清水屋 しみずや

  • スイーツ好き人気店

お店情報
03-3890-4122

青森県産の天然ヨモギを使った、香りが豊かで柔らかい草団子が有名なお店

口コミ(23)

オススメ度:88%

行った
32人
オススメ度
Excellent 20 / Good 12 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • 【西新井大師行ったらこれ食べるでしょ!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ 西新井大師門前にあるメディアで多数紹介される人気店の草団子ヽ(´∀`●)ノ】 2024/12/31 大晦日✨ 家でかみさんと長男君と共に寿司やら蟹やら中華やら大晦日パーティーでたらふく食べる!(o≧▽≦)ノ (小学1年生の次男坊は北海道のかみさんの実家へ1人で帰省中。) さぁそろそろ行こうかっ! 長男君のバスケ友&ママと一緒に関東厄除け三大師に名を連ねる西新井大師で初詣!! 23:20頃、 西新井大師に到着! 御開帳を待つ長蛇の列に並ぶ。 2025/1/1 0:00御開帳! 今年も良い年になりますようにっ!!ヾ(´▽`*)ゝ おみくじ引いたり出店を物色! 焼きそばももつ煮旨かったな~.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. 西新井大師に来たら毎回購入する草団子を購入しよう(*つ´・∀・)つ 西新井「清水屋」 (●´ω`●) 西新井大師の門前にある草団子の有名店(∩´∀`)∩ テレビでも良く紹介されている人気店✨ 大晦日深夜にも関わらず草団子を購入すべく行列が出来とります( ^ω^ ) こしあんとつぶあんの2種類があります。 ・こしあん20個入り900円×1 購入して次なる目的地へ! 全員で足立区が誇る豚骨ラーメンの人気店、六町「博多長浜らーめん 田中商店」へGO!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 帰宅して一眠りしてからおやつに 大変美味しくいただきました~(//∇//) ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #爆食家族 #ダイエット中 #22 #スイーツおじさん6号 #接客が丁寧

  • 【西新井大師参道にある甘味処】 今年は家族によからぬ事がいっぱい起きていて旦那前厄、私方位除に西新井大師行って参りました。 時間はほぼおやつの時間で厄祓いの予約も最終時間の16:30からにして、待ち時間にこちら清水屋さんで鰻と冷たいビールをいただいて来ました。 ほとんどのお店が店じまいモードの為、混雑もなく直ぐに着席。 さすがにこの時間から鰻重を頼む客も珍しい(笑) お店の方に大丈夫ですか?と聞くと快く大丈夫ですよと言っていただき 待ってる間にビールとつまみになる物は?とおでんをお勧めされて、じゃあおでんもと追加注文。 しかしビールと柿の種は直ぐに出てきたけど、なんとおでんより先に鰻重が運ばれて来て『あれれ?』(笑) 『先にご飯が来てしまいごめんなさい』とは言われたけど、おでんは要らなかったかも… でもお店の方は優しくて、何度もお茶を注ぎ足してくれたし、お祓いの時間までまだ時間があると告げると名物の草だんごも試食してってとサービスでいただいてしまいました。 つき立ての草だんごはとってももちもちで餡子もさっぱりしていて美味しかったです! 鰻重とビールとおでんと草だんごでお腹いっぱいになったところで厄祓いに本堂に移動。 しっかりと護摩でお焚き上げしていただき今年の厄は落とせたかな? 今年も半分が終わってしまったけど、残りの半年は運気が上がりますように!

  • 西新井大師門前の角地、昭和のバブル時代には多分はじけていたであろう年代の女性が店内からお声がけ下さり、さらに楊枝に挿したあんこ付きの草団子を一口試食させてくれた。懐かしい蓬の香りと味がする団子であった。こうなると引っ込みがつかないので一箱買うことになる。 帰宅して草だんごの蓋を開けると、意外にもだんごが沢山並んでいる。あんはだんごに塗りやすいように、幾分か水分を多めにして柔らかめである。それでもあんがほどよい甘さで、粒あんの粒の歯触りもよいアクセントになっている。なお、あんは粒あんのほか漉しあんも選択できる。 だんごも口当たりをよくするためか、水分多めで柔らか。翌日になってもまったく固くならないのはよろしい。 なお、写真#2と#3のだんごの数が違って見えるが、餡の部分がだんごに被さっているので、あんこを包んでいるビニルをめくると写真#2となる。

  • 【西新井大師行ったらこれ食べるでしょ!① ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ 西新井大師門前にあるメディアで多数紹介される人気店の草団子ヽ(´∀`●)ノ】 2024/1/27 関東厄除け三大師に名を連ねる西新井大師にて厄除け✨ 11:30頃に西新井駅ホームの立ち食いラーメン「西新井らーめん」でワンタンメンを食べて、西新井大師で厄除けをしてもらい、昼食に「麺屋 多伊夢」で肉つけ麺(小辛)大盛り+ライス生たまごセットを食べてご満悦。・゚・(ノ∀`)・゚・。 帰宅前にかみさんと子供達のリクエストのあったお土産を購入しよう(*つ´・∀・)つ 西新井「清水屋」 (●´ω`●) 西新井大師の門前にある草団子の有名店(∩´∀`)∩ テレビでも良く紹介されている人気店✨ この日も草団子を購入すべく行列が出来とります( ^ω^ ) こしあんとつぶあんの2種類があります。 我が家はどちらも好きなので両方とも購入( *´艸`) ・こしあん20個入り900円×1 ・つぶあん20個入り900円×1 帰宅後にすぐ食べようと思っていたのだが、Nちゃん家族と晩飯を食べに行くことになったため翌日に持ち越し。 翌日…、 用事を済ませて帰宅して草団子を食べようとすると… 無い… 昨日購入してきた草団子が無い… 私が出かけている間にかみさんと子供達で全て食べ尽くしたそうな… 大変美味しく食べたそうな… ごちそうさまでした( T∀T) #爆食家族 #ダイエット中 #22 #スイーツおじさん6号 #接客が丁寧

  • 東京都足立区、西新井大師の門前にある清水屋で天ぷら定食@1600円(税込)。 幼少の頃から私の中で『お大師さん』と言えば西新井大師さんです。 が、こちら清水屋さんが草団子の有名店ということはこの日知りましたし訪問するのも初めて。 店内は老舗という感じで、歴史を感じますがとてもキレイにしているのがとても好印象。 提供された天ぷら定食、天ぷらがとにかく美味しい。衣の具合が絶妙。なんていうか単純にサクサクとかいう感じではない、絶妙。 そして名物と聞いたからには買わないわけにはいかない草団子20ケ入り@900円(税込)もとても美味。私がこれまで食べた草団子の中で一番美味しいかも。 それゆえなぜ今までスルーしていたのか、なんかめっちゃ悔しい。 #東京 #東京都 #足立区 #西新井 #西新井大師 #和食 #定食 #団子 #Lunch #ランチ #清水屋 #天ぷら定食 #草団子 #門前

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

清水屋の店舗情報

基本情報

TEL 03-3890-4122
ジャンル

和菓子 割烹・小料理屋 そば(蕎麦)

営業時間

[全日] 9:00 〜 18:00

定休日
不定休
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜1,000円
クレジットカード不可

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 東武大師線 / 大師前駅 徒歩3分(180m) 日暮里・舎人ライナー / 西新井大師西駅 徒歩14分(1.1km) 東武伊勢崎線 / 西新井駅 徒歩15分(1.2km)

座席情報

座席
200席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

利用シーン
ランチ 個室 ブランチ 朝食が食べられる ご飯 禁煙 個室ランチ おしゃれなランチ おしゃれな個室

更新情報

最初の口コミ
Sayaka.h
最新の口コミ
Masahiro Kashiwaya
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

03-3890-4122

近くのネット予約できるお店をさがす