北千住 【路地裏寺子屋 rojicoya】 築90年古民家をリノベーション 北千住にある日本茶カフェ 北千住駅東口から徒歩3分 賑わう商店街の路地裏に位置する 店内は四名掛けの席が四席 二人掛けの席がニ席とこじんまりしている 古民家特有のゆったりと流れる空間 鹿児島茶¥600 一煎目は甘みが凝縮された濃厚な旨味 二煎目はすっきりとした味わいと渋味 と二煎目三煎目まで 味わいの変化が楽しめる 日本茶ならではの楽しみ方 ちいどら¥550 クリームチーズ入りの生クリームに 北千住の老舗「喜田家」の 黒糖どらやきの皮でサンド アクセントに杏とりんご蜜 甘さ控えめでお茶との相性抜群 抹茶ラテ¥600 濃いめの抹茶のラテ 普段頼む抹茶ラテとは一味違う 濃厚な味わい 食事メニューはお茶漬けのみ スイーツメニューも多くないけど 他にも日本酒アイスなんかも 面白そうだなと思いました 外には野良猫が居たり 下町ならではの風情を楽しみながら ゆったりとしたお茶タイムが出来る 素敵なお店でした #北千住カフェ #北千住おすすめカフェ #古民家カフェ #和カフェ
口コミ(4)
オススメ度:100%
- 写真と本文をすべて表示
北千住駅北口の近くの住宅街に2020年10月オープンしたカフェの路地裏寺子屋(ろじこや)は、築90年越えの2世帯分の木造長屋の壁を取り払い一軒のカフェとしてオープン。 緑茶類をメインに据え、体験イベントも定期的に開催する文化施設でもある。 スイーツメニューは緑茶に合わせた和菓子類。 「茶どら」は北千住の老舗和菓子屋、喜田屋の黒糖を配合した生地を使用。 抹茶アイスとお店で仕上げた餡をサンドし、創作型の皿盛どら焼きだ。 全体的に褐色を帯びた生地からは温かみのある甘みが感じられ、しっかり食感を残した餡と乳と馴染んだお茶の香りと合わさり、通常のテイクアウトのどら焼きとは全く違うカフェスイーツ系。 緑茶類は10種類ほどある中からこの日は上級鹿児島茶。 一杯目は旨味と甘みのみが凝縮したような濃茶で楽しみ、2杯目以降はフレッシュな香りが楽しみに。 日常ではなかなか感じられない緑茶の味わいだ。 立地は駅近くの住宅街から更に奥に入る路地裏。ウェルカムボードがないとカフェの存在にはおそらく気づかない。 現代的な「オシャレカフェ」や昭和風のカフェがオープンしたり、当店のように戦災を免れた 建物が喫茶店になったり、実に個性的なカフェが多いのが北千住の魅力であろう。 #北千住オススメカフェ #北千住オススメ古民家カフェ #古民家カフェ #どら焼き #北千住オススメスイーツ #北千住オススメ和菓子
写真と本文をすべて表示土曜の3時頃入店。 ちぃどらとお茶のセットをいただきました。 コーヒー飲まない層としては、こういったお茶を飲めるカフェは貴重ですね。美味しくいただきました。
写真と本文をすべて表示大分前に行きました♪ちゃどら、とっても美味しかったです^ - ^
写真と本文をすべて表示