更新日:2023年03月12日
酸味の中にコクがあるポークカレーがおススメ、人気のカレー専門店
お昼時に到着 3名の方が待っていた 4番目に並び待っていると お店の女性スタッフが メニューを持ってきて色々と説明をしてくれた❗ 程なくで入店 店内は狭いが人気のカレー屋さんだ 二種類盛りのカレーを注文 程なく提供されたカレーはスパイシーで美味しい 並びが出来るのも頷ける‼ ご馳走様でした~ また来ますね~
笹塚にあるボリュームたっぷりの美味しいとんかつ屋さん
別の日にランチ『カツカレー』(和風系ですが濃厚でピリッとスパイス効いてます♬カツはサクサクではなくルーに浸ってる系♬)『串カツ定食(玉葱とかつが厚み有るのに柔らかく美味しい♬サックサク♬甘みがあり美味しい♬)』を頂きました。 カウンター・テーブル有りますが、奥の座敷でゆったりが良いです!!
パンそのものが美味しいから毎日食べたいと評判、素朴で身近なパン屋さん
笹塚の人気店、オパンでランチ用のパンを購入。 前から気になっていたオパンドッグ、ミルクフランスをチョイス。オパンドッグのソーセージのジューシーなこと、肉汁がとびでるので注意しましょう。ご馳走さまでした。
祝日のランチ、13時半すぎですが、外階段まで並んでおりました。怯みましたがせっかく来たのでエイヤで並び、20分ぐらいで席へ。迷わずハンバーグスパを注文。ハンバーグふわふわです。 ボリュームあるのでお腹空かせてこないといけませんね。つぎは何にしようかな? #シルバーウィークキャンペーン
こだわりの豆を使い丁寧に淹れられた美味しいコーヒーが味わえるカフェ
東京・笹塚駅から徒歩5分。コーヒー好きの間では、お気に入りにあげる人が多いお店。今どき過ぎす、フォーマル過ぎず、ナチュラルに素敵なお店。グリーンも映えるし、雰囲気良いし、スタッフさんも優しくソフトで、…
下北沢の有名店。素揚げしたたっぷり野菜が美味しいスープカレー専門店
遅めのランチ利用。 15時がラストオーダーのようで滑り込みセーフ…(¯―¯٥) チキンカレーにしました。8品目の野菜入り♬*゜ 野菜不足の私にはとても嬉しい(´∇`) チキンがパリパリか柔らかか選べるので、パリパリにしました。 スープの種類と辛さとご飯の量が選べます♡ 初めてだったので、スープはレギュラー、辛さは2のピリ辛、ご飯は少なめにしました。 具沢山のカレー♡♡ 良く煮込まれたチキンは、骨からすぐに取り外せます。 スープはコクがあってとても美味しかったです。 入り口には、Retty人気店の印がありましたよ♪♬*゜ #カレー #人気店
バーニャカウダのソースが絶品の、人気イタリアン
ランチメニューを外して 昼間っからフリードリンク(ビール ハウスワイン スプマンテなど)1030円 アテにはカリブサラダ 本日のニョッキ もう一つの名物ソフトシェルクラブの巻き巻き(薄いクラフト)注文 ほいで小腹が空いたので バジリコと生ハムを追加注文。 合計で(2人で)7000円 ランチにしては高額だったが ディナーとほぼ同じメニューを頼めてこの金額だから ランチ時のフリードリンクはお得❗️
住宅街の中にあるカフェ、温かくなったらテラスでゆっくりと
ランチで注文したコーヒーはもちろん、カタネさんのパンを使ったホットドックはビックリするくらい美味しかった! もう2本は食べたいです。。
笹塚、笹塚駅付近のラーメン屋さん
最寄りは、京王線の笹塚駅か幡ヶ谷駅 _〆(゚▽゚*) 平日お昼、この日も決めていなかったので、通り掛かったコチラへ。後から調べたら人気店みたいでした。入口左手に券売機有り。L字型の大きなカウンター席、店員さん2名で、1人は中東系の方でした。11時半、先客3名、後客1名 φ(..) ◆本日の注文◆ 特選記念塩らぁ~めん 1000円 外の看板にあって目についたコチラにする事に。「有吉君の正直さんぽ」で登場したラーメンだそう。期間限定みたいです(´^ω^) 麺はカネジン食品のパツンパツン系中細。スープは鴨出汁ベースの塩タレ。具は鴨・鶏・豚チャーシュー三役揃い踏み。その他、紫タマネギ、トマト、半熟たまご、メンマ、青ネギ、柚子のかわ?と具材も実に鮮やかで華がある。後半は小皿で提供されたアンチョビを入れてコクと塩辛さを追加、美味しかったです。凝った作りの一杯ですが、量が少なかったな( ´_ゝ`)ゞ #前頭 #鴨出汁ラーメン #有吉君の正直さんぽ #つけ麺 #限定 #甲州街道 #チームドボン♥️ #東京多摩支部 #2018ラーメン女子博 #再訪可能性有り
何を食べても美味しいタイ料理屋さん
ランチで初スパイスマーケット。こちらは5品の中から何品か選んでご飯にオンしてもらうスタイル。 4品オンで850円くらい、5品オンだと1000円くらい。。←あやふやでもだいたいそのくらい。 私が選んだのは3品。グリーンカレー、豚バラの炒め、ガパオ、ご飯は大盛り(無料!)で、680円。安い! どれもとても美味しく、食べ進めてしばらくすると口の中3種類渾然なカオス感もたまりません。夢中で食べてしまった。がっついていたかも。 次は全部盛りでもいいかなぁ。全部食べたくなります。
素材を重視した、五感と感性で楽しむ感動イタリアン
Retty Night 参加の為東京でのランチ ずっときたかった息子の同級生のお店 元ボクサーをされてました 偶然なんですがRetty Nightのパーティーの 色々なお料理の担当をしてくださった肉山の 森田隼人さんはオーナーの赤塚賢治さんに ボクシングを指導してもらった事が有るそうです 森田さんからお聞きしてびっくりでした それに赤塚さんのお店には今話題のQueen の 世界的アーティストのキーボードプレーヤーの モーガンさんが長年の常連さんだそうです 素材にもこだわってるオーナーわかりますね パスタも神戸の方でオリジナルのパスタを オーダーされてるそうです 前菜も今の季節を取り入れられて パスタはウニのパスタをしてくれました 美味しかったです 東京にこれて来たいお店も来れたので 大満足です 先日ダウンタウンさんも訪問されてTVにも 放映されたそうです #素敵なお店 #ワインもオリジナル
代田橋から大原の交差点を渡ってすぐ、美味しい手打ちそばが食べられるお店
サクサクとした蕎麦の実の食感のいい 蕎麦味噌を肴にハートランドで喉を潤したら “せいろ”をもらってその香りと甘みを愉しむ 蕎麦は甘皮挽きぐるみの細打ちでレベル高い あなご天せいろが看板の手打蕎麦店 代田橋ランチ 平日休みだったこの日、チェックしていた 蕎麦屋でランチしようとこちらを訪問 駅からは少し歩くが、地元民と思しき客で 店内の席はほぼ満席だったがなんとか座れた とりあえず喉を潤そうと注文したのは、 <ビール中瓶(ハートランド)・730円> いい温度で供され麦芽の風味がキレイに立つ 有料だけどお通しを出すか問われ <お通し・200円>をもらう 内容は、“里芋の煮物”と“玉子焼き” 出汁が沁みた里芋や茄子は味がよく、 おろし醤油を添える出汁巻き玉子も上品 ビールのツマミにもう1品 <蕎麦味噌・430円>ももらう サクサクとした蕎麦の実の食感が心地いい 胡瓜にのせて味噌のコクをサッパリと 味わえば燗酒が欲しくなるな 蕎麦は、<せいろ・950円>をもらう この日の素材は、茨城県桜川市産 常陸秋そば 細打ちの蕎麦は、ちょっぴり切れ端多めだが やさしい香りで軽く咀嚼すれば甘みがある
もちもちパンがおいしい、男性2人でやっているとっても小さなパン屋さん
土曜日出社時の最近のパターンは、普段は食べないモーニングを新宿駅の「京王モール」で、ランチは軽くパンとスープで済ませること。 そんな私の頼もしい味方が、笹塚にあるハード系パンの人気店『BAKERY SASA』。 一つ一つのパンは小ぶりですが、中身がギュッと詰まっていて、食感もあるので、少量でも満足度が高いです。 ちなみに、個人的には、じゃがいものポタージュと合わせるのが好きです。 《 ハムクロ 》《 じゃがマヨ 》《 てりやきチキン 》《 ソーセージクロワッサン 》 いずれも、¥200-前後とリーズナブルです。
一品料理も豊富なおしゃれな蕎麦屋さん
ランチで利用しました(料理の写真撮り忘れたので、メニューと外観だけ、、、) とても美味しい蕎麦屋さんが近くにあると知れて嬉しい!
幡ヶ谷駅そば、お酒がすすむ海鮮居酒屋
お昼ちょっと前に入ったのが良かった。12時をまわったらすぐに混んでました。 メンチ・刺身定食 880円 次は別のものを食べたい・また来たいお店です。
人参のムースが絶品の、目にも鮮やかな本格フレンチレストラン
近所ながら久々の訪問(o^^o) 今日はいつも頼むメニューと違うものを頂きました〜〜 前菜盛り合わせは必須♪ 牡蠣のグラタン 本日のお魚 どれも、素材そのものを大事にされていて、とても美味しかったです。 bis…
店舗は東京のフィナンシェ専門店だそうですが、大阪のルクアイーレにポップアップストアがあったので寄ってきました。 フランスで修行したパティシエが作っているそうです。 プレーン ¥290と発酵バター ¥320を購…
ジャスが流れ、沢山の本に囲まれながら過ごせるカフェ
ランチ後のデザートを求めて伺いましたが スコーンにババロアを挟んだババンヌが 名物らしいです(^^) せっかくなので、そのババンヌと 厚切りパウンドケーキにアイスが乗ったものを オーダーしました♩ 飲み物は、芋焼酎の黒霧島に ラフランスとキウイを漬けた果実酒を。 焼酎の果実酒…珍しい!ソーダ割りで。 芋焼酎のしっかりとしたあの香りと フルーツの甘味が絶妙にマッチして、 ソーダ割りで飲むのがもったいない! ロックで飲みたい!となりました(我慢した) 芋焼酎が苦手な女性が多いですが これは是非飲んでほしい◎ そこらへんのカクテルより美味しい(笑) ババンヌは焼きたての温かいスコーンに プルプルなババロアを塗って頂きます。 お互いのメリット・デメリットを お互いに補填しているような感じで パサパサ感や甘味がちょうどよかったです。 初めてでもなんだか落ち着く素敵なお店でした。
『(苦味の強いやつをお願いします)』 そんなオーダーで始まった「珈琲屋 うず」。 そうです、お気付きの方も多いと思いますが、元「トラム」のマスターであり、元「大坊珈琲」のスタッフであった古屋さんが新し…
笹塚の商店街の中にあるかき氷もいただける人気のたこ焼き屋さん
今週を締めくくるご機嫌なランチでした〜♪ #カボチャのタネは食べられます
フレンテ笹塚付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!