更新日:2023年09月09日
細麺と爽やかな辛みのスープが絶妙なマッチング!癖になる担々麺のお店
当然どこぞでディナーを終えても戻ってくるのは銀座付近なのでどうしてもこの店に引き寄せられてしまう始末^^; ほぼ排骨担々麺と瓶ビールなのですが別物も頼んでますので投稿します。 ●排骨担々麺 ぱいこうだんだんめん ・豚あばら肉にカレースパイスを加えた調味料を加えて揚げたパーコーを中華の坦々麺に乗せた最強の中華系ラーメン! 東京でこれを出す店は多くなってきてますが地方ではまだまだ普及してないので上京した時は食べたくなっちゃうんですよね〜。 ●太肉担々麺 だあろうだんだんめん ・↑のパーコーの代わりに分厚いチャーシューをゴロッと乗せた担々麺。 ●排骨麺 ・醤油味スープの正統派担々麺。 本来、飲んだ後はこっちの方がいいんでしょうね。 細麺のあっさりめのスープにパーコーがよく合います。 バーに寄ってから行くことが多いのでだいたい0時〜2時くらいに伺うのですが毎回ほぼ満席です! この辺で飲む人はあまり終電を気にしないんでしょうね笑。 しかもほとんどの人が揃って瓶ビールを注文。
噛み応えがある麺と強い魚出汁がぴったり、銀座つけ麺の超人気店
【タイトル】 “ツルモチ麺の完璧つけ麺” 【最寄駅】 銀座駅、徒歩5分 【来店時間】 日曜日、18時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 不定休 【予約】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000〜2,000円 【注文内容】 特製つけ麺 1,150円 【概要】 銀座にあるつけ麺の人気店「朧月」 複数年連続で食べログ百名店に選出され続ける名店で濃厚魚介豚骨スープが有名です♪ ちなみに「朧月」書いて「おぼろづき」と読みます。 久しぶりに”つけ麺”食べて”うまっ”ってなりました! 【レポ】 ☆特製つけ麺 1,150円 「辛つけ麺」と悩んだ末にやはり濃厚魚介豚骨スープが有名ということで「特製つけ麺」をチョイス。 特製は「チャーシュー・味玉」がつきますが、これらが非常に美味。特製おすすめです! 麺は太麺のツルモチ系。サイズは「並(200g)」と「大(300g)」が選択可能です! つけ麺で噛みごたえがある麺が多いですがここの麺は本当にツルモチで柔らかい。非常にタイプでした。 ヒヨッテ200gを選択しましたが300gいっとけばよかったと後悔。
女性客が半数以上!カフェのようなカウンターバーのようなラーメン屋
火曜日の夜にも関わらず5名ほどの待ち。蛤煮干しラーメンを注文した。スープはしょうゆベースにはまぐりの香りがとても感じられて何より麺がとってもサッパリしたストレート麺でコシもあり美味しかった。
麺が最高!シンプルで旨味あふれる無化調煮干ラーメンのお店
とても寒い夜、ブルブル震えながら歴史的雑居ビルの階段を駆け下り伊藤麺へ駆け込み。すぐさま自販機で比内鶏そばの「小」を注文。飲んだ後は小で十分な量です。5分もまたずカウンター越しに伊藤麺。ラーメン丼から鶏ガラのとてもいい香りがすでに漂います。麺は中細で硬め、最高のコンディションで提供されます。 具は何もないのに、食べた感がしっかりある不思議なラーメンです。煮干しも感じます。最後までスープ飲み干すものの、後味はスッキリ。むしろあっさり系が増していい。深夜の伊藤麺、絶好調です!
包まれていない元祖オムライス、1895年創業の超有名な老舗洋食店
【最寄駅】 銀座駅、徒歩3分 【来店時間】 土曜日、19時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 日曜日 【予約】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 2,000-3,000円 【注文内容】 明治誕生オムライス 2,400円 【こんな人にオススメ】 銀座周辺で洋食店を探している 値段より古き良き洋食の味を重視する 【概要】 東京都中央区銀座にある1895年創業の老舗洋食屋さん「煉瓦亭」 「日本の洋食はここから始まった」と言われており、明治から大正、昭和、平成と激動の時代を勝ち抜いてきている名門です。 お店に到着すると、名前の通りに煉瓦作りの外観となっており、老舗の風格が出している。 また店内は3階建て。今回3階にご案内いただくと一面座敷となっており音がない空間。 皆様大きな音を立てずに粛々と食事をしており名門感が既に半端ないw ちなみに今回待ち時間なしで通してもらいましたが、平日ランチ帯は長蛇の列ができているとのことでディナータイムの方がオススメかと思われます! 値段は銀座価格なので一般的にいう「コスパ悪め」に部類されますが、一度は来店してみてほしいお店の1つです!
カキフライ定食が絶品、銀座の路地奥にひっそりと佇む大衆居酒屋
銀座にあるまじき路地の中にある大衆居酒屋、夜でも定食がある中で飲んでる人たちもたくさんいる自由な感じです。 定食食べる人は早めに退散する雰囲気ですね
銀座にある、日本一予約が取りづらい店と言われる超人気イタリアン
この日はディナーの2部で予約。20:15入店です。ちなみに1部は18:00〜。この時間はsoldになっていることが多かったです。 さて、コースメニューは前菜、パスタorリゾット、メインの3品。料金は4,950円。コスパ最強では、、?! しかもそれぞれお料理の種類が豊富なこと。どれも美味しそうでなかなか選ぶことができません笑 迷いに迷って注文しました。レギュラーメニューも と限定メニューがあり全部で50種類くらいあるので、、事前にネットなどで確認されたほうがよいかもしれませんね! ◆前菜 ホタテのカルパッチョ ホワイトマッシュルームと共に 山盛りの野菜の下にはスライスされたホタテがぎっちり敷き詰められています。前菜のボリュームすごい。感動。プリプリのホタテとシャキシャキの野菜がとっても美味しい!さっぱりとしていてペロリでした。 ◆パスタorリゾット 本日のリゾット 蟹のトマトソースリゾット どのメニューも悩ましかったのですが、リゾットにしました。これまたボリュームが、、!口に入れた瞬間、蟹の風味がブワーっと広がります。蟹そのものです。トマトソースに負けない旨味が出ています。
創業は昭和2年と銀座で最も古いと言われるトンカツ屋さん
量も結構多く、遅めのランチになったので夜は要らないかなーぐらい満腹になりました。 でもやっぱりロースよりヒレが好きだな。 どうしてももたれてしまう。歳です笑 カツ丼は息子が頼んだので、あまり口に入りませんでしたが、定食にしてある方が衣のさくさく感も感じれるので良かったかなぁ。 見た目のインパクトはありますがね。 ご馳走様でした。 #お一人様OK #衣さくさく #お肉の質が高い #噛む度に肉の旨味 #ジューシィ #とんかつの名店
世界初、業界初のふぐ出汁ラーメンが堪能できるラーメン屋
[オーダー] ふぐだし潮らーめん 美味玉たまり漬け入り [味・お店の雰囲気] クリスマス前々日の銀座だけに人が多く、ラ ンチはどこもいっぱい。困った時は駅に近くて 穴場の東急プラザ銀座の地下2階。寒かったの で温かいものが食べたく、初めてのふぐだし潮 八代目けいすけへ。 ふぐ出汁スープがさっぱりしてて、麺が程よ くアルデンテで好みの固さ。味玉も黄身がトロ リでよく漬かっていて、ゆずの皮が乗ったふぐ の昆布締め、どれも美味しい!! このラーメン、好き!!
お酒に食事にスイーツ、楽しみ方色々な銀座のオシャレカフェ
お酒もあり、ランチ、カフェ、ディナー、2次会など利用用途も多い。非常に使い勝手の良いカフェ。
タンドリーチキンが美味すぎると評判のカレー専門店
歌舞伎を見に行った帰り美味しい手軽なディナー ということでカレーを食べに行きました 上野店に行った事がありまして久しぶりに食べたいな と思ってたところ 閉店時間近くでもうラストオーダーの時間だけど ご案内してくださいました 銀座店は綺麗なビルの3 Fにありました エレベーターが開くとそこはワンフロア全てこのお店 入るとインドのゾウの神様や仏像などが飾られています お店の名前がついたデリーカレー¥1,080- チキンの胸肉とじゃがいものカレーでした まあまぁ辛い スパイスカレーで本格的で美味しい ライスは思ったよりボリュームあり ロゴマーク入りのお皿がいいですね 付け合わせの玉ねぎのピクルスと きゅうりのきゅうちゃんみたいのが食べ放題で嬉しい 美味しくてたくさんいただきました デリーはレトルトカレーなども販売していて エントランスにはおみやげがたくさん販売してました お店の方も優しくてとても良いお店でした
【焼き魚の極み】厳選干物を一番旨い状態で食べられる、炭火焼大衆居酒屋
2023/2/2 久しぶりの夜利用。干物専門店で定評ある良店です。20年は通ってます。ふらり入ると通常2階に通されますが、予約すると1階なようです。アラカルトなので最初は軽く惣菜とお造り3人前。お造りも1人前500円なので安心して人数分頼めます。ビール2杯に冷たい惣菜とお造り終えた頃に、満を持して干物のオーダー。もちろん名物の縞ほっけは一尾まるごと。でかくて厚くて脂乗ってて食べるところがたくさんあって、贅沢で嬉しいな魚です。次のオーダーはサーモンハラス。これもまた大きく3人で十分楽しめます。 お酒もそこそこ飲みましたが、9,000円程度。銀座と思えない安さです。ランチもやってますよ。
クオリティが高い、コスパ良のとんかつ屋さん
とんかつも美味しいですがここのお店の豚汁が絶品✨ 夜のオープンは17時半ですが、15分前くらいに到着しましたがすでに行列! 1回転目で入れましたがオープンと同時に席は満席! お席はカウンターのみ 今回は ✴︎上ロース御膳 1500円 ✴︎牡蠣フライ御膳 1300円 いただきました。 とんかつが揚がって間に、風呂吹き大根が出てきます。 柔らかく煮込まれた大根が優しいお味! 各定食につくキャベツは山盛り! ご飯もお代わり自由! ✴︎上ロース御膳 ボリュームいっぱいの上ロース 中はピンク色! 最初は岩塩で!その後にソースで! ✴︎牡蠣フライ御膳 ジューシーな牡蠣フライが6個! 自家製タルタルソースで! 酒粕入りの豚汁が絶品❣️ 酒粕たっぷりの濃厚なお味! 大根、人参、こんにゃく、豚肉など入った具沢山の豚汁! お値段もリーズナブル! トータルして銀座のとんかつ店の中で一番好きなお店です。
手のこんだ和食が、リーズナブルに味わえる、とてもいい店
予約しなかったら、土曜日の夜でも入れないと思います。
メレンゲで頂くすき焼きは絶品、国産黒毛雌牛のみを使用した高級焼肉店
平日の夜18:30~の予約でしたが、店内は満席。 5階の席でしたが、食べログの写真よりはカジュアルな雰囲気です。 カウンターの椅子は隣り合わせで、2つの椅子の間に腕置きもない形だったので、凄く話しやすかったのが良かったです♪ コースは事前にコバウコースを予約。 ※カッコはサービス ・リブローストースト ・上たん塩、ヒレ ・サーロイン1枚切り 出汁のたれ ・テールスープ 梅干し入り ・おしり、赤身(ランプとカイノミ? ・ハラミ、イチボ ・すき焼き:日本風と韓国風から選択 (・ご飯) ・冷麺:坦々風と普通のから選択 ・レモンのコンポートジュレ (・トゥングルレ茶) (・ミント飴) 店員さんが焼いてくれるものと、 自分達で焼くものがありました。 焼き方、食べ方のオススメは教えてくれます♪ 最初のお肉から本当に全部美味しかったです。 味だけでなく量も大満足でした! 今思い出しただけでも、また食べたくなる.....。 美味しかったので、コースの内容細かく書いちゃいます。 --------------------- コースの1品目はリブローストースト。
美味しく美しいフルコースを頂ける、銀座一丁目駅すぐのビルにあるフレンチ
銀座一丁目のフレンチで夜ご飯! 奥さんの誕生日ディナーとして活用しました(^^) 今回はプレミアムコースをチョイス! 個人的には前菜がとても印象深いお店でした。 以下、一部ご紹介です(о´∀`о) 【山梨県産無農薬野菜達28種類盛り合わせ】 写真1枚目、前菜として2品目に出てくるお料理です!一口サイズで色とりどりの野菜料理が用意されており、見た目も可愛らしいお料理です。 個人的なお気に入りは1列目の左から2番目にあるかぼちゃ。ゼリーのような感じですが口当たりは滑らかで、かぼちゃの自然な甘みが凝縮されていました。ロゼワインとペアリングすると全体との相性たバランスが良いです(*^▽^*) 【生うにの貴婦人風】 写真2枚目、一番最初に出てくる料理です! 中はビスクソースにエビと生うにという内容。これからの料理に期待が膨らむ一品です。飾りのウニもいい感じでした(笑) 【活き鮑の瞬間蒸し】 写真3枚目、大きい鮑を丸ごと一個使ったポワソンです。鮑は肉厚でコリコリしており、ソースともいい感じにマッチしていました。全体的にさっぱりとした感じです。
東京駅の夜景が一望、銀座のマロニエゲート内のオシャレなタイ料理のお店
同僚とお祝いディナーで、3時間の飲み放題コースで利用しました。(約8000円) タイ料理よく食べますが、こんなお洒落で洗練され、どれもこれも美味しいタイ料理を食べたのは 初めて。(後半写真撮り損ねました) ワインと楽しめるエスニックでした。 また頑張ってご褒美に来たいお店です。 #銀座 #有楽町 #タイ料理 #エスニック #贅沢にご褒美ディナー
名物のモッツァレラチーズは衝撃を受けるほどの美味しさと評判のイタリアン
銀座の便利な場所にある知る人ぞ知る本格的なイタリアン料理と友人に勧められてディナーのコース料理を頂きましたが前菜は全てしっかりした味付けで美味しく、サラダはすごくフレッシュ。パスタも全て思い通りのアルデンテでイタリアと同じの程良い硬さ。私はシーバスをメインコースにしましたがすごく美味。フランス人の主人は和牛を食べましたがこちらも超美味で大満足。デザートとコーヒーも付いてお手頃な値段ですごくハッピーな時間でした。サービスもとても良く、昨今うるさ過ぎて会話ができない店が多い中静かな環境でゆっくり会話ができました。マンハッタンに長く住んでいいますが数ある著名なイタリアンレストランに引けを取らない味で同じ様な料理なら3−4倍の値段になる事でしょう。次回も絶対行きたい美味しいお店で友人や仲間達にも勧めています。
新富町駅3分/銀座の料理も美味しいワインバル。質の高いワインをリーズナブルに♪
4/14の夜に訪れました。特にワインリストはなく、スタッフがぶどう品種と産地から味わいを説明しながら最適なワインを選んでくれます。気取らない店です。肩書きやブランド名でなく、作り手、品種、産地の特徴が素直に伝わりワイン飲みを楽しくさせます。ボトルに価格と説明書いてあるのも良心的。グラスワイン(テーブルワイン)をメインです。料理のうち、ボリュームあるパテとトリュフ満載のオムレツが印象的でした。リーズナブルなワイン会には最適です。
五感全てをフル動員させて、「満足=総合」を実感させてくれるレストラン
ほんのりと甘いパウンドケーキがこの花塩の効果で、更に上品で深みのあるお味に✨ そしてとてもしっとりしたパウンドケーキ♡ 上質なパウンドケーキを堪能させて頂きました✨ 『Air』は®️フレンチ☆☆☆3つの人気店✨✨✨ 美味しそうなランチやディナーフルコースの画像にうっとり〜♡ 黒柴ちゃん繋がりで®️でお世話になっているあの方に参考通知を〜❀.(*´▽`*)❀. いつの日かお会いできたら…との期待も込めて送ります♡ 20220101
銀座 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!