更新日:2025年06月09日
★銀座の名店 シェリー専門店★ 本格的なスペイン料理とシェリーが味わえるお店
どの料理も大変美味しく、シェリー酒もテイスティングしながら楽しく楽しむことが出来ました。
銀座駅1分!スペイン世界大会で2連覇を達成したこだわりのパエリアを楽しめるバル
パスタで炊き上げたパエリアがめちゃくちゃ美味。海老の芳醇で深くて濃い風味が効いています。サングリアやアヒージョも普通に美味しいです
【銀座一丁目駅徒歩3分】スペイン・お米料理専門店《クリスマスコースの予約受付中》
本格的なスペイン料理を初めて食べました。 コースだったのですが、写真撮り忘れです。 小さな店内で家庭的な雰囲気が居心地良かったです。
本場バスク地方の料理が味わえる、スペイン料理店
【銀座でバスク料理】 銀座7丁目にあるバスク料理屋さん。 美味しいので、もう何回も通っています(笑) 写真は、 ●生ハムの盛り合わせ ●4種の味の酢漬けイワシ ●バカラオ(干し塩ダラ)のピンチョス ●パン コン トマテ ●秋田産クレソン ●キノコのトルティージャ ●プルポ(タコ)の鉄板焼き ●揚げフィデオ(パスタ)イカ墨和え ●海のアロス 突き出しは、ピリッと辛味のあるオリーブ。 これをパフォーマンス付きで注いでくれる チャコリと合わせるのが好きです♪ ハモン・セラーノとハモン・イベリコの 盛り合わせは。脂身が甘くしっとり。 そのまま食べても美味しいですが、 パン コン トマテに乗せるのもアリかと! クレソンサラダは、苦味と香りが良く、 良い箸休めになります。 バカラオのピンチョス、 干し塩ダラの旨みが強いです。 酢漬けイワシも味がそれぞれ違うので、 食べていて飽きません。 キノコのトルティージャは、 トロトロ卵とキノコの滋味が合います。 お酒のツマミにもいいですね♪ プルポの鉄板焼き、 中央のアーリオオーリオソースに付けて 食べると、タコの味が広がります♪ フィデオは、 見た目通りのパスタのパリパリ感が面白い。 上には、タコ?が乗ってます。 締めは、海のアロス。 パエリアと違いスープがあります。 魚介の出汁がたっぷり出ており、 これは美味。 混んでいることも多いお店ですが、 美味しいのでそれも納得。 ご主人の接客も楽しく、 銀座では欠かすことのできないお店の一つです。 ごちそうさまでした♪♪
ミシュラン星を獲得、日本の四季をスペイン料理で堪能することができるお店
銀座、フランス・スイス・スペインでの修行からサンパウを経て独立された本多シェフのモダンスパニッシュ。 手前にオープンキッチンとカウンター席、奥にテーブル席があるのかな。 ランチは¥12000.28000、ディナー¥26500.29500。 ランチコース¥15000(税サ別) ■アミューズ *ワッフルと赤ピーマンのムース *ブラックオリーブの揚げパン ■3種のタパス(イクラ ブリ メヒカリ) *ブリの生ハム *イクラと生ハムのスープ *メヒカリのフリット ■厚岸産カキとほうれん草のクレーマ アップルビネガーのジュレ ■ポルサルダとタラの白子 ■黒ムツのピルピルソース ■イベリコ豚ブルマのプランチャ ■和栗とホワイトチョコのスフレフルイード 栗皮のアイス ■自家製チョコレート ■ハーブティー 年末だからか若干値段が上がってました。 最初にメニュー表には書かれてないフィンガーフード2種。 ワッフル生地にピキージョピーマンという赤ピーマンのムースをのせたもの、黒オリーブのピュレを包んだ揚げパン。どちらも軽い食感ながら素材の味が際立っていて期待高まる。 そこからタパス3種。 スペインにはマグロを使った生ハムがあるそうですがこちらではブリを生ハムにし、ビスコチョというカステラのような生地の上に。 生ハムの骨で取ったコンソメにイクラ。 メヒカリのフリットはカラフルなおかき揚げのよう、ふわっふわの食感。 自家製ライ麦パンに燻製ホイップバター&オリーブ。 ポルサルダ=ポロネギとじゃがいものスープに揚げ玉ねぎ、白子、トリュフ。 魚料理は黒ムツにピルピルという溶け込んだお魚のゼラチンにニンニクオイルソースを乳化させたソース。 メインの豚肉はロメスコソースにホクホクの加賀蓮根のフリット。 デザートはスフレとアイス、カカオティーと3種の自家製チョコレート。 食後の飲み物にはハーブティーを。 所要時間は2時間弱。 食感・組み合わせ等選び抜かれてるけど、素材が活きたお料理で、見た目の美しさだけじゃなくシンプルにおいしい。 思ってたより敷居が高い雰囲気ではなく、カウンター席では本多シェフ自らサーヴや説明をしてくださいました。 #記念日 #ランチ #スパニッシュ
気軽にスペイン料理を楽しめるお店
【オレハマッテルゼ!!ver2】 会社メンバー同士の会食に お呼ばれして行ってきました! みんな、『俺の~系』にハマってるようで、イタリアンに続き今回はスパニッシュとのこと。 スパニッシュには初めて来ましたが、 やはりクオリティは高いですね!! 食べたものは画像の通りですが、 パエリアとお肉がとても美味しかったです!! 特にパエリアは海鮮たっぷり、 磯の香りを纏ったお米をガッツリ食べてしまいました!! またお誘いいただける日を オレハ待ッテルゼ!笑 #スペイン料理 #活気がある店内 #店内お洒落すぎ #行き届いたサービス #ガッツリ食べたい時に
銀座駅B3出口すぐ!シャンデリア輝く落ち着いた空間にて、皆様を非日常へ誘います。
銀座のビル地下にあるスペインバル。 前菜はアヒージョ、イワシのマリネ、イイダコとじゃがいもの煮込みなどを注文。どれもさくっと食べられる量で提供もめちゃ早い! 飲み放題コースもあるようで、大人数のグループでわいわいするのも良さそう。 銀座って夜遅くまでお店が空いてるイメージでしたが、この界隈は22時前ラストオーダーが多い模様。こちらも割と閉店早めなので、1軒目の利用がおすすめです。ごちそうさまでした。
魚介系料理がおすすめ、銀座スペインバル
気の置けない友人のお祝いで伺いました。 なかなかお店が決まらず、フラッと立ち寄ったのですが、友人にも満足してもらえて良かったです。 2名〜オーダー出来るパエリアコースをチョイス。 前菜各1、メイン各1、パエリア2人で1、ミニデザート各1を選んでオーダー。 1人だと頼めないし、シェアすると色々楽しめて良かったです。 前菜、カルパッチョと盛合せ メイン、スペシャリテ(ステーキ)とブイヤベース パエリアはイベリコ豚と魚介 デザートはバスチー にしました。 どれも美味しくてお腹いっぱいで大変満足です。
【銀座で楽しむ本格スペイン料理】人気のパエリア・アヒージョも◎飲み放題付プランも
ランチで1人で初訪問です! ちょっと出遅れると、満席になってしまうので、11時半過ぎに到着!しかし、辛うじて入れました。ランチコースでの予約も多いみたいで、意外と店内は広そうです。入口付近の4人席に1人なのに入れてくれて、ちょっと申し訳ないですが。サクッと頂いて、席空けますね。 オーダーは初めてなので、パエリアで。それに、サラダバードリンクバーがついて1,000円! これはこの界隈では嬉しい。 サラダバーも、新鮮な野菜が沢山あり、コーンドレッシングが珍しかったので、そちらで頂きます。 ドリンクもジャスミン茶とコーヒーで。 1人じゃなかったら、もう少しオカワリしたかもしれません^^; パエリアも美味しかったですが、サラダバーが良かったかな。店員さんの対応も良かったので、会社に帰ってから周りの人に薦めておきました笑
選べるランチ1400円 パエリアを食べに行ったのに、ちょうど列の前の組でパエリアが売り切れる痛恨。 しかし、パスタや若鶏も上手く、満足なランチとなる。この日は11時40分くらいの訪問であったが、それでも既に行列をなしていた人気店。 #銀座駅
銀座/新橋駅から徒歩6分!コリドー通りから一本中に入ったところにある隠れ家的バル
銀座コリドー通りを少し入ったところにあるスペインバルです。 久しぶりにパエリアが食べたくなり、初訪問してみました。 ランチはサラダ、スープが付いていて、ドリンクバーが無料です。 パエリアはパエージャ表記となっており、ランチタイム1200円です。 入ってすぐわかりましたが、こちらのお店は、全席喫煙可となっています。 かなりモクモクでしたね(。-_-。) 海鮮パエージャも焼きがもうちょいって感じでした。 パエリアは、下のおこげ部分が命ですよね^^; 卒煙者のワタクシは、そそくさと食べてお暇しました。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
ワインとの相性抜群のタパスや当店人気NO.1の魚介パエリアがおススメ!
お仕事の会食でこちらに。前菜の盛り合わせは結構ボリュームあってどれも美味しい! 入れて欲しい前菜のリクエストも可能みたいです。それと生ハムの2種盛り合わせはやっぱり外せません。噛むほどに味が滲み出て来てやっぱりハモンセラーノは凄いと感じます。ワインを2本空けて、ちょっと飲みすぎたかな?
【エシカルな本格メキシカンコース】ソムリエによるワイン&テキーラのペアリング
ミシュラン セレクテッドレストランを2年連続で受賞したメキシカンレストラン。2025年はメキシカン唯一の受賞店。 メキシカンというとタコスやブリートをジャンクなファストフード感覚で食べるという感じだが、ここはメキシカンのフレンチアプローチとでも言おうか、過去一メキシカン体験。 ランチコース7800y+サービス料10%+ドリンクを注文=10,000y/Pくらい この日のコース内容は以下の通り。 ・サラダーベビーリーフバジルにハイビスカスソース ・桜鱒と月見いくらのアグアチレ、きゅうり、玉ねぎ_ティーライム+熟成唐辛子を使っているとのことだが、漬けが浅いのか唐辛子エキスはほ。 ・トスターダ_海老、ワカモレ、食用花、ケール、ビーツ ・ケサティージャ_菊芋とごぼう、フルーツトマトと唐辛子のソース_これはめちゃくちゃ美味しい ・加藤ポークにハイビスカスソース ・ブリート_手羽とサルサ、パラペーニョ、赤玉ねぎのピクルス ・デザート_チョコレートケーキ ・コーヒ-:焙煎していないグリーンコーヒー 特に美味しかったのは、 ・菊芋とごぼうのケサティージャ_唐辛子ソースが後を引く、忘れられない。 ・鶏手羽のブリート_鶏のえぐみまで織り交ぜ、ハラペーニョ、ピクルスとの相性が抜群。ジャンキーな味わいを極めて上質に昇華。全体的に量は少なめなのであと3本くらい食べたかった。OPで追加の設定がほしい。 多用されるハイビスカスは本場メキシコで好かれる食材とのことで酸味が強い。 店内の家具や設えに廃材を用い、店名の根源ともいえるエシカルなコンセプトは食器にも反映されており、金継ぎされた食器類も美しく楽しい。 #80
東京都銀座編【 ♪ ときおり無性に食べたくなるパエリア。この日も急に食べたくなったので当初予定してたお店を変更して銀座三越に出店しているこちらでパエリアを堪能 ♪ 】 ★Introduction 数年前からスパニッシュが好きになって以来、定期的に食べるようになったパエリア。 あたくしの住む山形にはスペイン料理のお店があまりないので上京時の食事の予定には大体候補としてあがります。 今回は予定を決めないぶらり旅だったのですが、別のお店に行く途中でパエリアが食べたい発作が始まってしまいその場から一番近くて評価が高かったこちらを訪問。 でもって今回いただいた食事がこちらです↙︎。 ********************* 『パエリアランチセット』 ¥2,200- ◉シェフ特製タパス5種盛合わせ ◉選べるパエリア ◉選べるドリンク ◉選べるデザート ・まずは生ビールと5種のタパスから。 どれも美味しかったのですがキッシュとラズベリーの乗ったパテはお酒とも合ってかなり好みでした。 メインのパエリアででチョイスしたのはオーソドックスに「魚介のパエリア」。 コンクールで優勝実績のある看板パエリアだそうで、特製パエリアスープで炊かれたパエリアに海老やムール貝、あさりが乗って凄く美味しいですね^o^ 食べたい時が美味い時というのはまさにこのこと。 一人前で注文できる美味しいお店がなかなか少ないのでこう言うお店はほんと嬉しいです! お酒 ◎ランチアルコール ¥800- 生ビールとスパークリングワインを数杯。 ********************* #東京グルメ #銀座三越 #レストラン街グルメが楽しい #パエリア専門店 #スパニッシュ
日曜日の夜に、3度目の訪問です。 銀座で日曜日に空いているお店は重宝します。 スペインバルの雰囲気や料理を味わえるお店です。 平日夜は混んでいるのですが、日曜日の夜はたまたまなのか空いてましたね。 料理のクオリティはいずれも高いのですが、一皿の量は比較的少なめなので、2人でパエリアを食べなければ肉料理込みで4から5皿は食べられると思います。 パエリアは2人前からの注文なのですが、レモンやガーリックマヨネーズで味変が出来るので、ペロッと食べられますね。 写真に掲載している料理はいずれもオススメです。 グラスワインの白がスッキリとしたドライな味わいなので、ワイン好きな方も満足出来ると思います。 4人ぐらいで訪問しても、色々な料理とワインを楽しめますよ。
《 銀座駅1分 》- 贅沢な大人のひと時を過ごす -スペインの味覚と情熱の饗宴。
ミシュランでもセレクトされた銀座のスペイン料理masia。カタルーニャ出身のシェフの創作料理は、和食のお魚からのアイデアもふんだんに取り入れていて とってもキレイで食べやすい品々でした。 いただいたのはランチ9900円コース お得感もありました。 ・5点のフィンガーフード スペイン料理のコロッケやすみイカなど キレイな小品の数々 ・鯖の炙り ラタトゥーユみたいな下地の野菜といっしょに頂く 鯵は和食のようなシンプルなうまさ ・フィデウア ショートパスタのパエリア 定番の料理かな。 イカ墨の黒いパスタに濃厚な魚介のエキス ・淡路島の真鯛 ヘーゼルナッツとウニのソース お魚はこれも皮パリで美味しくて ウニのソースはへぇーと思いました。 ・イベリコ豚のハンバーグ ランチだからこれぐらいでちょうどいい などなど、和とスペインの融合って感じ ごちそうさまでした。 #2025口コミ投稿キャンペーン
【イベリコ豚】とバルさながらの賑やかな雰囲気で楽しむ銀座のスペインバル!
アルハンブラ エスペシャル(790円) 鶏レバーパテ(600円) 牛トリッパの煮込み(850円) ロス コンデス ブランコ(550円) トリッパはトマトが凄く感じられ、初めての味だけど、美味しいですね。 レバーパテは結構しっかりパテの量が入っていて、レバーパテ好きには嬉しいかも? 若干パテは硬め。 個室も在るようですが、MAX8名まで。 仲間内とフラッと寄るには良いかも? ご馳走さまでした。
飽きることのない小皿料理の数々。タパスの魅力をリーズナブルな価格で。
2023/3/15 サクッと同僚女子とご飯。席数のるわりにスタッフ2名で忙しそうだった。それを除けば、地下なのに天井高く開放的で、女子率高くてオシャレなお店。そこそこ真摯なメンズもいて信頼できる。黒板メニューがオススメとのことで、たけのここアヒージョ、冷静山形豚を脇にスパークリングで乾杯。キッシュを挟んでのリゾットがとてもとても美味しかった。ゴルゴンゾーラとバルメジャーノ・レ・ジャーノのリゾットというらしい。コリコリした食感があったけどなんだろう?めちゃ美味かったですー。
こちらの記事が気になった方は「#BROWNSTONE 」で検索 本日ご紹介するのはこちら♀️"本場のスペイン料理を味わいたければBROWNSTONEに来ればいい" BROWNSTONE Tapas Bar GINZA https://brownstone.asia 03-6263-9529 ⏰火・水・木 17:30 - 00:00 L.O. 料理23:00 ドリンク23:30 金 17:30 - 02:00 L.O. 料理23:00 ドリンク01:30 土 11:30 - 14:30 L.O. 14:00 17:30 - 02:00 L.O. 料理23:00 ドリンク01:30 日・祝日・祝前日・祝後日 11:30 - 14:30 L.O. 14:00 17:30 - 00:00 L.O. 料理23:00 ドリンク23:30⏰ 定休日:月曜日 東京都中央区銀座7-2-18 グランベルスクエア銀座 1F 新橋駅銀座口から徒歩5分♀️ 休日のディナーにふらりと寄りました。 外観はガラス張りのオープンレストラン! 内観はモダンダイナー! オープンキッチンなので、中にいらっしゃるスタッフの方の動きも確認でき、ライブ感があって尚良し。ホールスタッフも説明から配膳まで丁寧にされていて好印象でした! 19:00から本格的なフラメンコタイム みんなブラボーといいながら情熱的なダンスに魅入っていました。最後にダンサーとスタッフがシャンパン片手に各テーブルをまわり、"サルー"と言ってお客様と乾杯をして回っていました。素敵な文化ですね! 注文したメニュー↓※全て税込価格 ◉【自家製サングリア】赤¥980 前半の魚介類に合わたいので注文。季節のフルーツを使った美しい自家製サングリア。オレンジの酸味が食欲のエンジンをかけてくる ◉【自家製サングリア】白¥980 後半の魚介料理に合わせたいので白を注文。リンゴの甘みが口をリフレッシュさせる ◉【カラマリフリット】¥880 スペインの代表的なイカの唐揚げここのは衣が薄く、素材感を楽しめる。 ◉【スペイン風オムレツ】¥680 中にポテトも入っていて意外とボリューミィ ◉【タコとジャガイモのスモークパプリカ風味】¥1280 ガリシア産のタコをふんだんに使った一品。タコとジャガイモの塩気が素材の味を引き出している ◉店舗おすすめ【車海老のシーフードパエリア】M(2人前)¥3880 おすすめされるには理由がある。素材の量、配置の美しさも去る事ながら魚介の旨みを全て余す事なく吸ったライスが最高に美味い ◉【自家製バスクチーズケーキ】¥980 初対面!こんなバスクチーズケーキに出会いたかった!中がトロトロでクリーム状になった最上の一皿 個人的にシンプルなスペイン風オムレツが好きですね、毎日でも食べられるしリピートしたくなる味でした。馳走様でした 【店舗情報】 ようこそ、食の王国 BROWN STONE へ スペインはフランス、イタリアと並ぶヨーロッパ三大「料理の聖地」。 その評価はフランス料理に勝るとも劣りません。旅慣れた人々や食通の間では、「フランスに住み、アメリカを旅し、スペインで食べる」と広く言われています。 「舌で味わうスペイン」を全てのお客様へお届けしているアジア発の「BROWN STONE」が、日本に上陸しました。 本場のスペイン料理を味わいたければ、BROWN STONE に来ればいい。 スペインのヴィンテージムードの中、銀座、コリドー街にてぜひ本場のスペイン料理をお楽しみください。 #遊び心あり
銀座 スペイン料理のグルメ・レストラン情報をチェック!