更新日:2023年01月26日
牛を知り尽くした店主が作り出す、極上の一杯が堪能できるラーメン店
北千住の人気店! 醤油(¥1,050)を頼みましたが、麺もスープも上品で美味しい…。味玉が絶妙な半熟具合と味付け。ローストビーフのようなお肉も旨味がしっかり。 これは人気なはず!次は塩だな。 #カウンター席のみ #1302018★ #北千住 #千住葱
北千住 宿場町通りにある小料理屋の様なラーメン店
北千住から5分くらい、いつも行列の出来る北千住きっての人気ラーメン屋さん。 この日は、特製煮干しそば(しょう油)980円を注文。濃厚な煮干しスープだけど粘度は高くなく、ゆずも効いていて美味い! やっぱりこのスープに合わせるのは、パツンと切れる歯触りの良い麺。味玉、チャーシュー、のりどれも完璧に美味い。今度はお腹空かせて、和え玉も試してみたい。ご馳走様でした。 #煮干しラーメン #綺麗な店内
北千住の路地裏にある可愛らしい隠れ家カフェ
北千住でお散歩♡ ずっと行きたいと思ってたお店。 え、大丈夫?な路地を進んで行くと 現れます。 国産牛肉の赤ワイン煮(スープ、サラダ、ドリンク付) とランチデザートを チョイス。 赤ワイン煮は、とっても柔らかいお肉と 少し和風な味付けが○ デザートのシフォンケーキは、甘々のキャラメルソースが かかってます。アイスクリームか?と期待した"白いヤツ"は 生クリームでしたー笑 #北千住 #人気のランチ #ディープな路地裏
北千住の美味しいスリランカカレー屋さん
・カレーという料理の幅広さを感じた 北千住にある「タンブリン カレー&バー」はスリランカ風専門のカレーのレストラン。 オーナーさんは柏の「ボンベイ」や押上の「スパイスカフェ」など東部方面の名店で経験を積まれて、2015年オープン。 メニューは10種類のほどあるが、初訪問ならば、店名にもなってるタンブリンカレーをオーダー。 ライスを中心に周囲には5種の総菜を盛り付けるのが現地様式の模様。 そしてスープ状のカレーは、刺激は大変まろやかに、いろいろなスパイスや肉汁の旨味成分などがミックスしており、より個性的で、かつ日本で一般的となったインドカレーとも違い斬新な味わいだった。 「カレー」と呼ばれる料理の幅は実に世界的で広い。 #北千住オススメカレー #北千住オススメランチ
併設した工房の出来立て湯葉が食べられる、北千住の豆腐料理店
見るからに美味しそうな感じです❗ お酒は出ないので、日本酒を持ち込みでお昼からw 味付けは塩だけです、と言うそら豆の炊き込みご飯。これ旨いです❗ 湯葉が出来るまで5分位はかかるので、1階と2階を行ったり来たりにはなりますが、合計6スクイ頂きました❗(1スクイは写真仕切りの半分)
薫り高いモチモチ田舎蕎麦。千住大橋にある蕎麦の名店
南千住から北千住への街歩きの途中、どこかでランチをと。 この近辺で食べログ評価トップ、お蕎麦屋さんの「千寿 竹やぶ」に行ってみることにしました。 お店に到着したのが開店直後の11:30、さすがにこの時間であれば並ばず入れます。 やはり早め早めの行動は、得することが多いものですね。 まずは乾杯、冷たいビールをグイッと。 短時間とはいえ、乾燥した外気に乾いた喉を潤してくれます。 コックコックゴック。 ぶは~、美味い! ツマミは天ぷら、まずは野菜3品と海老かき揚げです。 野菜は塩で、かき揚げは天つゆでと、お店のスタッフが丁寧に解説してくれます。 よし、まずはかき揚げから、頂きま~す。 サクッ… おぉ、何てきめ細かい衣なんだろう。 そこいらで食べる天ぷらとは段違いの食感、食材も適度に火が通っていていい仕上がりだこと。 野菜天も同様で、薄過ぎず厚過ぎず、適度な量の衣が味を引き立てています。 こりゃかなりのレベルだな。 蕗の薹の天ぷら。 言うまでもなく、これも素晴らしい仕上がり。 素材の苦味がはっきりしていて、日本酒を飲んだら止まらなくなりそうです。
北千住で有名なタイ料理屋さん。香草と唐辛子が効いていて本格的なお味
2投目 足立区の渋谷北千住の最もイケてるタイフードレストラン 当然の店の代表作マッサマンカレーを頼む直前で何故か生姜を食べたくなりカオマンガイに路線変更。最近意志の弱さがヒドイ。 まぁとはいえ当然驚異の美味さ。多分2分くらいでかっ喰らった。 #孤独のグルメ #カオマンガイはタイなのかシンガポールなのか
国産牛100%ジューシーパテの旨味半端ない、大人気本格グルメバーガー店
北千住でハンバーガーといえばまずはここ♡ 最近は前ほど混んでなくゆったり味わえます♪ 店内がポップでかわいいのもいいですね♪ 大好きなアボカドチーズバーガーにもちろんビールを✨ カラッと揚がったポテトとビール♡サイコーです✨ ハンバーガーは野菜やアボカドを自分で挟んで紙に包んでパクり♪ ジューシーな牛パテととろーりチーズ♡ そしてアボカドのまろやかさも加わり最強のハーモニー(゚∀゚*)(*゚∀゚) 味付けが私には少し濃く感じます、お陰でビールおかわりです( ´∀`) ボリュームもあるしお腹いっぱいに♪ 最近はご馳走ハンバーガーが沢山できてなかなか行く機会がなかったけど北千住バーガーの原点♪ 前はパンズがもう少しフワッとしてたような、味付けもこんなに濃かったかな?…とかちょっとワガママもいいたくなっちゃいますが色んなお店に負けないで頑張ってほしいです( ´∀`)
昼は定食、夜は一品料理をおつまみに一杯楽しめる庶民的な居酒屋
8/29(土)【下町の絶品煮込みハンバーグ@北千住】 足立区で午後からの打合せ、猛暑で食欲もなくポカリスエットで済まそうかと思ったが、®️で検索するとTakuyaニイサンのお薦めのお店発見。 初めて下車する北千住、DEEPな歓楽街は慣れているつもりだが、なんだこの昭和感、しかも長い飲食街、 少し歩くと『あさり食堂』に遭遇。 ランチの煮込みハンバーグ&手作りコロッケ定食を頼み、過度な期待をしないで待つこと5分、プレートの上のこじんまりした煮込みハンバーグ、 箸を入れ、まずは一口、チーズが蕩けてソース纏わりつき、オンザライスでいくと、笑みが溢れる。 これは、いけるよ、コロッケは煮込ソースの中に半身浴している、揚げ物を煮込みハンバーグに入れているが、これが自然に旨い、 味噌汁を啜ると、なんだ、赤味噌に香辛料が香る、旨いな~、なんだろう さらに生卵を投入し掻き込む、たまらない。メニューを見るとライス味噌汁おかわり自由、 ライス味噌汁をお代わりし、あまりの旨さに最後は汁をご飯に掛けて完食。
炉端焼きと手作り料理のお店
北千住の名店。 ここの野菜の焼き物は絶品。 写真の千住ネギはネギを焼いただけなのになんでこんなに美味いんだと毎度感心します。 お酒の種類も充実。 本格的な日本酒がかなりのお値打ち価格で飲めるのも凄いですが、山椒サワーという一見イロモノだけどしっかり美味しいお酒もあるので人を選ばないのが絶妙です。 わざわざ北千住まで来たくなるそんなお店です。
※北千住でのRetty最高評価★★★ 新鮮な魚介で季節の旬をご堪能!
北千住からちょっと歩く。海鮮丼を食べに。せっかくなので奮発して極上海鮮丼2000円をオーダー。ご一緒にポテトはいかがですかー?のテンションで岩牡蠣を勧めてくる商売っ気たっぷりの申し出を華麗にスルー。 待ってると、相席で正面に座ってた兄ちゃんに先に極上海鮮丼が到着。おい…海老生きとるやないか…新鮮アピールはいいから死に立て持ってきてよ…生き物苦手なのでテンション下がりつつ、自分に着丼時の対応をシミュレーション。 着丼と同時に写真を撮るやいなや海老に襲いかかり、下半身を引きちぎり勢いで食す(あっ…確かに歯ごたえブリブリで美味い…)。上半身は皿に避けてツマで埋め立て。後はゆっくりお楽しみ。エビちゃんは食べ終わるまでずっと動いてました。怖い 良かった。兄ちゃんがいなければたぶん跳び回る海老を前に絶望してた。ありがとう、名も知らぬ兄ちゃん。 #お命頂戴
人気は究極のレバニラ!栄養あるごはんが食べたい時にもってこいの定食屋
つくばから都内へつくばエクスプレスからの乗り換えで北千住下車ついでのランチ。駅から少し歩いたところにあるレバにら推しの定食屋。鶏もつ煮にも惹かれたけど、ここはレバにらと鶏の唐揚げがセットになったBセット。鶏レバはレアでフワフワでトロける。意外とあっさりな味付けでうまい。唐揚げもカリッと揚がってタルタルソースとあう。店員のお姉さんが威圧的でちょっとコワイのと、レバにら定食のレバにらが結構遅れて出てくるなどオペレーションにやや難ありだが、2人でやってるからしょうがないのかな。セットのはハーフだから他の注文と一緒に作るからなんだな、きっと。
生姜鶏白湯と炙り味噌のラーメンが美味しいお店
今日は北千住にやって来ました。 2017年首都圏住みたい街ランキング 29位→8位に上昇した街。 確かに交通の便利性やおいしいお店 結構あります! その中でも、今日ランチのお店に 選んだのが”麺屋音別邸”です。 *本店は歩いてすぐ近くにあります。 中に入ると、カウンター席には 高級感漂う金色のお盆がすでに 置いてあり、店内に流れてるBGMは 常に三味線を弾く音が流れてます。 今回は、 ・特製生姜鶏白湯 ・とろ豚飯 鶏白湯スープは濃厚でねぎが沢山 入っており、生姜も効いてます。 ラーメンの具材の中でも玉子が 好きなので、クーポンを使って 味玉1個追加しました。 #北千住 #生姜 #鶏白湯
老舗の天ぷら屋さん。イカ天とかき揚げが断トツで美味しい
最近の北千住は観光地価格のお店も多い中、変わらないいもやさんに感謝です。 #北千住
北千十で朝10時から夜10時まで通し営業の居酒屋さん
北千住で昼からベロベロになれる大衆酒場(゚∀゚)! 飲み屋沢山ある北千住ですか何故か昼飲みできるお店が少ない…そんな中貴重な昼飲み店♪ 14時前に入店…何故かほぼ満席Σ( ゚Д゚) しかも昼というのに顔真っ赤で盛り上がりまくっている♪ 素晴らしい(゚∀゚*)(*゚∀゚) おつまみも豊富です、大好きなホヤとつぶ貝でサクッと( ´∀`) 旬の食材も豊富でお刺身系もなかなか美味しい♪ カウンターもあるので1人でも入りやすくてオススメです✨
持ちかえり可能なクラフトビール専門店!自宅で味わう世界1000種類以上のビール◎
14時オープンなのも嬉しい♡ こないだ神田にもオープンしているのを発見しました✨ タップは常に10種類日替わりです♪ そしてお店の奥にはずらーっと世界のビールが( ´∀`) タップは2つのサイズから、瓶や缶ビールをお店で飲む場合には開栓料100円かかります♪ 北千住にしては珍しくキャッシュオンなのでゼロやサク飲みにピッタリ♪ 立ち飲みスペースはいつも賑わってます✨ アテは食べたことないけど何種類かあるみたいです✨ 飲み横の入口にあるのでここで気合い入れてからはしご酒もいいかもです( ´∀`)
昭和27年創業、老舗のお団子屋さん
北千住をぶらぶら散歩していると お客さんがひっきりなしに訪れる だんご屋さんを発見! これはチェックせねば(´-`)ということで お餅なども売っていますが メインはみたらしとあんこの2種類のだんご。 非常に潔い(°▽°) みたらしの方は、あぶった団子の香ばしさに みたらしの甘じょっぱさがnice あんこも甘すぎずかなり好みなお味! やや小ぶりなので、ぱくぱくいけちゃいます(^^)
北千住で居酒屋やスナックを広げている雑賀さんが関屋駅前で、やきとり屋に続いて、煮込み屋、立ち食いそば屋まで開店させてました。ここは立ち食いそば「富士三屋」さんの跡地。夜も遅いので、春菊天そば390円にしておきました。麺はモチモチ、お汁は甘辛、春菊天は大きめでした。 鶏唐揚げや鶏天もそれぞれ120円でありましたが、我孫子駅の立ち食いそば屋並みにでかかった。
北千住へ ☆☆☆本日のビリヤニ~スペシャルプレート~ ほろほろスペアリブ 1850円 ☆☆☆牡蠣のテルダーラ400円 ☆☆☆フィッシュアンブルティヤル400円 静かでやや暗めの店内 古民家風の内装がとても素晴らしい センスを感じます(*´ω`*) 静な店内を見回しながら ゆっくり料理を待ちます_( ˙꒳˙ _ )チョコン オジサン1人でも居心地はなかなか良いですね〜♡ 一斉に運ばれてきたお料理はどれもが美しい盛り付け フィッシュアンブルティヤル スパイスで炊かれていますが 日本人の口に合う、おばんざいのような親しみやすさ (*´ω`*)パクチーを食べると一気にエスニック ビールも合いそうです!鯖が美味い!
こってりとんこつ系ラーメンが定番のどこか懐かしい雰囲気のラーメン店
北千住駅西口もしくは仲町口を出て徒歩3分くらい。 飲み屋街を抜けていくとある人気のラーメン屋さん。 元々は屋台からスタートしたみたいです。 北千住が本店。金町にもあるお店です。 到着時外に3組待ち。5分ほどで案内。2階にも席があります。 初めてなので一番人気といわれる塩ダレとんこつを使った『味玉翔竜ラーメン(880円)』に。 待つこと5分ほど到着です。 お店のホームページにあるクーポンも使用可能です。 ・半替え玉or替え玉無料 ・麺大盛無料 ラーメンは背脂多くぎとぎとしてるように見えますが、結構あっさり!で飲みやすくて美味しい! 途中から味変でニンニクいれて最高! 投稿見ると背脂そば食べてる人多いので今度はこちらをいただきたいです。 #屋台発祥の味
千住本町商店街付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!