更新日:2025年02月09日
行列覚悟のインドカレー店
ちょい高めだけど払う価値ある、大切な人とたまの贅沢な時間要予約で*\(^o^)/*
カレーパンも絶品!三宿にあるカレーが人気の洋食屋さん
お店のなまえは「ビストロ」なんですけど、カレーメインだと思います。 カレーのトッピングで茄子を注文したら、ごはんの横にもカレーのポットの中にも茄子が入っていて、 とても美味しかったです。
三軒茶屋のカレー屋。リラックスできる雰囲気。並ぶのは当たり前な人気店
#うんめ
天井が高い室内と座り心地のいいソファでいつまでもゆったりできるカフェ
手ごねハンバーグ グリルキノコとデミグラスとバケットを注文。家庭的で優しい味わいのハンバーグは柔らかく、きのこがたっぷりのっていてデミグラスソースも甘口で良い感じです。バケットは3つ提供でそれぞれ温かく、一口サイズにちぎりながら美味しく頂きました。 食後のデザートにコーヒーゼリーとアイスコーヒーを注文。コーヒーゼリーの上にアイスクリームがのっていて、チョコチップのようなものがふりかけられていて、ゼリーとアイスの中のカリッと食感が良かったです。 入口階段を上がった2階フロアにある、古民家カフェです。2人がけの席をメインにテーブル席や、ソファー席がありゆったりくつろぐことが出来ます。各席モバイルオーダー制で支払いはpaypayにも対応しています。
三軒茶屋駅徒歩3分 人気の街に長く愛される ヨーロッパの郷土料理レストラン
渡り蟹のパスタが絶品すぎたけど他のメニューもどれもおいしくて最高だった夜ご飯!デザートも重すぎずおいしくて最後まで幸せだった!
週替りで創作カレーを提供する三軒茶屋の『MANOS』さんへ。 「MANOS」とは、スペイン語で「たくさんの手」という意味。それに藤子不二雄Ⓐ先生によるマンガ「笑ゥせぇるすまん」に出てくる「BAR 魔の巣」から名付けたそうです。 店主の遠藤僚さんは、インドでカレー作りを学んだあと、高校の先輩と大阪でカレー店をオープン。その後大阪のスパイスカレー店「旧ヤム邸」に入り日替わりカレーを担当。その後「旧ヤム邸」東京進出で東京へ異動した後こちらの「MANOS」をオープンしたのだとか。 店の雰囲気は独特です。カレー店なのにクラシックなバーのような内装です。壁の黒板にはチョークでお手製の絵が描いてありました。壁にはお店オリジナルのTシャツが飾られています。 【MANOS CURRY MENU】 ■MANOS チキンカレー(定番)辛辛辛 ■冬野菜 豚キーマちゃんぽん(月替)辛辛 ■手羽元柚子胡椒グリーンカレー(週替)辛辛辛 『3種がけ 1,800円』を注文しました。ご飯は玄米とジャスミンライスからの選択。私はジャスミンライスでお願いしました。 定番の「MANOS チキンカレー」はもちろん美味しい。3辛なのでやっぱり辛い。辛くて旨い。 月替りの「冬野菜豚キーマちゃんぽん」の上には、ちゃんぽん麺ではなく、長崎皿うどんのパリパリ細麺が乗っています。面白い。これなら「キーマ長崎皿うどん」ですよね(笑)キーマカレーと言ってもかなりウエッティー。 週替りの「手羽柚子胡椒グリーンカレー」はほんのりグリーンカレーの風味。手羽元1本入り。食べていると、やっぱり辛いグリーンカレーですね。 やはり人気店、次から次へとお客さんが入店されてきます。店主が「旧ヤム邸」出身なので、「旧ヤム邸シモキタ荘」で食べたスパイスカレーの雰囲気と通ずるものも感じました。
野菜と赤ワインをじっくり煮込み、チキンとの組み合わせが美味いカレー
仕事帰りにふらっと立ち寄ったカレー店。オーダーを待ってる間に口コミを見るとかなりの人気店のようで、チキンカレーに後付けでフレッシュトマトをトッピングしてみた。スパイシーな香りと見た目も色鮮やかなトマトとのコラボが食をそそる!一口食べて、美味い!!辛い!!熱い!!汗かきながら頂き…次はドライカレーにとろとろ卵トッピングしてみようと、周りを見て次の期待に心弾む^_^
芸能人もお忍びで通う、駒澤大学にあるタイカレーのお店
おひとりサラダ (グリーンカール) (トレビス) (ルッコラ) (レタス) (サニーレタス) etc グリーンカリー レッドカリー カントリーカリー チキンカリー
玉川高島屋1階にある欧風カレー専門店
【No.1795・東京・世田谷/玉川高島屋SC 1階】創業昭和63(1988)年、カレー専門店。カレー好き★人気店。5年半振りの再訪だ。相変わらず、繁盛している。 そうか、2025年1月4日放送の「出没!アド街ック天国」二子玉川編の第10位にランクインしたんです。とは言え、お一人様のおじさんは、カウンター席に滑り込んだ。 そうそう、『アッチャカーナ』とは、ヒンドゥー語で美味しい食べ物。5年半前に調べたことだけど。向かいのお店は『カフェフーケ』なのだろう、美味しい珈琲の。 さて、旨いカレーの注文だ。 【おじさんの注文】 ①キーマカレー(小さくて甘いアイスコーヒー付、税込2,180円) カウンターは5席あって、隣のカフェとの間のテラス席はかなりあるけど、おじさんはこのカウンター席が好きだ。店主さんを間近に見て、美味しいカレーを味わえる。 5年半振りのキーマカレーが、やっぱり旨い!ほどよい辛さ、ゴロゴロ入ったひき肉、揚げ茄子がたっぷり散りばめられて。夢中になって、5分くらいで完食だ。 この小さくて甘いアイスコーヒーも、変わらず美味しい。カレーとけんかせず、でもちょっとした〆のスイーツのような美味しさ。クイッと飲み干しました。
異国情緒あふれる店内で、こだわりの詰まったベトナム料理を堪能!
ランチのCセットでベトナム味噌ラーメン1,200円。おいしかったです。メニューの選択肢が豊富なのでまた伺います。
駒沢で30年近くにわたり愛されている人気のビストロ
今日もカレー笑 有名なハンバーグステーキカレー ちなみにお店おすすめの日替わりはポークカツカレーでした スパイスの効いた、でも辛すぎないカレーはとても美味しくクセになります ハンバーグはステーキが付いてることからも分かるようにしっかり肉にくしい硬めな感じですが、肉汁もしっかり溢れてきます #駒沢グルメ #ハンバーグ #かれーらいす #らんち
駒沢大学駅2分オシャレエスニック×ネパール料理専門店】 心身が健康になる食事です
#うん
インドのお母さんが作る家庭料理を目指しているインドカレーのお店
#うんめえ
インド各地から集められたスパイスをブレンドした料理が味わえるお店
フタコに所用あり休日ランチ どこも混んでそうだけどここは穴場かも バターチキンとサグの組み合わせで注文 カレーは勝手知ったる味で問題ないけど デザートのマンゴープリン甘すぎ硬すぎ でも、まあ空いてたからOK ご馳走さまでしたー
女の子が好きそうなかわいいお店です。カフェなのにお料理も充実
店先には〝ゆっくりランチ〟という文字があちこちに。前菜付きのランチメニューから「ラザニア」を。なるほど、ワンオペなので最初から入店数を制限してるみたい。前菜はキッシュほか、色々とつまめていい。しばらくするとグツグツとした熱々ラザニアが。チーズと挽肉入りソースがたっぷりで美味しい。男性にはちょっと量が少なめかも。
インド北部のまったりしたテイストが特徴の本格インド料理店
ここのバターチキンは癖になる 辛さは調整不可 大きめサイズのナンがありがたい ご馳走さまでしたー
カフェは広くて落ち着ける雰囲気のMUJIカフェ休憩やらんちにも最適
無印内の三階にあるカフェです。無印クオリティの美味しさとリーズナブルで満足。店内の席は少なめの印象ですが、今日は天気も良かったので、テラス席で頂きました。
造りたてのどぶろくとSAKEを醸造所併設のバルにて旬のタパスと楽しむ店
私がテレビか何かで見かけて訪ねて、夫がクラファン買うまでどハマりしたお店。 日本では日本酒の酒造免許が降りないと杜氏が山形県から渡仏。 遂にフランスで仕上がったお酒や、三軒茶屋で仕込んだどぶろく、ボタニカル日本酒と、それらに合わせた技ありのお料理がいただけます。 ガラス隔ててどぶろくタンクを眺めることができます。 なお季節替わりにはメニューを入れ替えるとのこと。
ボリューム満点で疲れが吹き飛ぶ美味しさのカレーとスパゲティのお店
夢のようなランチ❤️ 『ハンバーグとカレーライスとナポリタン』@1180円(サラダとドリンク付き) 私が犬だったら嬉ションレベル! 私が幼稚園児だったら椅子に立ち上がってヤッター!っていうレベル! 『サイズは?レギュラーで?』って聴かれてもちろん『ハイッッ!!』 女だからってミニサイズを頼むと思ったら大間違いよ。 なんなら今回でデフォの量解ったから次回は大盛りコールしちゃうんだから! 隣の二人組の坊や達ったら食べ終わってドリンク呑みきっても、『ホントに食べられるのか?このおばさん!』って私のフィニッシュを見届けるつもりなのか席を立たない。 ギャラリー増えると燃えるタイプ! ゴルフでもそう! ワンオン決めちゃうタイプ! あの日あの時こんなおばさんが居たことを忘れるんじゃないわよ! 小僧っっ!
お洒落で綺麗な店内で美味しいインド料理の食べられるお店
ランチでこちらに٩(๑^o^๑)۶ 平日なのに、満員で私が入店後は待ちの方もチラホラ。すごく繁盛しています! 一番シンプルなAセット¥980(カレー1種類、ナンorライス、ミニサラダ、ドリンク)をお願いしました。 ドリンクはアイスミルクチャイ、カレーは色々ある中から、ベジタブルカレーをチョイス♡辛さも五段階くらいから選べるよう。辛いのは苦手なので、一番マイルドで! ナンかライスもおかわり可能ですが、ナンは注文する際におかわりする分もオーダーが必要みたいです。 ベジタブルカレー、想像してたよりもホワイトシチューのような見た目ですごくクリーミー! 具はジャガイモやグリンピース、ニンジン、カリフラワーが入っていて、具沢山(・∨・*) スパイスの香りも控えめで、優しいお味でした(・∨・*) ナンも大きく、モチモチした部分とサクッとした部分のバランスがちょうど良かったです☆
他エリアのチキンカレーのグルメ・レストラン情報をチェック!