うどんスナック 松ト麦 うどん すなっく まつ と むぎ


お店情報
不明

カウンター席あり

PayPay決済可

おひとり様OK

口コミ(77)

オススメ度:100%

行った
19人
オススメ度
Excellent 19 / Good 0 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • なかなか行きたいと思っていても行けないお店というのはある。そういうお店の誘いはすぐに乗っかるのが正解だ。駒澤大学にある「うどんスナック 松ト麦」もそんなお店の一つ。いつの間にか紹介制になってしまって敷居が上がってしまったが、お誘いいただいて訪れることができた。本当にいつもありがとうございます。 お店は上馬の交差点から環七を少し東に歩いていった場所。目立たないビルの地下1階だが、逆に一度訪れたら2回目は迷わない。ちなみに隣のビルには「とりビアー」がある。地下に降りる階段に「うどん」の提灯あり。ドアのノブには「当店は紹介制です」の札。ついにこの扉を開けることができるのか。 L字型のカウンターで席数は10〜11ぐらい。手元にメニュー、壁の黒板にもおすすめのメニューがある。オーダーは伝票に自分で記載してそれをこんさんに渡す仕組みだ。すぐにうどんに行きたい気持ちもあるが、ここは「うどんスナック」。まずは「あて盛り(1,500円)」から。乾杯はビール(赤星ラガー:700円)で。あて盛りには本日のおすすめが少しずつ4種類入る。この日は「鴨ロース煮」「メヒカリの唐揚げ」「本まぐろ頬肉たたきポン酢」「いちごと春菊の白和え」。鴨ロースは当然というぐらい美味しかったのだが、良かったのがマグロの頬肉。ちょっとマグロとは思えないぐらいの旨味。そしていちごと春菊の白和えはいい意味で裏切られた。 その他オーダーしたおつまみは、、「鯛ちくわ天(600円」「今週の春巻き(600円)」「とり天 いぶりがっこタルタル(4個800円)」。とり天、最高なので、あったらぜひ頼んでほしい。ちなみに、この週の春巻きは牛すじと菜の花。こちらも絶品だった。 そろそろうどんをオーダーする時間。「松ト麦」の特徴は小麦にこだわりまくっていること。日によって小麦が異なるので、いろんな食感と味が楽しめる。この日は通常のうどんが「ネバリゴシ(青森)」と「あやひかり(三重)」のブレンド。冷やし中華は「はるみずき(香川)」。ということで、温かいうどんから「梅わかめ(1,200円)」を。そして冷やし中華。こちらは麺が「ストレート」と「手もみ」の2種類で提供される。この冷やし中華が良かった。自分はストレート派だったが、手もみもいい。甲乙つけがたいので、こんさんも一緒に提供することにしたようだ。 うどんスナックだからこそ、アテもうどんも、そしてお酒も楽しめる。いいお店でした。大満足。 #うどんスナック

  • 駒澤大学駅から環七方面に歩き8分くらい、うどんを研究し尽くした店主が自ら製麺する、会員制のうどんスナック。 この日はおつまみ盛り合わせ、とり天いぶりがっこタルタル、うどんはこの日はネバリゴシと、びわほなみ。ネバリゴシはのりバター釜玉、のりとろろ月見、温かけ。びわほなみは、ざるでシンプルに。 おつまみ盛り合わせはどれも美味い、1人1品頼んで最初にお酒を飲んで、締めにうどんがいい。うどんは讃岐のように歯応えがあるものではなく、もっちりムッチリという印象。柔らかい訳ではないが硬くなくて、小麦の旨みが全開なやつ。どれも美味すぎる。 会員制でLINE予約出来るけど、そもそも営業日少なく、すぐに予約で一杯になるので枠は争奪戦。コスパも良いので何度でも行きたいお店。ご馳走様でした。 #うどん #会員制 #自家製麺

  • #ニラうどん (o´罒`o)ニヒヒ♡ #ニラ 繋がりでここ乗せて次行きますねー(o´罒`o)ニヒヒ♡ ここ最近良くInstagramやfacebookで見かけませんか? 何と会員制らしく一度行った人に連れてって貰わないと行けない #スナック と言ってはいるけどしっかりとした #うどん屋さん でまたどれも絶品ლ(´ڡ`ლ) 僕は #茅ヶ崎 の #TOPUSER じゅんちゃんに連れて行ってもらいましたー(o´罒`o)ニヒヒ♡ 4人まで予約取って行けるので是非2人以上で行ってシェアして色んなの食べてみてーლ(´ڡ`ლ) でも #のりバター釜玉 は絶対外さないでーめっちゃ旨いからლ(´ڡ`ლ) 是非行ける人見付けて行ってみてー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #駒澤大学 #駒澤大学グルメ #komazawadaigaku_gourmet #駒澤大学うどん #うどん #かすニラ #ニラ好き #ヒンナヒンナ #aha

  • また行きました。 今回は2人で。 もちろんあて盛りは必須で頼んで。 うどんは2人ではなかなか色々食べれないね…… 海苔のやつ頼んだら中見えへんくらい海苔乗ってた!! でもやっぱり、うどん自体の味の違いを知るには合盛りが1番だと思った!あとは温かいのとの違いを知れば。 やっぱり大勢で行く方が色々食べれて楽しいと分かったから次からはそうしよう!!

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    うどんスナック 松ト麦の店舗情報

    基本情報

    TEL 不明
    ジャンル

    うどん

    営業時間

    [月・金・土] 18:00 〜 22:00

    定休日
    不定休
    基本金土月営業 Twitter要チェック
    予算
    ランチ ランチ:-
    ディナー ディナー:〜4,000円
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 東急田園都市線 / 駒沢大学駅 徒歩8分(590m) 東急田園都市線 / 三軒茶屋駅 徒歩15分(1.1km) 東急世田谷線 / 西太子堂駅 徒歩16分(1.2km)

    座席情報

    座席
    10席
    カウンター席
    喫煙

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    Instagram https://www.instagram.com/kon__udon/
    利用シーン
    おひとりさまOK 日本酒が飲める ディナー ご飯 喫煙可 PayPay決済可

    更新情報

    最初の口コミ
    Rui Maeda
    最新の口コミ
    Kazuyuki Mori
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    不明

    近くのネット予約できるお店をさがす