更新日:2025年07月13日
「まるでパリにいるような・・・」そんな気分にさせる予約必須のカジュアルフレンチ
過去投稿 2010/12/10 本日のランチは、K部長とご一緒です 先日12月1日にオープンしたばかりのこちらに突撃です オザミグループが手掛けるこちらは、まるでパリにいるような、と言うコンセプト オープンテラスもあり流石にビニールで仕切っていますが、陽気が良くなれば気持ち良いでしょう フレンチが気軽に楽しめるお店です パリの街角をイメージしているのでしょうが、テーブルがいささか窮屈、お腹の出ているオジさんにはちょっときついかなぁ K部長は、肉(羊のトマトソース)、私は魚(スズキ)を注文 前菜は、ジャガイモのムース、温泉卵が入っています ねっとりとしていながらサラリといただけます スズキは香草の使い方が良く、あっさりしていながら深みのあるお味 魚自体はふんわりとした食感で美味しいですね 当然のように女子率が高め、女子に人気ということは、コスパも良く、人気になりそうです なかなか良い感じで使えそうなお店です
五感全てをフル動員させて、「満足=総合」を実感させてくれるレストラン
2024年ベスト! ここ1〜2年でもベストかも。 結婚記念日にランチでお伺い。 店内も、テーブル間隔も広くてゆったりしています。 味もすべて美味しいですが、特にスペシャリテのグラスに入ってる一品は、美しくて美味しくて。 店内の雰囲気も落ち着いていて、ゆったり食事できます。 帰りはシェフからの挨拶と、お土産のパウンドケーキを一カット。 最後まで好印象でした。 また是非行きたいお店です。 銀座でのお祝いランチにオススメ
洗練されたラグジュアリーな世界が出迎えてくれる、銀座フレンチの最高峰
【銀座で至福のランチ♡♡】 常連様に連れていってもらいました(ㅅ´꒳` ) 並木通り沿い、銀座の人気フレンチ。 建物の中に入り、階段を降りると、上質な空間が♡ 半個室的な素敵なお部屋で、昼から女子会(∩´∀`∩)♡ とても可愛いガラステーブルに、素敵なお皿たち! コースは17000円の比較的リーズナブルなコース! 飲み物は、ノンアルコールカクテルやワインやフルーツジュースなどもあるので、アルコール飲めない方なども楽しめます! 内容↓↓↓ ◾︎アミューズ ブーシュ ◾︎“海の庭園”貝類のマリネ 潮の香るジュレ 海ぶどう ホタテ風味のヴィネグレット シトロンキャビアを添えて ◾︎山形県産金華豚のロティ ブーダン・ノワールとサラダ菜に包まれたコンディマン 赤インゲン豆のフリカッセ セージ入りのジュ ◾︎プレ デセール ◾︎アーモンドのクレームグラッセ ラヴェンダーのソルベ ◾︎フリヤンディーズのワゴン ◾︎カフェ お料理はどれもとても美しく、美味しく、細部まで繊細な拘り。目で見て楽しんで、五感を感じさせられる、幸せなコース。 マリネはお花畑のように美しく、拘りの特注のお皿とともに、彩られてます! お肉もソースが美味しくて、足りないほどw デザートのオンパレードがまた凄くて、デザートワゴンは、好きなものを色々チョイスて頂ける、まさに夢のようなもの! お姫様になった気分♡♡ 一気にテンションあがります。 チョコレート、ほんま美味しくて、ロオジエロゴ入りのものはカカオが75%~楽しめます♡♡ 可愛い!! そして、まだまだやってくる~~~w 最後はハーブティーを頂き、 お腹いっぱい(ㅅ´꒳` ) リーズナブルなコースでしたが、かなりの満足度! 衝撃的すぎて、破格なのではと感じてしまいました。何より、ホスピタリティが素晴らしく、お店の方などの接客がほんとに素晴らしい!資生堂が経営しているのもありますが、ほんまに感動しました! これぞミシュラン!選ばれし素晴らしいお店。 と納得!! 他のテーブル席ではお祝いごと?サプライズでの花束を渡されてました! ステキな特別な記念日などにもオススメ! また伺いたい♡ #お姫様気分
パリの裏通りにあるような伝統的ビストロ料理を提供する異店”ビストロ・ヌガ”です。
東京へ移動しあの方と食事 東銀座にある最近のお気に入りは「Le Nouget」 時間は21:20 予約はしていなかったが丁度ひと席空いていて待たずに入れる とりあえず注文は任せてビールで乾杯 季節のスープは新玉ねぎの冷製ポタージュ 初鰹のマリネ 自家製パンとバターが異常に美味い! マッシュルームのサラダ ステーキフリット クリームブリュレ プロフィットロール カプチーノ 久しぶりまた行きたいと思う一軒 料理も美味いがホスピタリティの高さが秀逸 定番のクオリティの高さも旬な一皿も全て良い 季節ごとのスープはもれなく飲みに行きたいw あの方はOn×LOEWEのスニーカーを履いてご機嫌なご様子 今日の東京タワーも綺麗や〜 #lenougat #ビストロヌガ #東銀座
シェフによるこだわりの創作コース料理が堪能できるフレンチのお店
銀座にある憧れのフレンチの1つ"エスキス"さんに念願の初訪問を果たせました。 銀座の高級レストランが集まるビル、ロイヤルクリスタル銀座の9階にございます。 エレベーターを降りると美しくも落ち着いた雰囲気を漂わせる上質な空間が。 エスキスさんはミシュラン東京2つ星を12年連続獲得し続けている、言わずと知れた名店。 今回は4万円のディナーコースに3万円のペアリング、更に追加でワインやデザートワインをいただき1人9万円ほど。 この単価のお店に気軽に行けるような収入でもないので期待値もかなり高く設定していましたが、お料理だけでなくペアリングや接客など全てのレベルが高すぎて非日常を味わえます。 お料理の感想を上手く言語化できるかは難しいのですが、素晴らしい味の奥行きを感じます。 フレンチは足し算とも言われますが、どのように足し算をするかはもちろんお店次第。 例えば、最も美味しいと思う数値を10だとしたら2+2+2+2+2とするお店もありますし、足しすぎて10を超えてまとまりがなくなるお店も今まで数多く見てきました。 エスキスさんのお料理を表すとするならば、5+2.5+1.25+ 0.62+ 0.31+0.15+...といった印象。等比数列の和ですね。主軸となるものをしっかり置きつつ、味が深く深く続いていくように感じました。 そして、エスキスさんの衝撃はお料理だけではありません。衝撃のペアリングです。 総支配人でありソムリエの若林氏が魅せる圧巻のペアリングに脱帽。 コースの途中、海鮮料理(今回は鮑)にシャンパーニュのKRUGを合わせるペアリングは初めて体感しましたが、KRUGのパンチがお料理をグッと引き立てます。 食後酒には3種類提案いただいたのですが、どれも魅力的で選べず、3種類全てをいただきました。そのうちの1つは新政酒造の火の鳥。フレンチで日本酒?と思いきや、これまた良い。 全体的に、伝統的なコテコテのフレンチというよりは、日本食材もふんだんに使った日本人も楽しめる斬新なフレンチ。 念願のエスキスは期待以上。 またこの感動を味わいに行きたい。 感謝を込めて、ごちそうさまでした。 ▽--------------------------▽ ○店名: エスキス ○食べログ評価4.34(2025/07/03時点) 〇銀座駅徒歩4分 ○予算¥80,000/1人 ○東京都中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座 9F ○決済手段:現金、カード ○営業時間12:00〜13:00/18:00〜20:00 ※定休日: 水曜日 △--------------------------△ 【予約可否】 完全予約制 【オススメ利用シーン】 恋人、接待、家族、特別な日 【混雑状況】 平日木曜19:30訪問で満席 。 早めの予約推奨 【注文】 ◆ディナーコース 夏至 ¥40,320 ◆ペアリング遡源¥30,000/6杯 +デザートワイン等 ¥15,000くらい 【コース内容】 ●アミューズ 能登産の水蛸、長茄子のタルトレット ●冷菜 きゅうりとイカ、青柚子 昆布締めのイカ 加賀太きゅうり 鱒の卵 ●車海老 万願寺とうがらし 車海老 万願寺とうがらしはサフランの香り チェリートマト 花穂紫蘇 ●蛤 冬瓜の糠漬け 発酵ゴーヤ、発酵冬瓜 ズッキーニのピューレ エゴマオイル 蛤のソース ●鮑のソテー とうもろこしのピューレと海苔のピューレ 鮑のお出汁と生姜のジュレ サフランの香りをつけたとうもろこし 花ズッキーニのソテーを乗せて ●甘鯛 スライスしたフヌイユ バターに魚醤を加えたソース ●仔羊 フランス産仔羊 木の芽、花山椒、マリーゴールドの新芽 そら豆のピューレ セリやクレソンのムース ●チーズ料理 北海道喜茂別町産のチーズファクトリーたからのチーズ2種とさくらんぼ ●アプリコットとココナッツのアイス アーモンドケーキと発酵させたアプリコット ココナッツのパウダー ポップスターを乗せて ●チョコレートのデザート ●お茶菓子
東銀座路地裏のバスク地方料理。赤身肉の美味しいビストロ
連日の東銀座路地裏。肉を喰らいにIBAIA。 メニューと睨めっこ。 まずはパテ・ド・カンパーニュ、ルッコラのサラダ、牛のヒレカツは確定。 もう一品のメインはランイチのステーキを予定しておりましたが、手書きでメニューに追加されていたハンバーグに変更。 料理の注文は一回キリなので慎重に。 昨日のテルミニでもルッコラ。 ルッコラはあれば必ず頼むと決めております。 ルッコラの苦味とチーズの相性抜群。 食べれば食べるほど食欲が増す。 パテ・ド・カンパーニュ スパイス含めて複雑な味わいがワインにバッチリ。 ハンバーグ 350gの大きなハンバーグは付け合わせ等一切無しの直球。 同行者曰く「これまで食べたハンバーグの中でダントツNo1」 牛ヒレカツ 肉はもちろんソースが美味しい。 本日のMVPはハンバーグでした。 マッシュルームのローストもいけたな。
クラシカルで、伝統への誇りを感じられる素敵なレストラン
このオムライスに会いたいがために再訪 前に来た時は卵がなくなってしまったとのことで売り切れだったの... 諦め切れるわけもなく当然リベンジに来ました(以前来た時の帰りに予約したからとてもスムーズだった♀️)(前の投稿にも書いたけどオムライス絶対食べる!って人は日曜、特に夜は避けるべき⚠️) . . . 土曜昼に再チャレンジしたのだけど無事ありました スープやデザートがつけられるセットがあるのでそれつけるとちょっと素敵なランチになるのでおすすめ✨ . . . あと、トッピングがとっても素敵でびっくり 素敵な入れ物に福神漬けやら辣韮が入って運ばれて来たときにはびっくりでした() 流石資生堂パーラー様...‼️ . . . まさかのトッピングの器に驚かされていたら本命のオムライスが到着 どうやって作られてるか見当もつかないぽってりつるりのなんとも可愛い、そして美しい見た目が最高 いつも画面越しに見てたオムライスをやっと肉眼で見れて感無量でした . . . 見た目だけでやられましたがもちろん味も申し分なかったです 卵の味が濃いんです、とっても。 ケチャップかかってない部分だけでも満足度が高すぎます、もちろんケチャップも美味しいんですけどね プラス、トッピングも豊富なので至れり尽くせりなオムライスでした . . . オムライスばかり語ってしまいましたがセットのスープや、食後のお茶菓子も美味しくて最後まで満たされランチでした 食後のお茶菓子は、1階で売られていて気に入ったら買って帰れるところも嬉しいところ。 選べはしないけど味見感覚で楽しませてもらえて嬉しかった . . . 正直ヒェッて声の出るくらい素敵なお値段でしたが、これだけしてくれるならそらそうだと納得できる中身なのでご褒美ご飯におすすめです
東京のパノラマと優雅で上質な空間。四季の恵みを存分に楽しめるモダンシーフード
★★★祝・1000投稿★★★ 景色も雰囲気も接客も素晴らしい。 スープの海老感が半端ない! 肉の旨みやパンも美味しかった♪
ナチュラルな雰囲気で女性ウケの良い、シャネルビル最上階にあるフレンチ
妻の誕生日に利用しました。 一階のエレベーターに乗ると特別感があり期待が膨らみます。 料理は前菜一品、魚料理一品、肉料理一品、デザート一品から好きなのを選ぶコースです。 注文時にそれぞれの料理を伝えたのに一回逆に料理を出されました。サービス料を12%とってこのミスはいかがなものかと思いました。 料理の味も美味しいのもありましたが正直口に合わない料理も何品かありました。 夜景は綺麗ですが値段と料理とサービスのバランスは合ってない感じでした。
【フランス人が炭焼きのお店を作ったら?】の発想から生まれたフレンチバーベキュー
銀座にあるビストロ店。 カウンター中心の小さい店内ながら ワインにあう料理が美味しい! 特に肉料理は良いですね。
銀座にある銀座駅からすぐのカフェ
銀座six13階で、今や懐かしいマキシムのナポレオンパイがいただけるストロベリーアフタヌーンティー☕️ 苺づくしで、案の定、女子多し! 最後のパイまでしっかりいただきました。
シャルキュトリーを中心とした本格ビストロ料理が楽しめるレストラン
転勤してきた先輩の歓迎で。 ちょっぴりいかがわしげなエリアですが人気店です シャルキュトリーやハンバーグおいしい〜ビールの種類も豊富。お食事もひかれるものばかりでちっと品切れありましたが食べたものは全部おいしかったです 渋谷の姉妹店も好きやったので間違いなかった☺︎ しかも、歓迎のはずやのにおごってもらってしまった! ★★★★☆ 2025.04.21
【新橋駅3分】蒸気が紡ぐ美食と憩い|バル風ビストロでカジュアルなフレンチを楽しむ
先輩と夜ご飯。 こだわりの注ぎ方のピルスナーウルケルを注文!泡がクリーミーなのに苦味がしっかり感じられるビール。おつまみ無くてもビールだけで楽しめます。だから海外のバルではみんながあまりおつまみ食べないのかしら?何はともあれ新しいものに出会えて嬉しい。 生牡蠣、あんこうのアヒージョ、蒸し料理とリゾットを堪能。 ビールの他にはバスクの白ワインをいただきました。特にリゾットが少し甘いこれまで食べたことのない味ですがお魚?の出汁も効いていで美味しかったです! 金曜日は激混みです!コースにしない少人数ご飯ならカウンターがいいと思います。 ご馳走様でした。
肉のフレンチ、美食家も納得の人気フランス料理店
ガッツリフレンチ
いわずと知れた名店。コーヒーと一緒にサーブされたプチガトーは宝石箱
久しぶり二度目の訪問 やはり、ここはいいですね スタッフの気遣いが素晴らしい 以前来た時はワイン一本頼みましたが 今回は料理のマリアージュで いろんなワインが飲めて良かったです 誕生日や記念日に使いたい店ですね
人も味も雰囲気もいい、カジュアルなフレンチを出すお店
今日のランチは【GRAMERCY TABLE】へ 目指すは『トリュフオムライス』 1日5食限定の特別感たっぷりのオムライス トリュフがこれでもかというくらい使ってる オムライスの中にも入っており 一食で2個のトリュフを使ってるそうです 昼から贅沢でしたね
フォアグラ料理がお手頃な値段で食べられる、フォアグラ専門店
色々なフォワグラ料理が食べれるお店。 見たことのないフォワグラメニューがたくさんあり、メニューを眺めているだけでも楽しかった。 料理が出てくると、どの料理も香りが素敵で、とても食欲をそそられました。 どのフォワグラ料理も特徴的な味で飽きず、それぞれフォワグラの味が上手くマリアージュしている素敵な一品だったと思います。 アラカルトで色々頼んで一品を4人でシェアして食べましたが、サイズ的に丁度良い感じでした。お会計は1人当たり9500円程度と高めですが、素材や味を考えると大満足でした。
銀座一丁目の落ち着いたエリアに佇むビストロ
新富町が最寄りのビストロシンバへ。この立地はかなり探したのか、中央区の中心だがそんなことを忘れてしまう、窓からは公園しか見えない。 ビストロという名前だがそれ以上の料理を提供してくれる。大半の皿は今までにない感じを与えてくれた。アミューズはホタルイカとパクチーを合わせる、アスパラはカルダモンというスパイスで炒めたりと初めて尽くし。もっと色々食べたくなる。予約は取りにくいけどおひとり様が多いのも頷ける。そして21:00頃はウォークインの外国人観光客が席が空いていたので普通に入れていた。 某有名中華のシェフに絶対に行って欲しいと勧められ、やっと行けたお店です。
柔らかくて味の染み込んだ肉料理が肉好きにはたまらないフランス料理店
銀座にあるフレンチビストロ。 コスパ良く少人数の会でも一人でも、 色々なシチュエーションに使えますね。 ワインも豊富です。
経験豊富なシェフの魅力が溢れる、フレンチと和食の融合が楽しめる予約困難な人気店
【妻の誕生日祝】 家族4人で。北島亭出身の大石シェフの元気な出迎えにビックリ。カウンター12名、カウンター上の豪華食材のパレードから大石劇場スタート。手渡しの毛蟹キャビア、濃厚なビーフコンソメジュレの畳みかけ、松茸入り鼈のコンソメの力強い味、茹で鶏のクリームソースが美味い。3時間以上に渡るエンターテイメントのステージ、愉しみました。 ◯バターコーヒー ◯毛蟹・キャビア・アボカド ◯コンソメ・浜中馬糞ウニ・カリフラワームース ◯松阪牛ハンバーグ、クロワッサンサンド ◯鼈と松茸のコンソメ ◯八寸 サーモンマリネ 秋刀魚焼茄子ドライトマト 椎茸マッシュルームテリーヌ パテドカンパーニュ ◯白子のチーズ焼 ◯茹鶏のクリームソース ◯西瓜のグラニテ ◯松阪牛のパイ包み焼き ◯七種の茸の炊き込みご飯 ◯カレー ◯しなのスイート、グラッパ ◯モンブラン ◯スペシャリティティー #銀座 #ミシュラン #フレンチ
築地市場付近 フレンチのグルメ・レストラン情報をチェック!