更新日:2025年06月01日
一品一品丁寧に作り込まれた、絶品の割烹料理が味わえるお店
旬の料理を堪能しました。
魚好きが足繁く通う店、旬の魚介類が頂けるクチコミで話題のお店
おひさです...YMと愉快な仲間達...
お洒落で心温まる隠れ家的和食の名店
やっぱりおわんは相変わらず美味しかった♡ 池尻大橋に住んでいたときに何度か利用して、誰を連れてきても喜ばれるし、ほんとうにお酒好きの美味しいもの好きにはたまらないお店です。大将が今は一人でやっているため、コース料理しかなくなっているのは知りませんでしたが、2軒目だったので調整しながら出してもらいました。しかし、あまりに美味しすぎて結句色々食べてしまった 燻製梅干しが絶品だったので、つい購入してしまいました!
三宿にある焼き鳥屋さん。店内は清潔で綺麗です。 久しぶりに訪問しましたが、焼き加減も味も素晴らしく美味しいです。 真面目なご主人の丁寧な対応にほっこりします。
仕事帰りに飲む時にピッタリ、優しい味が疲れた体を癒してくれる居酒屋
【池尻大橋、三宿にある海鮮が美味しい和食居酒屋】 三宿、246沿いにある和食居酒屋です。 この日はお取引先との食事で訪問しました。 店内は本館と別館のような作りになってて、 別館の方を利用させてもらいました。 本館の方が薄暗くて少しムードある感じでした。 食事は牡蠣と白子を追加別注して、 和食のコースを頂くことにしました。 お刺身の盛り合わせ、生牡蠣が美味しかった。 生牡蠣はポン酢、レモン、もみじおろしで。 つるっと一口で頂く。牡蠣の旨みが素晴らしかった。 旬の季節だったからか貝柱の部分がとても旨い。 肉厚で歯応えがしっかりしてました。 締めの鯛めしも美味しかったです。 魚介系が美味しいお店なのかも。 飲み物は飲み放題でした。 日本酒は飲み放題メニュー1種で春鹿、 なくなって陸奥八仙の無限ラベル。 ごちそうさまでした。 #池尻大橋 #三宿 #庵狐 #和食 #海鮮 #牡蠣 #刺身 #コース
【池尻大橋】リバーサイドにある活気のあるイケイケなお店。店内はわりと大きめのBGMがかかっており話し声もややかき消されるほどのボリュームです。 ゆえに、客層も若めなので入るときやや緊張しました。 時間も遅かったのでサクッと食べて飲みました。 ・ビール小 ・ねぎま →大きめ!タレうま! ・BEYOND GODAI(焼酎)ソーダ割り ・せせり →これも大きい!大葉練り込まれていてかなり旨い。 ・季節野菜の炭焼き浸し →炭の香りも良い感じで味もしっかり染みてて良い。 ・鶏ももユッケ →お酒に合う。 トータル的に料理のレベル高いし、ドリンクもナチュールワイン、焼酎、クラフトジン、日本酒など種類も豊富!あとはこの雰囲気が好み分かれるかもなので行く人は選んだ方が良いかもと思いました。 この日はたまたま空いていて入れましたが、混んでいことが多そうなので予約して行くのが良さそうなお店。 2025.4.20
アゴだし、豚骨、鶏ガラのラーメン。池尻大橋駅近くにあるお店
【池尻大橋 坦々麺】 『2023年ラーメン244杯目』 《坦々麺79杯目》 ①最寄駅 池尻大橋駅東口徒歩1分(80m) ②混雑状況 ランチは混雑することも ③雰囲気 カウンター、カウンターの奥にテーブル席あり ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 土曜日は、久しぶりに実家へ 池尻大橋まで電動スクーターで移動して ランチは商店街でと 前から気になっていた居酒屋さんはお休みだったので 初訪問となる此方へ 店名の通りつけそばあごだしとんこつがオススメらしい 店内の券売機で『坦々麺』を見つけちゃったので 思わずポチッと カウンターに座り待つ事3分ほどで坦々麺が 濃厚な胡麻スープにたっぷりの肉味噌が 麺はストレート麺でスープに負けない存在感 スープが意外といける 坦々麺は、880円です。 ご馳走様でした。 [坦々麺] 【特徴】 濃厚な胡麻スープのスタンダードな坦々麺 【麺】 ストレート麺 【トッピング】 肉味噌、青梗菜 【一言】 ピリ辛な胡麻スープに たっぷりの肉味噌が入った坦々麺 麺はストレート麺でスープに馴染みます。 麺はコシがありスープに負けない存在感 肉味噌が食べやすいように穴付きレンゲが 嬉しいね #池尻大橋ラーメン #坦々麺発見隊 #麺にコシある
三宿の交差点の近くにあるお寿司屋さん。 カジュアルな雰囲気ながら、美味しいお寿司が楽しめます。お昼はお得なそうで、お昼も行ってみたいです。 この日はディナーで訪問。アラカルトで色々と注文しました。巻物はうに、いくら、ネギトロと好きなもの尽くしでたまらない一品でした。
ランプやイチボなどなかなか他の店では食べられない牛串も人気の焼きとん屋
またきてしまった四文屋。 前回と同じメンバー、ほぼ同じメニュー(串多めに頼めた)とお酒を2杯ずつくらい多めに。 今回は一人3,000円ぐらいでした。 せんまいは前回から学んで1人1皿 串はタン、もも、つくねなど前回食べそびれたものを。 豆腐の煮込みもちまちま食べながら緑茶ハイを流し込むのにぴったりでした。
伊勢海老を使ったお料理とお蕎麦が自慢のお店!厳選素材、器、日本文化を感じます!
2018年3月OPEN。東急田園都市線 池尻大橋駅から徒歩7,8分。中目黒で和創作鉄板ビストロとして人気を博す「眞か」の姉妹店で、伊勢海老にこだわった蕎麦と料理の店だったが、以前ほど伊勢海老感は推してない。 ・出汁巻き玉子 ・しめ鯖 ・ポテトサラダ ・せいろ 蕎麦打ちの方が変わったか。風味が弱くなっていたせいろ。蕎麦についていた伊勢海老オイルが無くなっていた。独創的で好きだったので、とても残念。 ポテトサラダも以前と変わっていたので、料理人が変わったのだろうな。 #手打ちそば
焼鳥以外にもお刺身などもあり、お酒のバリエーションが豊富な焼き鳥屋さん
常連さんが多そうなひっそりした焼き鳥屋。 4人くらいの席が2つにカウンター。 おかみさんの雰囲気も相まってすごく素敵です。 何食べても味付けまでバッチリ! パクパク食べてたら写真は撮り忘れ。
ネタと寿司の握り方が最高のお寿司の名店
ランチでいか本まぐろ丼 刺身の量が上品すぎた ごちそうさま
穴場的な立地ながらも客足が絶えない人気店
平日ランチ、地元の友達と仕事中に♪ステーキ定食1300yを頂きました!お箸でミディアムレアなステーキを贅沢にパクパク頂きました。とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。また行きます。
四季を感じるお料理と、厳選した日本酒を落ち着いた雰囲気の店内で
池尻大橋の駅から3分程のこちらのお店は、 靴を脱いで入るカウンターのみのお店。 元々フレンチシェフだった為 フレンチ要素も入った和食が素晴らしい! この日はお昼から呑んでいた為、 お腹が一杯でしたが、 お通しが出てきたところで、 一変しました。 お通しは通常3種類で内1つが生牡蠣のお通しが来るのですが、私はアレルギーがある為別の一品にしてもらいました。 鮎のコンフィが 内臓まで絶品でお酒が進みました。 #あまり教えたくない店 #池尻大橋徒歩3分 #1人飲み出来る #フレンチ出身オーナーシェフ #靴を脱いで入店 #カウンター席のみ
季節の食材を活かした正統派和食を池尻の隠れ家で
ちょっとお値段は高いけど、それだけの味を提供してくれます! カウンター席でお一人の板さんとアシスタントの二人で切り盛りしているこちらのお店。正直ちょっと高いのですが、味は絶品で食材にも拘っており、それを最高の形で料理してよさを引き出してくれるというお店。素材に魔法がかかったかのようにどれを食べても笑みがこぼれてしまうほど美味しいです。お魚もお肉もお野菜も全部というのがすごいところ。 こちらではあまり大量に頼まずに美味しいものを少しずつという精神でゆっくりと語らいを楽しみながら食事をするのに最高のお店だなと思います。
駒場東大前で沖縄旅行の気分になれる!沖縄料理が頂けるお店
■アクセス 京王井の頭線・駒場東大前駅より徒歩8分 ■訪問回数 2回目 ■用途 友人と二次会 ■概要 淡島通り沿いにお店を構える沖縄料理屋さん。 店名である「ゆんたく」という言葉は、沖縄弁で「ワイワイおしゃべりをする」という意味があり、ワイワイ楽しみながら沖縄料理とお酒を楽しむ事をコンセプトにしているお店です。 ■メニュー お料理はソーキそばやラフテーなど、一般的な沖縄料理が一通り取り揃えてあります。 ほとんどのお料理が1,000円以下の価格設定となっており、リーズナブルに楽しめるところが嬉しいポイント。 この日はアラカルトで下記を頂きました。 ・島らっきょう ・ソーキそば ・ゴマ塩ミミガー ・タコのキムチ和え ・残波プレミアムボトル ■感想 1ヶ月ほど前にお伺いし、お料理の美味しさと雰囲気の良さが印象的だったこちらのお店。 早速リピート利用させて頂きました。 この日は二次会利用だったため、軽めのおつまみを中心にオーダー。 中でもゴマ塩ミミガーは秀逸な一品で、ミミガーの食感とゴマ塩の程よい塩味がクセになる味わい。 お酒のおつまみとして最適な一品です。 そして前回頼んで美味しかったソーキそばもリピート。 他店のソーキそばに比べて、出汁の旨味がとても強く、しっかりと締めることが出来る一品です。 柔らかく煮込まれたソーキも抜群に美味しく、相変わらずの完成度の高さに驚きました。 この日も店長を初めとして、気さくに接してくださり、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。 これからも頻繁にお伺いすることになりそうなお店です。 ご馳走様でした。
何を頼んでも美味しい遅くまでやっている焼き鳥屋
【池尻大橋、コスパ良し鶏肉居酒屋】 池尻大橋の大通り沿いにあるお店。 幾度か来たことがありますが、 今回は色々食べました。 その割に写真取れませんでしたが。。 おすすめのタレ焼きが一番おいしかったです。 ごちそうさまでした。 #池尻大橋 #コスパ良し #鶏肉 #タレ焼き
神泉、池尻大橋駅付近のそば屋さん
1967年(昭和42年)OPEN。東急田園都市線池尻大橋駅より徒歩6、7分。1955年(昭和30年)に製麺所として宝録堂食品工業を創業した後、立ち食い蕎麦店を始めたそうな。 もり蕎麦を食す。 立喰い蕎麦のレベルではない蕎麦なので、冷たい蕎麦でもいける。絶品とは言えないが、喉越しも悪くない。 蕎麦つゆも濃すぎず、しっかり出汁が効いている。 「立喰」と書かれた看板が掲げられているが椅子もあり、立喰い蕎麦より常連さんいっぱいの町蕎麦や定食屋といった雰囲気であった。
池尻にある池尻大橋駅近くのバー
いつも夜お世話になっているお店でランチを始めて(再開)いたので伺いました。海老と野菜天丼1500円。とても美味しいイチオシのランチです
気軽に立ち寄れる、気さくなマスターがいるダイニングバー
#池尻大橋#三宿#バー#1LBK#リビング#バー#キッチン#雰囲気#料理#お酒#抜群#隠れ家#1人で#ふらっと#カツサンド#絶品#すだちトニック
池尻大橋・三宿 日本酒が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!