かつ吉 日比谷国際ビル店

公式情報
Katsukichi

予算
~4000円
~2000円
最寄駅
都営三田線 / 内幸町駅 徒歩2分(140m)
ジャンル
とんかつ カツ丼 定食 居酒屋 日本料理
定休日
毎週土曜日 毎週日曜日 祝日
03-6205-4919

最高級岩中豚を職人が丁寧に揚げます。

岩手県産高級銘柄豚の「岩中豚(いわちゅうぶた)」を100%使用。 柔らかくあっさりとして、肉と脂とのバランスが絶妙な肉質です。 これを低温でじっくりじっくり揚げることで、肉汁を逃がさず、柔らかな状態でお召し上がり頂けます。

オススメのメニュー

  • 国産銘柄豚ひれかつ定食(上)

    国産銘柄豚ひれかつ定食(上)

    2,037円(税抜)

    国産銘柄豚の希少部位ひれ肉を新鮮なコーンサラダ油でじっくりと揚げます。低温で揚げるジューシーな味わいをお楽しみ下さい。 ご飯(青しそご飯又は白ご飯)、八丁味噌の赤出汁、三種類のお漬物、たっぷりサラダ付きです。

  • 国産銘柄豚ロースかつ定食(上)

    国産銘柄豚ロースかつ定食(上)

    1,945円(税抜)

    国産銘柄豚ロース肉を新鮮なコーンサラダ油でじっくりと揚げます。ご飯(青しそご飯又は白ご飯)、八丁味噌の赤出汁、三種類のお漬物、たっぷりサラダ付きです。

  • 特製厚切りひれかつサンド

    特製厚切りひれかつサンド

    1,278円(税抜)

    サラダ、お漬物、アイス珈琲付き 口に入れた瞬間『ひれかつってこんなに柔らかくてジューシーなのね。びっくり!』そんな風に思って頂けるような上質で贅沢な『ひれかつサンド』を開発しました。 食パンはサンワローランの特Aクラス、パン粉は都内で手作りして頂いている最高級生パン粉、豚肉は国産銘柄豚『岩中豚』の中から毎朝厳選する柔らかくて上質な『ひれ肉』。 お野菜とフルーツを使った『特製ブレンドソース』にマスタードをぴりっと効かせた大人の味わいです。かつサンドとの相性を考え化学調味料を一切用いない『特

口コミ(28)

    • ピックアップ口コミ

    冷やしトマトかつ丼を体験してきました。 なんと氷が入っている!まさに冷やし。 梅雨か明けて暑くなっても、これならトンカツ行ける! きざみタマネギが入ったトマトソースが、トンカツに絶妙に合うのだ。ソースというか、冷製スープ?とトンカツとご飯を、スプーンで食べる。冷たいソースの中で、トンカツがしっかり主張してる w でも、なんか新しい食べ物って感じ!? 肉はひれ、ロース、鶏むねが選べる。

    三種盛合せフライ定食で2300円。 日比谷国際ビルの中を歩いていて見つけたお店です。三種盛合せはひれかつ、海老かつ、てごね豚メンチです。ご飯は青しそのご飯か白いご飯を選ぶとのことで、青しそのご飯にしました。ご飯、サラダはお代わり無料とのことでサラダをお代わりしました。ひれかつはとても柔らかで美味しかったです。メンチと共にソース、塩で楽しみました。海老かつにはタルタルソースも用意されています。

    【No.1060・東京・内幸町/日比谷国際ビル地下1階】2014年4月オープン、とんかつ屋。昭和30年代に内幸町で創業した洋食屋『はとや』の流れを汲むお店、歴史があるんですね。 店頭の「冷やしかつ丼はおかげさまで発売21周年を迎えます」との看板に惹かれて入ります。おじさんがこの歳になるまで、冷やしかつ丼には出会わなかったですね。 ありそうでなかったな。いや、普通ないか。 【おじさんは初めて食べました】 ①冷やしかつ丼(豚ヒレ100g、サラダ、お新香付、税込2,100円) とろろと氷に覆われた「冷やしかつ丼」、さすがに玉子でとじてはいないんですね。レンゲで食べるんですが、旨い!冷たい特製出汁と氷とご飯をさらさらいただくと、旨いんです! そして、トンカツももちろん美味しい。でも、まず、この出汁が美味しいんだな。しかも、氷が全体の味わいを決して邪魔しない。気をてらった感じに全くなっていない。 とろろと梅干し、オクラ、みょうがも合う。 さすが21年間の歴史がある「冷やしかつ丼」、恐れ入りました。普段いただいているかつ丼とは、全く概念の違う「冷やしかつ丼」、暑い夏にお勧めします! #かつ丼 #内幸町 #老舗 #人生には飲食店がいる

    2014年4月OPEN。都営三田線内幸町駅直結&東京メトロ霞ヶ関駅直結の日比谷国際ビル地下1階にあるとんかつ屋。約60年前に日本橋で創業し、毎朝届く国産銘柄豚をコーンサラダ油で低温揚げする専門店。 日比谷店は、江戸城に水を運んでいた水道木管を装飾品に用いた重厚な内装で品格漂う雰囲気である。 牡蠣フライ(冬季限定)を食す。 伊勢湾安楽島産の牡蠣を特製生パン粉でふっくら包みフライにされ、サクッと軽やか。牡蠣のジューシーさと旨味がギュッと閉じ込められている。 レモンやタルタルソース、とんかつソースで食すことができ、バリエーション豊かに牡蠣フライを楽しめた。 青じそ御飯と八丁味噌を使った赤出汁、漬物もついた定食でお腹いっぱい。 #牡蠣フライ #とんかつ

    令和三年夏 冷やしかつ丼はじめました〜♪ かつ吉さん今年もはじめましたよ ヒレをさっぱりといただきました やっぱりかつ吉のとんかつはかんぺきな美味しさ 以前NHKでも活躍の薬膳のパンウェイ先生の 教室で夏を乗り切る食材について 教わったことがあるのですが 身体を冷やす食材や滋養に良いものが バランス良く揃ってあるのも魅力だと思います 冷えた出汁にご馳走とんかつ 涼を感じる紫蘇、おくら、茗荷、きゅうり、梅干し そして滋養をつけるとろろ芋 とんかつの相棒の胃に優しいきゃべつサラダ こちらおかわり自由 サラダのドレッシングも大人気 美味しい冷やしとんかつで夏も元気に楽しめますね 店頭のテイクアウトメニューも美味しそうです この冷やしとんかつはなんと今年で 20年目なんですって ロングセラーなのも納得です 美味しかった〜 江戸時代の骨董などが飾ってある 重厚感ある店内の雰囲気も大好きです かつ吉 日比谷国際ビル店 千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビルB1 #かつ吉日比谷国際ビル店 #冷やしかつ丼 #かつ吉 #日比谷ランチ #冷やしかつ丼はじめました 日比谷国際ビルランチ

お店からのオススメ

  • 店長 石原弘一

    店長 石原弘一

    山梨県出身の石原は19歳で渋谷店に入社。修業を重ね24歳で日比谷店料理長に就任。その後経験を積み26歳で店長に就任しております。ひれかつサンドや特製とんかつカレーは彼が開発した人気メニューです。小さな3人の子育ては大変そうですが、それもまた彼を成長させていくれています。

かつ吉 日比谷国際ビル店の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 03-6205-4919
ジャンル
  • とんかつ
  • カツ丼
  • 定食
  • 居酒屋
  • 日本料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~4000円
クレジットカード
  • Amex
QRコード決済
  • PayPay

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                都営三田線 / 内幸町駅 徒歩2分(140m)
東京メトロ丸ノ内線 / 霞ケ関駅 徒歩3分(200m)
東京メトロ銀座線 / 虎ノ門駅 徒歩6分(440m)                        

                        

座席

席数

54席

(ボックス席:7テーブル(2~6人掛け))

カウンター

(席数:8席(天然無垢材の厚切りカウンター))

喫煙

(ランチタイム完全禁煙・17時より分煙(喫煙席有))

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報

お店のホームページ http://www.bodaijyu.co.jp/restaurant/hibiya/ https://www.facebook.com/hibiya.katsukichi/
利用シーン ランチ、ご飯、喫煙可、PayPay決済可、ディナー、宴会・飲み会、結納の食事会、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、送別会、歓迎会、クリスマスディナー、忘年会、新年会、日本酒が飲める、ワインが飲める、おしゃれな、肉、昼飲み、二次会、焼酎が飲める

更新情報

最初の口コミ
眞鍋裕亮
最新の口コミ
Toshikatsu Kanda
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

かつ吉 日比谷国際ビル店のキーワード

かつ吉 日比谷国際ビル店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

03-6205-4919

このお店に関するグルメニュース