更新日:2025年05月18日
世田谷通りの蕎麦の名店。定番から創作蕎麦まで、蕎麦を楽しみたい時はここ
松陰神社への初詣前のランチは、世田谷の老舗お蕎麦屋さんのこちらへ。仙川店には行ったことがありましたが、本店は初訪問です。事前に電話予約しましたので、待つことなくスムーズに入店。 国産の蕎麦の実を、風味を逃さない石臼で時間をかけて挽き、熟練の職人が丹精こめて打った、手打ちの本生蕎麦は楽しみです。今回は、冬の味覚蕎麦から、とろみで芯から温まる「九条ねぎと油揚げのとろみ蕎麦」と、国産紀州鴨を使った自家製ワンタンと、鴨と相性の良いねぎ・玉子・鴨ロースと具だくさんの「鴨肉入りワンタン蕎麦」をいただきました。また、冬の定番である牡蠣の天ぷらを追加しました。 くつろぎの空間で本格的な手打ち蕎麦が楽しめる至福のひととき。今回は車利用だったので、残念ながら飲むことが出来ませんでしたが、蕎麦前のメニューも豊富でおつまみとお酒にも力を入れているお店なので、次回はゆっくりとお酒も楽しみたいと思います。
本来の目的は違いましたが 急遽松陰神社前で蕎麦を食べたいとなり 探してたまたま辿り着きました 鳥天梅しそぶっかけ さっぱりして酸っぱい梅と わさび ジューシーで柔らかい鶏肉と 少し太めの蕎麦を つけ汁を少しずつかけて交互に食べる 美味しかったです
居酒屋利用もできる、昔ながらの雰囲気の中で蕎麦が食べられる店
入店すると店主が客席で相撲中継を見ているという 古き良き蕎麦屋です 冷やしたぬき〈900円〉頼むと 本当の天かすにカイワレ、細切りキュウリ、細切りかまぼこに甘い醤油ダレ あんまり冷たくないのがたまにキズだけど あの世田谷の蕎麦有名店『いしはら』の近所で生き残ってるんですから、よっぽど地元の人に愛されているんでしょう 本格すぎない蕎麦を食べたい時にはバッチリのお店でした
5/13(火) 最近?できた肉そばの店が美味しいというので、後輩たちと行きました。パッと見た感じ一般住宅みたいな佇まいですが、旗がたくさん立っているので一目で飲食店と分かります。 ・牛にくそば(冷ラー油つけそば) ∟ミニカレーセット 海苔と肉とネギが乗ったそばはボリューム満点です。 卓上には揚げ玉や調味料もあり、生卵も付くのでつけダレの味変バリエーションもスゴい(๑˃̵ᴗ˂̵) タレはそのままでも味わい深い。揚げ玉とラー油、生卵で味変しまくり笑 サクサクの揚げ玉は食感がとても良い。 お代わりしちゃいました^_^ メニューがたくさんあったので、次は違うメニューを頂きたい^_^
「家庭食の代行業」をコンセプトにした、体に優しい料理を頂ける店
7/1(金) 朝から駒沢に行きましたー やっぱり猛暑だったー。。毎日大変。 気づいたら月曜から木曜まで毎日ラーメン食べていたので、平日の締めくくりは肉にしましたー ・牛すき鍋定食 卵を追加したらデフォルトで1つ付いてますと言われたけど、じゃあ2個でOKです!と返事しました(笑) 昼からすき焼きなんて贅沢したー(๑˃̵ᴗ˂̵)
駒沢にある駒沢大学駅からすぐのうどんのお店
駒沢大学駅近くで246から路地を少し入ったところにあふお蕎麦屋さんです。 緑の暖簾に食品サンプルのショーケースがあるなど、ちょっと老舗感がある建物です。 カレー南蛮そばにご飯を追加でお願いしました。 カレー南蛮そばには、かぼちゃの天ぷらが乗せてあります。 そばは細めで、結構コシがないですが、これは温かいのにしたからなのか…? カレーのつゆは、辛さはあまりなく、豚肉、玉ねぎがたくさん入っていました。 最後は、当然ご飯投入ですね♪ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
三軒茶屋、世田谷駅からすぐのそば屋さん
2024年12月19日 海老キス天丼セット¥950
松陰神社前駅 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
松陰神社前駅の周辺駅を選び直せます