丸鶏とワイン GOJAMARU 三軒茶屋

まるどりとわいん ごじゃまる

予算
~4000円
営業時間外
最寄駅
東急田園都市線 / 三軒茶屋駅 徒歩4分(300m)
ジャンル
イタリア料理 居酒屋
定休日
無休

オリジナルカクテルと美味しいフライドチキンが食べられる人気のお店

口コミ(19)

    最近お気に入りの、三茶の鶏が旨いビストロ!個人的に新宿るいすけと並ぶかそれ以上です。 目の前で解体してくれる丸鶏は肉厚ジューシーで揚げ鶏のお手本のよう。つくね、スパイシーチキンなどサイドメニューもハズレなし。クリスマスということで、チキンにリボンしてクリスマス仕様で提供してくれたりとホスピタリティも抜群!あとビールが白穂香なのも嬉しい。この客単価の店で飲める事なかなかないんだけどなあー。こだわりを感じます。入り口も小窓風でシャレた感じ。カジュアルデート、女子会、飲み会と何でも使えると思います!三茶ユーザーは覚えておいて損なしのお店だと思います!また来ます!

    【三軒茶屋にあるフライドチキンの専門店!チキンも美味いが、ランチの親子丼は絶品!】 三軒茶屋の栄通りの先にある、フライドチキンの専門店。外観の小さな扉(あえて小さくしてる)が隠れ家感を演出していて良い感じです。 フライドチキン専門店という謳い文句に興味を持って、ウォークインで訪問。土曜日のランチの時間帯でした。 小さい扉を開けると、店員さんが迎えてくれ、2階の席に案内されました。店内は山小屋風で、個人的に好きな雰囲気です。 ランチメニューは、 ・築地鳥藤直伝親子丼(1000円) ・大山鶏親子丼(1500円) ・パスタ(1000円) ・カレー(1000円) ・フライドチキン(1280円) 築地鳥藤直伝親子丼をオーダー。ランチタイムでもフライドチキンがオーダー可能でしたので、フライドチキンも追加で頼みました! フライドチキンは、30分程時間がかかるとの事でしたので、親子丼が先に到着。親子丼に鶏スープ、サラダ、お新香が付きます。 親子丼は想像していたよりも、かなり上!味付け・味の濃さ・火の通り方など抜群!美味しいです!鶏スープも鶏ガラの出汁が効いて旨味たっぷり!これが1000円だと考えたら激安だと思います。 親子丼だけでも大満足していた頃にフライドチキンが到着!鶏一匹丸々を揚げたフライドチキンです!なるほどー、これは確かに調理時間かかりそうですw フライドチキンは従業員さんが部位を説明しながら、カットしてお皿に盛ってくれます。フライドチキンはさすが専門店!ジューシーでめちゃくちゃ上手い!某チェーン店のフライドチキンも美味しいですが、このお店のフライドチキンはそれとは全く別物!某チェーン店はジャンク的な味付けですが、こちらのお店は鶏肉の旨さが引き立っています。フライドチキンというよりも、フランス料理のコンフィに近いかも。味付けは個人の好みになると思いますが、普段食べているものとは全く異なるフライドチキンを食べる事が出来るお店です。これが1280円…安いですw 商品の美味しさやコスパだけでなく、従業員さんの丁寧な接客に好感の持てるお店でした。 また訪問します。ご馳走さまでした。

    ランチで親子丼を頂きました!とろとろの卵に柔らかい鶏肉がゴロゴロ入った、まさにこの日私の胃袋が求めてた味!!笑 入口がものすごく小さくて「え?本当にここ開けて良いの?あってる?」と入る時に少し戸惑いますが雰囲気も良いので夜にまたお邪魔したいと思います(^_^)

    フライドチキン好きなら食べてみるべき GOJAMARU三軒茶屋 丸鶏フライドチキン 三軒茶屋のある「GOJAMARU」さんは丸鶏フライドチキンや野菜にこだわったカジュアルなイタリアン。お友達から紹介したい人がいるとお誘い頂いたお店です。 鶏専門店ですが、焼き鳥や水炊きではなく、フライドチキンがメインのお店。これは気になります。 入り口は小さく屈まないと入れません。茶室のようですね。 店内はシンプルでお洒落な空間です。 GOJA(ごじゃ)は方言で「めちゃくちゃ」の意味。MARUは「丸鶏」の丸。店名のGOJAMARUはめちゃくちゃ美味しい丸鶏フライドチキンの意味だそうです。 泡(バルディビエソ リミテッド ブリュット)で乾杯。 本日の獲れたてサラダ 800円 シャドークイーン、ズッキーニ、フルーツパプリカ、ブロッコリー、シシリアンルージュなどが入っています。 珍しい野菜も多いですが、野菜にもこだわっており、契約農家直送野菜を使用しているそう。湯引き時間も野菜によって変えているとか。 アヒージョドレッシングで食欲もわきます。 炙り白レバーのカルパッチョ 800円 白レバーをカルパッチョで頂けるなんて。とても新鮮で癖のない濃厚な味が良いです。 REDHOTチューリップ 1P 150円 クリスピーでジューシーな手羽元の唐揚げ。辛いですよと言われましたが、私にはそれほど辛くなかったかな。 埼玉県産小松菜×生グレープフルーツ 900円 女性に人気ということで、試しに飲んでみました。かなり小松菜の味が強いですが、ビタミンたっぷり。 サツマイモのハチミツシェイカーバター 600円 シェイクして作る出来たてバターをハチミツのかかったサツマイモにかけて頂きます。このバターがまた美味しい。 GOJAMARUチキン 980円(1/2羽) 出来上がるまで少し時間がかかりますので、最初に注文しておくのが良いです。 鳥取の大山鶏を新鮮な状態で丸鶏のまま直送。秘伝のレシピと調理法で丸鶏を揚げているとか。 切り分けて頂きました。 とてもジューシーで身が柔らかく衣もカリッとサクサク。今まで食べたことないくらい美味しいフライドチキンです。これをメインで売り出すのも分かりますね。 オプションでソースも選べますが、何も付けなくても十分スパイシーです。 熊本県産生トマト×サッポロ黒ラベル 700円 フライドチキンにはビールということで、変わり種のトマトビールを。しっかりとしたトマトの味でビールというよりトマトジュースのようでしたが。 シェフ自慢 濃厚ボロネーゼ 900円 ボロネーゼはトマトソースが多いですが、こちらはミルクや生クリームで濃厚に仕上げてあり、もちもちのパスタとよく絡みます。 専門店の”極”親子丼 1,000円 築地の名店、鳥藤さんの究極の親子丼レシピで作られているとか。この一品でも一食になりそうな量ですが、とても美味しく頂けました。 GOJAMARUチキンはフライドチキン好きなら一度は味わって欲しい美味しさですね。また食べに行きたいです。 〆のボロネーゼや親子丼もおすすめです。迷ったら両方かな。 関連ランキング:イタリアン | 三軒茶屋駅、西太子堂駅 http://saya.s145.xrea.com/archives/2016/09/gojamaru-sangenjaya-fried-chicken.html

丸鶏とワイン GOJAMARU 三軒茶屋の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • イタリア料理
  • 居酒屋
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~4000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東急田園都市線 / 三軒茶屋駅 徒歩4分(300m)
東急世田谷線 / 西太子堂駅 徒歩11分(840m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

25席

カウンター

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://gojamaru.jp/ http://gojamaru.favy.jp/
利用シーン ご飯、ランチ、宴会・飲み会、ディナー、肉

更新情報

最初の口コミ
Masafumi Kikuchi
最新の口コミ
Jundai High
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

三軒茶屋のイタリアンでオススメのお店

東京の新着のお店

丸鶏とワイン GOJAMARU 三軒茶屋のキーワード

丸鶏とワイン GOJAMARU 三軒茶屋の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

三軒茶屋周辺のランドマーク