更新日:2025年06月08日
本格的な手打ち蕎麦と炭火焼を楽しめる人気のダイニング
久しぶりに伺った。桜新町と駒沢大学の間に立地。駐車場もあり上は焼肉屋、下は有名な雪うさぎというかき氷屋。店内は広くカウンターやテーブルもあれば半個室にできる座敷もある。おひとり様から子連れファミリーまでいける。 板蕎麦特大とともに注文できるピリ辛のごまだれのツユが食べてみたくそちらに。板そばのサイズが大きすぎて驚いた。ツユは美味しい。 蕎麦、丼もの、おつまみの種類が豊富で昼と夜共に使い勝手が良い。
駒沢大学駅近く、地元で愛されているリーズナブルで美味しいお蕎麦屋さん
久しぶりに行きました。 定番の注文ですが、美味しかったです
夜遅くても空いてる、つまみメニューも多くお酒も飲めるお蕎麦屋さん
カツ丼セットで冷たいお蕎麦をいただきました。 お蕎麦がツルツルで美味しく、付け汁も出汁が効いていて美味しかったです。 カツ丼もボリュームあってコスパもいい!
八重山そばが絶品の沖縄料理店
夜中、26時までやってる沖縄料理のお店☆ 深夜に初訪。最初の2品しか写真を撮ってませんが、どれも美味しくて沖縄を思い出す♡ 八重山そばも絶品!とても美味しかったです。
野沢にある駒沢大学駅付近のそば屋さん
引き続き在宅勤務の為、ランチは家から徒歩3分の所にあるこちらに。 お店の前は何度も通っているが初めての訪問です。 パッと見の外観の雰囲気は、古くからあるお蕎麦屋と言う感じです。 開店時間の11:30にお店に到着。一番乗りでした。すぐ後に1人来ましたが店内客は2人だけ。と思ったら12:00近くなったら6人にw メニューを見るとあら不思議。完全に蕎麦屋だと思っていたら何と、もちろんお蕎麦はあるんですが、和洋中何でもござれでしたねwコロッケやハンバーグ、とんかつにラーメンやチャーハンまで❗ この手の何でもありなお店には一抹の不安も感じますがどうなんでしょうか?? オーダーは、天丼とたぬき蕎麦のセット1500円なり。ご飯の大盛は+100円。 何か何度も普通盛りで良いのか聞き返されたので、大盛はお得なのかと大盛にしましたw ミニ丼のセットもありますが、セットなので丼と蕎麦それぞれ7~8割程度かと思いきや、普通のサイズでした。しかもご飯大盛にしたのでかなりのボリュームでしたねw しかも天丼は海老が2本のみ。あれ?野菜とか他の魚介類とかないの?それなら海老天丼って書いてくれればいいのに。でも一応クグッてみると、何と海老2本が蕎麦屋の天丼の昔からの様式とは❗思い返せば蕎麦屋で天丼食べたのは人生初でしたw 海老天の衣とか蕎麦の歯応えとか気にはなりましたが、出汁もつゆの味も美味しかったです。まぁ可もなく不可もなくって感じでしょうか?
三軒茶屋、駒沢大学駅付近のそば屋さん
私の食欲を煽ってくれる尊敬するレビュアーさんの投稿を拝見して一目惚れしたカツ丼を頂きに志ら井 そば店さんに来店,上カツ丼1050円を大盛100円で注文しました,年老いたご夫婦2人なので時間が掛かる事は想定済みです 玉子で綴じるますが蓋は閉じれないデカ盛りカツ丼950円は上1050円にするとカツ重へランクアップします, ボリュームが有り過ぎて食べ辛いのでカツの一部を蓋の上に避難して頂くと甘辛いタレが染みたご飯に豚ロースの脂がジュワッと口の中が至福です, 紅生姜や野沢菜などを箸休めに半分くらい食べ進め蓋に避難したカツを戻し七味唐辛子を振り掛けピリ辛に味変でお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
【出張料理専門店のステイホーム弁当(^-^)】 こどもの日のランチはちょっと贅沢にロケ弁で人気の「出張料理DECO」さんのDECOステイホーーム弁当をお願いしました(^_^)v 竹皮のお弁当箱からも風情が感じられます(^-^) お弁当箱の蓋を開けるのは昔からワクワクします~ ワッ~すごい!感嘆の声が上がります(^.^) ・低温ローストビーフ ・鶏のオイル煮 みぞれ和え ・ウドの揚げ浸し アサリ味噌 ・花豆のクリーム煮 ・伊達巻 ・竹の子とかもそぼろの押し寿司 ・太巻き寿司 ・サワラのスモーク焼き ・竹の子エビミンチはさみコロッケ ・大和芋の磯辺揚げ ・自家製湯葉と季節野菜の土佐酢ジュレ ・グリーンピースの寄せ豆腐 トマトあん ・手打ち蕎麦 これだけ入っていて3~4人前(^o^) 手打ち蕎麦まで到達出来ませんでした。 自信の手打ち蕎麦のレベルの高さに感動でした! お料理は季節感満載です(^.^) 手の込んだ創作料理の数々に楽しみながら頂くことが出来ました(^-^)/ #テイクアウト
5/13(火) 最近?できた肉そばの店が美味しいというので、後輩たちと行きました。パッと見た感じ一般住宅みたいな佇まいですが、旗がたくさん立っているので一目で飲食店と分かります。 ・牛にくそば(冷ラー油つけそば) ∟ミニカレーセット 海苔と肉とネギが乗ったそばはボリューム満点です。 卓上には揚げ玉や調味料もあり、生卵も付くのでつけダレの味変バリエーションもスゴい(๑˃̵ᴗ˂̵) タレはそのままでも味わい深い。揚げ玉とラー油、生卵で味変しまくり笑 サクサクの揚げ玉は食感がとても良い。 お代わりしちゃいました^_^ メニューがたくさんあったので、次は違うメニューを頂きたい^_^
「家庭食の代行業」をコンセプトにした、体に優しい料理を頂ける店
7/1(金) 朝から駒沢に行きましたー やっぱり猛暑だったー。。毎日大変。 気づいたら月曜から木曜まで毎日ラーメン食べていたので、平日の締めくくりは肉にしましたー ・牛すき鍋定食 卵を追加したらデフォルトで1つ付いてますと言われたけど、じゃあ2個でOKです!と返事しました(笑) 昼からすき焼きなんて贅沢したー(๑˃̵ᴗ˂̵)
軍鶏の美味しい焼き鳥が頂ける駒沢大学駅の近くのお店
駒沢公園通りから路地を少し入ったところにあるお蕎麦屋さんです。 夜は居酒屋さん(焼き鳥屋さん?)になるみたいです。 店内はカウンターのみの細長い造りで、ランチ営業は水木金でした。 ランチメニューは、せいろ/せいろと小丼/軍鶏南蛮つけそば/軍鶏そばの4種類で、せっかくなのでせいろとつけそばを両方戴いてみましたが、かなり小盛りなので、ぜんぜんイケます笑 そば湯はさらっとしたタイプでした。 今度は夜に来てみようかなー(o^^o) ご馳走様でした( ̄人 ̄)
駒沢にある駒沢大学駅からすぐのうどんのお店
駒沢大学駅近くで246から路地を少し入ったところにあふお蕎麦屋さんです。 緑の暖簾に食品サンプルのショーケースがあるなど、ちょっと老舗感がある建物です。 カレー南蛮そばにご飯を追加でお願いしました。 カレー南蛮そばには、かぼちゃの天ぷらが乗せてあります。 そばは細めで、結構コシがないですが、これは温かいのにしたからなのか…? カレーのつゆは、辛さはあまりなく、豚肉、玉ねぎがたくさん入っていました。 最後は、当然ご飯投入ですね♪ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
駒沢エリア、芸能人も通うおしゃれな和牛焼き肉店
6/6(金) 午後から全社イベントで本部に行かなきゃならない昼。 行く前にスタミナ付けようぜという流れになり、肉を食べに行きました(о´∀`о) この店に来たのは個人的に約2年半ぶり。 スタミナ付けるためガッツリ食べました。 ・スンドゥブ定食 ・和牛タンぞこの塩ガーリック(単品) 後輩がドライカレー、タンシチューなどオーダーしてました。 全員ランチ+肉単品の組み合わせにして超贅沢!笑 スンドゥブは熱々で、豆腐や肉が豊富に入ってました。 おかずによし、味噌汁代わりによし^_^ 昼からガッツリ頂いて、午後の長丁場も乗り切れたー
日本そばはここで冷やしたぬきそば ミニカレー
三茶のちょっと奥にあるステキでモダンなお蕎麦屋さん
じゃじゃ麺を食べに向かったが僅かな差でタイムアウト。 トボトボ帰路に向かう中こちらを発見。 洒落た外観、そして素敵な店内。 ラストオーダー時間なのに受け入れてくれました。 せいろを注文。 細めの蕎麦ですが、腰はあります。 つゆはやや甘めのすっきり。 蕎麦湯も美味しかったです。 三軒茶屋駅からはちょっと距離が有りますが、 肴も充実してるので今度は夜にでも...。 #モダンな店 #蕎麦が美味しい
三軒茶屋の住宅街にある粋なおにぃさんが、やってる粋な美味しいそばのお店
カツ煮定食1000円ご馳走さま 純茶蕎麦が売りみたい
素材にこだわった旬の魚や豊富な蕎麦前、こだわりの手打ち蕎麦をご堪能ください。
三軒茶屋駅から、徒歩6分ぐらい、世田谷観音通で、営業されているお蕎麦屋さんです。 昼食で、利用しました。 さば味噌煮とたぬきそばのセットを、頂きました。そばは、細目、濃口のツユと良く合いました。 さばの味噌煮は、ふっくらしていて優しい味付けです。 赤だしの味噌汁も付いて、お腹いっぱいになりました。 #東京ニ八蕎麦
駒沢大学駅 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
駒沢大学駅の周辺駅を選び直せます