすすめ。 ##ハワイアンな雰囲気 #パンケーキ #名物メニューはこれ #スイーツ女子 #カジュアルに使える #行列が絶えない #有名店 #落ち着ける店内 #メニューが豊富 #Retty人気店 #原宿
表参道にある開放感あふる落ち着いた雰囲気のシンプルカフェ
AfternoonTeaのクレープ専門の店舗 苺のミルクレープに 柑橘系のキャラメリゼされたクレープも注文。 見た目の華やかさはもちろん 程良い甘さと爽やかさで美味しかったです!
静岡発祥・青山の老舗なスペイン料理のお店
あ、サングリア撮り忘れた こちら本当おすすめです 特に1番奥の6名完全個室は 接待向きです。 ぜひチェックを
国産マッシュルームの多彩なアレンジに驚き!日本唯一のマッシュルーム料理専門店
マッシュルーム専門の洋食屋。明治神宮前駅交差点の近く、少し路地裏っぽい所に入った場所にあるお店。 なんとなく、ガーリーぽいお店の雰囲気かと思いきや、中年男性3人で切盛りする本確定な洋食屋だった。(褒めてる) 人気のランチ、マッシュルームのトマト煮込みとハーブポークのピカタを注文。 サラダからマッシュルームだらけ。 ライスも、ただの白米では無くマッシュルームの出汁で炊き込みしたご飯?か風味が感じられる。こういう細かい工夫は嬉しい。しかし、少しパサツキの感じられるライスで食べにくかったところは改善点か。 ピカタもとても美味しく頂けた。 他にも色々とマッシュルームを使ったメニューがあり、どれも試したくなる。 お店の佇まい、コンセプト、店員さんのコラボはなんとなく異世界さがあり、物語の一部に迷い込んだような愉しさを感じることが出来るかもしれない。 なお、ランチ支払いは現金 or PayPayのみ。
ワインの種類が豊富でワイン好きが集う人気店
あの頃の活気が戻ってきたと実感する金曜日 表参道 de うにオムレツ 久しぶりに表参道ワイン食堂 Denさんへ スプマンテ ランブルスコ トレビアーノ サンジョベーゼ うにのオムレツ オマール海老のクリームソース #東京 #表参道 #Den #ワイン #オムレツ #ウニ
フルーツ盛り盛りフレンチトースト。裏原宿にある、水にこだわったカフェ
クリンスイがプロデュースしているカフェです。 オランダ料理のパンネクックが食べに行ってきました。 ランチがまだだったので、スイーツではなくお食事系メニューから✩.*˚ ラクレットベーコンエッグのパンネックをいただきました( •̤ᴗ•̤ ) 運んでくれた際に、ラクレットチーズをかけてくれます♡ パンネックは、ちょうど良い大きさで、美味しかったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ お手拭きのふくろには、1枚1枚可愛い手描きのイラスト付き♪♬*゜ 店内広めで、のんびりできました⤴︎ ⤴︎ #カフェ
2度目のただいま。グッドモーニングカフェ千駄ヶ谷がちょっと大人な「ナワデイズ」に
お友達家族と新宿御苑ピクニック♪テイクアウトでパスタやチキン南蛮弁当を利用。美味しくいただきました!
原宿駅より徒歩3分!心躍りカジュアルに楽しめるミュージアムフレンチレストラン♪
竹下通りを一本進んだところにある路地裏の洋館。ヨーロッパを想起させるおしゃれな内装! 今回は季節のコース。 かぼちゃの冷製スープ、えびといくらの前菜、サラダにメインはお肉!やや筋がありましたが柔らかくて美味しかったです〜 パンも美味しくてバターが芳醇な香り!持って帰りたいくらいだった。。。 雰囲気よくてデートにはもってこいです。ありがとうございました!
情緒を感じる古民家の縁側テラスでのお食事をお楽しみ頂けます!
4年ぶりの訪問 古民家リノベ系イタリアンスパニッシュ 4年前と同じようなアクアパッツァをまた食べてました笑
お昼はフランス式のカフェ♪夜は絶品コース料理が味わえるフレンチ店に♪
原宿の駅前、WITH HARAJUKUに入る、オーバカナル。 この日は、大海老のグラタン。¥1,500 グラタンは、品の良いクリームソースとご飯の上に、伸びるチーズが敷かれています。海老はぷりぷりした立派なものが三つ。ちょっとした副菜も嬉しく、見た目も華やかで、そこまで多すぎないちょうど良いボリューム。 全体的なコストパフォーマンス、とても良いです。
他エリアのオムレツのグルメ・レストラン情報をチェック!